NEWS

  • 2008.2.3

    京都も雪… 

    category:

    dcf_0029.JPG

    休みがとれたため、子供を連れて京都の実家に1泊。久々にゆっくりできるのかと思いきや、京都にしては珍しくこの積雪!5cmは積もったでしょうか?  滋賀県の人は、雪道でも慣れているので、この程度の雪なら渋滞なんかしませんが、雪に慣れていない、ましてやスタッドレスタイヤなど「なにそれ?」状態。  京都市長選挙の告示日ということもあるのでしょうか、京都市内は朝から大渋滞! 道には、雪など積もっていませんが…  みなさんノロノロ、ノロノロ…  安全運転はいいことだと思いますが…  もうちょっと…  

    休みで、気分転換どころか余計にストレスが溜まったような1日でした。

    明日の朝は、道路が凍結すると思いますのでみなさん気をつけてください。 

  • 2008.2.2

    チームマイナス6%

    category:

    みなさんご存知だとは思いますが、チームマイナス6%とは…

    深刻な問題となっている地球温暖化。この解決のために世界が協力して作った京都議定書が平成17年2月16日に発効しました。世界に約束した日本の目標は、温室効果ガス排出量6%の削減。これを実現するための国民的プロジェクト、それがチーム・マイナス6%です。

    以前から、環境にやさしく省エネと心掛けてはいますが、社員ひとりひとりの意識が低いのが現状…   日本人の悪いところで、赤信号みんなで渡れば怖くないではありませんが、私ひとりくらいなら大丈夫という意識の人が多すぎる!  これではいかん!ということで、会社としてこのチームマイナス6%に参加させていただきました。  社員ひとりひとりがこのチーム員であることを意識して、美しい地球・限りある資源を守るため、出来ることから始めていきます。

    手始めに、事務所の暖房の温度を20度に設定…

    p2010109.JPG

    今日は、特別寒い1日でした。正直、暖房に慣れた体には堪えます…  でも、何分かすると寒さを感じなくなりました。結構いけるもんです。この調子で出来ることから始めていきたいと思います。

      

  • 2008.2.1

    9月にも ゴールデンウィーク?

    category:

    来年の9月にもゴールデンウィークができるそうです。ってどういうことなんでしょうか?

    私も知りませんでしたが、国民祝日法なるものがあるらしく、2009年の秋分の日が9月23日で、敬老の日が21日、それにはさまれた22日が国民祝日法により休日となり、19日の土曜日から23日の水曜日まで、なんと5連休!まさに秋のゴルデンウィーク完成です!秋の行楽シーズンに丁度いいのではないでしょうか?

    s-07168.jpg 初秋の比叡山延暦寺

    みなさん、旅行の計画はお早めに!  でもホテルマンにとっては土、日も関係ないのであまりいいニュースではないのですが…

    s-05555.jpg 秋の八幡堀 オススメ!

     

  • 2008.1.31

    脱メタボ グンゼスポーツクラブ南草津

    category:

    今日、社長からこんなのものを渡された。

    dcf_0023.JPG

    そうなんです。南草津駅に4月にグランドオープンする「グンゼスポーツクラブ(仮称)」の案内と粗品です。

    image.jpg

    電車で南草津駅付近で見かける巨大な建物です。なんでも、このグンゼスポーツクラブは県下最大級だそうで、スタジオ、ジム、プール、準天然温泉、サウナ、ジャグジー、テニススクール、ジュニアスイミング、各種スクールをされるそうです。メタボリックな私に行けということなのでしょうか?

    実は、このグンゼスポーツさんの建物の設計などを当ホテルの本社が担当したみたいで、会員さん募集のチラシをホテルに持ってきただけみたいです。    でも脱メタボの為、本気で行こかなぁと思ってます。

    グンゼスポーツさん  http://www.gunzesports.com/pc/club/minamikusatsu/index.html


    大きな地図で見る

  • 2008.1.30

    健康相談

    category:

    インフルエンザが流行しくるこの季節、心配なのが健康管理。2ヶ月に1回、会社の常備薬として富士薬品さんにお世話になってます。仕入れる手間が省けますし、いざって言うときの薬切れの心配がありませんのでオススメです。また、商品知識も豊かで個人的に健康相談にものってくれますので頼もしいですね。

    dcf_0009.JPG

  • 2008.1.29

    浜大津春待ち灯り2008

    category:

    春とは、程遠い寒さが続いておりますが、浜大津では今年もライトアップイベントが開催されます。

    1200617905715_1167889170731_image2.jpg ライトアップされた社会教育会館ホール

    2月3日(日曜)から14日(木曜)まで《12日間》、点灯は午後5時から午後9時まで
    浜大津地区一帯が約5万個の灯りに包まれます。コンサートなどイベントも盛り沢山!

    約1世紀の歴史を持つ「社会教育会館ホール」で「食」「音楽」「灯り」をテーマにした”夜会”を開催します。ロマンティックな音楽と幻想的な灯りをバックに美味しいお食事をお楽しみください。
    開催日:平成20年2月9日(土曜)から11日(祝日)
    会場:社会教育会館(大津市浜大津一丁目4?1)3階 ホール
    時間:各日とも午後5時から午後9時まで
    (ただし、11日(祝日)は午後1時から午後4時まで”バレンタインスペシャルライブ”を開催)

    会場:大津市浜大津周辺 京阪浜大津駅下車してすぐ 

    大きなイベントは次のとおり・・・

    各日のイベント:

    2月9日(土) オールディーズナイト
    ○50’sの曲を中心に当時の衣装で演奏されます。また、午後5時から午後6時には大津おやこ劇場「マリンバコンサート」を開催します。

    2月10日(日) サタデーズジャズナイト  
    ○前日とは趣向を変えて、ジャズだらけの夜です。セッション形式でメンバーが入れ代わりいろんなジャズが演奏されます。

    2月11日(月) 歌声喫茶         
    ○日本の音楽も素晴らしい!!なつかしいグループサンズからニューミュージックまで、日本の音楽の原点をみんなで一緒に唄おう。
    ※出演者や演目は変わる場合がありますのでご了解ください。

    料金:入場無料、ただしお食事には料金がかかります。

    お食事メニュー(予定):焼きそば、名物パン、ケーキ、ビール、ジュースなど


    大きな地図で見る

  • 2008.1.28

    1月28日(月)? 週間ランチメニュー ホテル21

    サービスランチ[日替わり] ¥800 税込み …スープ又は味噌汁、サラダ又は小鉢付

    ・ 1月28日(月) 牛サーロインのチーズパン粉付け焼き

    ・ 1月29日(火) カキフライ・タルタルソース

    ・ 1月30日(水) ポークピカタ・トマトソース

    ・ 1月31日(木) 鶏肉の味噌煮・山椒風味

    ・ 2月? 1日(金) 海老と野菜のソテー・カレー風味

    ・ 2月? 2日(土) カツ丼又は本日のパスタ料理

    ・ 2月? 3日(日)       定休日

    花梨ランチ[週替り] ¥1000 税込み …スープ、サラダ付

    ・ 1月28日(月)?  シーフードのブイヤベース

                       皆様の御来館、心よりお待ち申し上げております。

  • 2008.1.27

    びわ湖なぎさ公園のカンザキハナナ

    category:

    琵琶湖なぎさ公園のカンザキハナナ

    見てください!!

    この綺麗な景色!!

    癒されますね(≧∇≦)♪

    1月23日の新聞で琵琶湖大橋東詰から北に向かってすぐの所にある 美しい比良山系を臨む憩いの公園 琵琶湖なぎさ公園で 菜の花の草生種『カンザキハナナ(寒咲き花菜)』が見ごろという記事があり 是非、皆様に紹介したいと思い観に行って参りました( ^∇^)

    ところが…この日(1月24日)は朝から雪が…

    ?p1000072.JPG

    寒い…寒すぎる(・_・、) 

    イ、イメージと ち、違う…(=_=) 

    黄色いお花はどこ(´Д`ヽ)(/´Д`)/

    まだまだ春は遠いようです…

    2月の上旬まで見ごろとの事ですので、皆様は是非晴れた天気のいい日に ドライブがてらに行かれてみてはどうでしょうか??

    ホテル21から琵琶湖なぎさ公園まではお車で約20分ほどです。

  • 2008.1.26

    ドン・キホーテ 草津出店

    category:

    08年4月草津市内にオープン! 滋賀県内初となる出店ですね。私も京都の店には何度か行ったことがありますが、商品の多さには驚かされます。大阪のミナミのように観覧車でもできるのでしょうか? 楽しみですね。 それにしても、開店が予定されているエリアは、次から次へとお店や飲食店が出来ますね?。 草津は、それだけ商圏的に魅力なんでしょうか? 大津市民の私はちょっと嫉妬してしまいます。 どんなお店になるやら開店が楽しみですね。

     

  • 2008.1.25

    シュレッダー大活躍

    category:

    昨日の夜から降ったり止んだりの雪でしたが、積もりませんでしたね。うちのチビさんは朝起きて外を見てがっくりしておりました。最近、滋賀県南部でも雪が積もることが少なくなりました。昔は、雪だるまを作る子供たちをよく見かけたものですが、最近はめっきり見かけなくなりました。地球の温暖化を感じます。みなさんもCO2を少しでも出さないように、美しい地球を守るために暖房の温度を少し下げたり、無駄なアイドリングを控えたりと自分の出来ることから始めませんか? 今日は、近所のアルプラザさんに行って、新型のシュレッダーを購入しました。(以前使用していたものが、あまりの使用頻度にクラッシュしてしまいましたので) 私も、たまに使いますが、ストレス発散にも効果あり!?

    dcf_0007.JPG