NEWS
-
-
2020.1.6
豊国神社厄除大祭
明けましておめでとうございます。
私は新年初めてのブログとなります。
今年も滋賀県内の情報や観光案内を中心にブログ更新して参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
.
.
今回は、厄除け八幡さんとして親しまれている「豊国神社」で行われます「豊国神社厄除大祭」をご紹介いたします。
厄除大祭は、江戸時代初期この地の領主で出羽国山形の城主・最上義智公が1月19日を吉日として厄除けの祈願祭りを行ったことが起源と伝わります。
境内に続く参道の両側には多くの露店が並び、昔ながらのお祭りの風情を醸し出し、毎年、県内外から多くの祈願・参拝客で賑わいます。
.
.
豊国神社:滋賀県東近江市池庄町1518
.
車:名神高速道路八日市ICから車で15分
その他:厄除け大祭の時は臨時駐車場あり
近江鉄道からちょこっとバス湖東線乗車、「池庄」下車すぐ
.
一般社団法人東近江市観光協会
TEL : 0748-29-3920
FAX : 0748-29-2922 -
-
2019.12.27
個人旅行「北陸編」
皆さまこんにちは!一年は早いもので気がつけばもう師走となりました。そしていよいよ寒い季節となりましたが、風邪などはひいておられませんか?
少し前のことですが、個人的に石川県加賀地方の温泉宿に行って来ましたのでご紹介させて頂きます。その旅行は某旅行会社の企画商品で、「往復サンダーバードで行く山中温泉2泊3日」でした。
初日の出発は「京都駅」をお昼前の乗車時間ということもあり、ゆっくりすることが出来ました。2時間少しで「加賀温泉駅」に到着です。この日はお宿様にお願いしていた送迎バスでそのまま旅館まで連れて行ってもらいチェックインするだけの日となりました。
加賀温泉では、「山中温泉」・「山代温泉」・「片山津温泉」などが有名ですが、今回は、「山中温泉」のお宿でした。チェックイン後夕食まで時間があったので周辺を散策してみたのですが、特に旅館街がある訳でもなく街の中に数多くの旅館が点在していると言った感じでした。
2日目は終日自由行動です。加賀周遊バス「CANBUS」に乗車し、加賀伝統工芸村「ゆのくにの森」に直行し、第二目標の「相田みつを」展に入館しました。この工芸村は北陸の江戸・明治時代の古民家を茅葺屋根の外観をそのまま移築され、11の館で50種類以上の体験ができる伝統工芸村です。
そして今回の旅行での第一目標である「自動車博物館」に行きました。実は十数年前にも家族で入館したことがあり、その時も大変感動したことを覚えていました。時代と共に生き抜いた名車や大衆車など、個性あふれる車体を常時約500台を展示されています。当日は私より年配の方のほうがテンションが上がっていたように感じました。
3日目は昼過ぎの出発(電車)という事もあり、駅近くにある「日本折紙博物館」のみ入館しました。この博物館は世界最大級のミュージアムで、大小様々なな作品を見ることが出来ました。
以上で3日間の行動等を案内(紹介)させて頂きましたが、出発日・最終日が共にお昼前後でしたので、ほとんど疲れることなく、ゆっくりのんびり行くことが出来ました。機会があればまた行ってみたいと思います。
加賀陶芸の村(ゆのくにの森) → https://yunokuni.jp/mori/
日本自動車博物館(石川) → http://mmj-car.com/
-
2019.12.22
メタセコイア並木 冬バージョン
category:風邪など流行る季節になりましたが、皆さま体調崩されていませんでしょうか?
今日も一日明るい笑顔で頑張りましょう♪♪♪
さて今回は、こちら!
滋賀の名所として最近よく耳にする
メタセコイア並木でございます。
圧巻ですね!
紅葉のシーズンには、お客様からも「メタセコイア並木までの道を教えてください。」というお声があって
今から行かれるんだろうな~、いいな~と思いながらご案内していました(^^)
紅葉バージョンも綺麗ですね~☆
紅葉の季節ももちろんオススメですが
これからは雪の季節⛄
この景色も個人的には見てみたいな~と思っています!!
やはり綺麗です!(^^)
雪が降ると大変だなと感じる方も多いとは思いますが
こんな景色を楽しみに冬を過ごすのはいかがでしょうか?
☆ホテル21からは車で約1時間半です☆
-
2019.12.20
話題の倉庫カフェ~in栗東☆彡
category:皆さまこんにちは〜♪( ´▽`)
12月に入ってから、毎日朝晩が特に寒さを感じるようになって来ましたが、いかがお過ごしですか?
風邪などを引かない様に、手洗いうがいを徹底していきましょう!!!
さて。今回ご紹介しますのは、、、
栗東市に少し前にできた、
『倉庫カフェ』です(*^^*)♡
今までに行ったことがない新しい感覚のお店で、外見も中もオシャレ過ぎる///
しかも!今流行りのインスタ映えが狙えて、
話の話題になるの間違いなし☆
もうすぐクリスマスという事で…!!
友達同士で行っても、大切な家族・恋人同士で行っても絶対に楽しめる空間になっています♪
是非皆さまにも行ってもらいたいおススメカフェの紹介でした(*^▽^*)❤︎
当ホテルから、車でなんと‥5分少々の位置にありますので、是非お泊り頂いたときに足を運んで見てください♪
-
2019.12.12
滋賀のお土産のお話
category:みなさんこんにちは!!。
毎日寒い日が続き、布団から出るのが億劫になる今日この頃…。
ただでさえ朝に弱いのに、この寒さで布団から出ることが出来ずいつも出勤前はバタバタしてしまいます…(^▽^;)。
さて、以前こちらのブログで滋賀のお土産としてびわこ文具を紹介しましたが、お土産と言えばやはり
『食べ物』も忘れてはいけません。
パッと思いつくのはクラブハリエのバームクーヘンで、草津駅前の近鉄百貨店に買いに行かれる方も多いと思います。
実はクラブハリエ以外にも近鉄百貨店には滋賀のお土産が買える場所があるのでご紹介します。
草津近鉄百貨店の1階食料品売り場に、滋賀の魅力的な商品が集まる『近江路』という物販コーナーがあります。
そちらで滋賀のお土産は購入可能です♪
レストラン『松喜屋』さん作った、近江牛がたっぷり入ったレトルトカレーや…
話題を先取り出来そうな、明智光秀にちなんだお菓子も!!
(好きな俳優さんが出演されるので、来年の大河ドラマが楽しみです)
あと、こんな商品もありました。
_人人人人人人人人人人人人人_
> 琵琶湖大橋ロングバウム <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄これを発見した時買おうかどうか本気で悩みました(笑)。
このような感じで、意外とユニークなお土産も揃ってます。
せっかく滋賀に来たんだからお土産でも買って行こうかな~と思った方は、
是非草津近鉄百貨店の『近江路』を覗いてみて下さい♪
-
2019.12.7
カウントダウン~琵琶湖ホール~ジルヴェスター・コンサート 2018-2019
category:みなさま こんにちわ~(^_^)
今回は・・・琵琶湖ホール~ジルヴェスター・コンサート 2018-2019
ご紹介させて頂きます。
“ジルヴェスター”はドイツ語で「大晦日」のことを意味し、この日に行われるコンサートはジルヴェスター・コンサートと呼ばれています。びわ湖ホールでは1998年の開館以来、大晦日の年越しコンサートを開催し、今年で22回目を迎えます。指揮にびわ湖ホール芸術監督の沼尻竜典。前半では、比類なき若い才能を開花させ更なる進化を遂げるピアニスト牛田智大を迎え、ショパンの名曲、ピアノ協奏曲第1番をお贈りします。 後半では、公募による合唱団とファンファーレ隊が登場。新年を華やかに彩る音楽の数々をお届けします。
指揮:沼尻竜典
ピアノ:牛田智大
管弦楽:大阪交響楽団
独唱・合唱:びわ湖ホール声楽アンサンブル
合唱:ジルヴェスター合唱団(一般参加)
ファンファーレ:ジルヴェスター・ファンファーレ隊(一般参加)
演出・構成:岩田達宗
- 開催日
- 2019.12.31(火)
- 時間
- 22:00開演 21:00開場 0:30 終了予定
- 会場
- 大ホール
昨年までとは異なり、JR琵琶湖線(草津~京都駅間)については
従来通りの終電までの運転となりますので、ご注意ください。
料金(税込) SS席:8,500(8,000)円 ※取扱終了S席:7,000(6,500)円 A席:5,500(5,000)円 B席:4,000円 C席:3,000円 青少年(25歳未満):S~C席2,000円 ※( )内は友の会会員料金 発売日 友の会: 2019年10月10日(木)10:00~(ネット・チケットおよび電話受付のみ)
一 般: 2019年10月12日(土)10:00~お問い合わせ びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)
12月29日、30日は休館。
ただし、チケットセンターは12月30日電話受付のみ、12月31日12:00~23:00電話受付・窓口ともに営業。注意事項 ※6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
※お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
※チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
※都合により、出演者、曲目等が変更になる場合があります。
※友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。
※SS席はびわ湖ホールチケットセンター(ネット・電話・窓口)のみの取り扱いです。販売初日に限り1回で購入いただける枚数は4枚までとなります。お電話でお申し込み
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136
受付時間10:00~19:00 ※毎週火曜日休館(休日の場合は翌日)
※電話での発売期間:公演当日まで(公演により異なります。)
窓口でお申し込み
びわ湖ホールチケットセンター窓口
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜15-1
受付時間10:00~19:00 ※毎週火曜日休館(休日の場合は翌日)
※電話での発売期間:公演当日まで(公演により異なります。)
ホテル21から車で約30分です。
-
2019.12.5
キャッシュレス還元のお知らせです。
category:ホテル21は【キャッシュレス・消費者還元事業】の対象施設です。 下記の期間に対象決済サービスをご利用いただきましたお客様には、決済事業者より還元されます。 是非この機会にキャッシュレス決済をご利用ください。
●期間 2019年10月1日~2020年6月末 ●還元率 5% ●対象決済サービス(VISA・mastercard・JCB・AMERICAN EXPRESS・Diners Club・JCB・PayPay) <備考> ※ホテル内での直接決済の場合に限ります。 ※宿泊予約サイトなどを通じたキャッシュレス決済は還元対象ではございません。 ※還元方法は決済事業者により異なります。詳しくは下記でご確認をお願いいたします。 【キャッシュレス・消費者還元事業_消費者の皆様】 https://cashless.go.jp/consumer/index.html
-
2019.12.2
神戸ルミナリエ
category:みなさま、こんにちは!
寒さがひとしお身にしみる頃となりました。
1年がたつのは本当にあっという間ですね。
さて今回、ご紹介させて頂くのは神戸ルミナリエです。
今年で25回目となる関西最大級のイルミネーションで、神戸市を象徴する風物詩となっています。
元々は阪神淡路大震災の犠牲者の鎮魂の意をを込めるとともに、
町の復興への希望を託すために始まったそうです。
大震災からもう25年もたつんですね~。
今年の実施期間は、12月6日~12月15日です。
月~木:18:00~21:30、金:18:00~22:00、日:17:00~21:30となっています。
JR神戸線・阪神本線元町駅から徒歩7分程度。※周辺に駐車場はなし。
凄い人で混雑していますが、とても綺麗ですので、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。