NEWS
-
2022.4.11
滋賀県民・指定府県民コンビニ券所有者限定 今こそ滋賀を旅しよう第6弾 夕食はスエヒロ近江牛弁当 1泊2食付プラン
category:☆★☆★ワクチン接種証明または陰性証明必須☆★☆★
滋賀県民の方は2回接種の証明書、他府県民の方は3回接種の証明書が必要です
5月31日(火)の宿泊まで、但し4月29日(金)~5月8日(日)の日程は除外になります
◆お得に近江牛をご賞味頂けるチャンス◆
\近江スエヒロ本店さまのご紹介/
明治43年に大阪・北新地で生まれたお肉の専門店、スエヒロ。
しゃぶしゃぶの元祖としても世界に名を知られる当店の誇りは、百余年の歳月を経て今日まで大切に守り抜いてきた、伝統とこだわりの味
創業より多くの食通たちを喜ばせてきた自慢のお料理の数々をゆったりとご堪能ください【特典内容】
コンビニ券1枚につき ①6000円補助(割引) 2名2枚の場合は12000円補助
②ご朝食 850円相当 和朝食・洋朝食のどちらか
③ご夕食 3240円相当 近江スエヒロ 近江牛ステーキと肉づくし弁当
※ご夕食のお召し上がりのお時間(17:30~20:15)をお知らせ下さい
④しが周遊クーポン 2000円分進呈 2名2枚の場合は4000円分進呈・チェックイン時に宿泊者全員が滋賀県民、指定府県民である事の確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)とワクチン接種証明または陰性証明をご提示下さい。提示がない場合は、宿泊補助並びに周遊クーポン提供を受けられません
・確認書は「滋賀県公式観光サイト」からダウンロードして事前にご記入の上、当日ご提出下さい
・コンビニ券を持参されない場合は①②③④ともに受けられません
・コンビニ券は1人1泊につき1枚必要
・④のしが周遊クーポンは宿泊代の支払いには利用できません
◆今こそ滋賀を旅しよう!しが周遊クーポンについて◆
・1000円相当のクーポンが2枚綴りなっている2000円のクーポンです
・クーポン取扱店舗は「滋賀県観光情報公式サイト」にてご確認下さい
・クーポン有効期限は最大で6月1日(水)迄 -
2022.1.17
自動チェックイン機を導入致しました。従来の対面チェックインも出来ます。
category:コロナウィルス感染症対策として、自動チェックイン機を導入致しました。事前カード決済の方、クレジットカードでのお支払いのお客様がご利用できます。
QRコード決済は、現在ご利用できませんが1月末頃には利用出来るようになります。
また、楽天トラベル様よりご予約のお客様につきましては、楽天トラベル様よりご予約時に発行されるQRコードにて、数秒でチェックインが完了致します。https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/4787/4787.html…
是非この機会に、感染症対策にご活用下さいませ。尚、対面でのチェックインも継続して行っておりますので、機械が苦手なお客様もご安心くださいませ
-
-
2021.6.19
客室のスマートTVのご案内
皆さま こんにちは。6月に入りまして急に暑くなってまいりました。コロナ禍で大変な時で、暑い中でも家にいる事も多いのではないでしょうか? 家にいますとやる事が限られてきますが私自身、家の中でも楽しめる事をみつけていければと思います。
.
今回は先日ホテルの客室のTVシステムの一部をリニューアルいたしましたのでご紹介をさせて頂ければと思います。お泊り頂いても外出が思うようにいかない時も少しでもお楽しみいただければと思います。
.
こちらは今までよりありましたが、洋画・邦画・バラエティ・アニメなど最新話題作250タイトル以上をご用意しております。(有料もしくは宿泊プランでの対応になります。)ここまでは今までと基本的に同じですが、会員の方は
「Netflix 」「ameba TV」「Hulu」などがこちらのTVでご覧いただけます。(ログインをしてみて頂きます。)
.
また、キャストにも対応しております。スマホでホテルのTVに接続していただきましてTVの画面サイズにてYouTubeなどがご覧いただけます。(一部スマホやアプリに対応していない場合がございます。)
【スマホのアプリでキャストにて視聴可能、各コンテンツの会員の方】
・Netflix
・Amazon Prime Video
・hulu
・DAZN
・Tver
・FOD
などなど.
ホテルにご宿泊の際はTVも楽しまれてはいかがでしょうか?
-
2020.9.25
観光庁より、GoToトラベル事業をご利用いただく皆様へ
category:ホテル21ではGotoトラベル事業をご利用いただく皆様へ、
~GoToトラベルのご利用に当たっての遵守事項~をお守り頂いております。
お守り頂けない場合は、ご宿泊をお断りすることもございますので
ご理解・ご協力の程、宜しくお願い致します。
-
2022.5.24
佐川美術館~藤井 フミヤ 展~
category:みなさま、こんにちわ~(^^)/
今回は・・・佐川美術館 様~藤井 フミヤ 展~
ご紹介させて頂きます。
歌手として長年活躍しながら、画家としての一面を持つ藤井フミヤ さん。
その展覧会「デジタルとアナログで創造する 藤井フミヤ展 多様な想像新世界 THE DIVERSITY」
1962年に福岡県久留米市に生まれた藤井は、83年チェッカーズのボーカルとしてデビュー。1993年に自身初となるCGアートの個展を開催し、同年に「TRUE LOVE」をリリース、ソロ活動をスタートさせた。以後、国内外で精力的に作品を発表。アート活動10周年を迎えた2003年の全国巡回展「FUMIYART」を最後に、画家としての発表を休止。
それから16年にわたる沈黙を破り、東京で開催した2019年の展覧会「デジタルとアナログで創造する 藤井フミヤ展 多様な想像新世界 THE DIVERSITY」が大盛況を収め、再び画家として脚光を浴びている。
本展では、新作を含め、藤井が独自の表現で描いた女性像を中心に、油彩・水彩・ボールペン画、またシール・針金を使った作品など約100点が集います。
時に甘美なエロティシズムが香り、時にファンタジックな夢想を喚起させる藤井の作品世界を堪能できる展覧会です。
会期/2022年4月9日(土)~6月12日(日)
時間/9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)
休館日/毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
場所/滋賀県 佐川美術館
ホテル21から車で約30ぐらいです。
-
2022.5.9
5/9(月)滋賀旅第6弾再開!!
category:皆さまこんにちは(^^)/
GWも終わりを迎えましたが、皆様良き休日をお過ごし頂けましたでしょうか?
さて、本日5月9日(月)より大好評滋賀旅プランの販売が再開されます。
そして更に!!和歌山県・福井県・岐阜県民の皆様にもご利用頂ける様になりました♫
大人気の1泊2食付きは、夕食に近江牛が楽しめる豪華『スエヒロ弁当』が付きます!
朝食は、和食・洋食より、メインのお魚やパンの種類がお選び頂けます♡
・チェックイン時に宿泊者全員が滋賀県民、指定府県民である事の確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)とワクチン接種証明または陰性証明をご提示下さい。提示がない場合は、宿泊補助並びに周遊クーポン提供を受けられません
・確認書は「滋賀県公式観光サイト」からダウンロードして事前にご記入の上、当日ご提出下さい
・コンビニ券を持参されない場合は①②③④ともに受けられません
・コンビニ券は1人1泊につき1枚必要
・④のしが周遊クーポンは宿泊代の支払いには利用できません
◆今こそ滋賀を旅しよう!しが周遊クーポンについて◆
・1000円相当のクーポンが2枚綴りなっている2000円のクーポンです
・クーポン取扱店舗は「滋賀県観光情報公式サイト」にてご確認下さい
・クーポン有効期限は最大で6月1日(水)迄 -
2022.5.4
野洲市歴史民俗博物館 (銅鐸博物館)
category:皆さんこんにちは、最近は春らしい気候どころか初夏を感じる気候となり過ごしやすい季節となりましたね! 今年に入ってから「新型コロナ」の第6波(オミクロン株)が爆発的に広まり、ピークは過ぎたものの未だに終息する気配がありません。皆さんも感染には十分にお気を付けください。そして1日でも早く終息する日を祈るばかりです。
先日野洲市歴史民族博物館にて、野洲出身の力士「蔵間」ー生誕70年記念ーが開催されていることを知り早速行って来ました。
野洲市民族博物館は別名銅鐸博物館とも言われ、 近くの大岩(おおいわ)山から明治14年(1881)に出土した銅鐸14個、昭和37年(1962)に出土した銅鐸10個を中心に、弥生時代のカネ、銅鐸に関する資料を展示されています。出土した銅鐸の中には、日本一大きなものが含まれており、野洲市の銅鐸は広く知られています。
館内は、常設展示室が2つと企画展示室が1つ(今回は「蔵間」 ー生誕70年記念ー )があり、企画展・特別展では銅鐸だけでなく、野洲市に関する歴史や民俗文化資料が展示されます。この博物館のテーマは「調べ・考え・集め・残し・見て・学ぶ」で、復元された銅鐸を実際に触ったり、鳴らすことができます。また、隣接する工房では、古代のアクセサリーであるまが玉や土器・はにわ作りなども体験できるので、楽しみながら学ぶことができる施設となっています。野洲出身の力士である蔵間龍也(くらまたつや)(1952~1995)の生誕70年となる節目の年となります。これを記念して、この博物館に寄贈された化粧まわしなど、蔵間ゆかりの品々、当時の番付表や手形の色紙・野洲巡業風景の写真などが展示されています。「蔵間」さんは最高番付は関脇止まりでしたが、あまりの美男(イケメソ)で女性ファンも多く、引退後もタレントとして活躍されていました。その後白血病であることを発表され、42歳の若さでこの世を去られました。残念でなりません。当時の写真を見て私自身、子供ながらに応援していた記憶が蘇ってきて本当に懐かしく感じました。ありがとうございました。
博物館の周辺には「弥生の森公園」があり、 復元された竪穴住居や高床倉庫、古代米を稲作する水田などがあります。弥生時代の暮らしが体感できる公園となっています。
当ホテルからは車で30分ぐらいで到着できると思います。すぐ近くに希望ヶ丘文化公園もあります。これから益々いい気候になると思います。天気のいい日に是非計画してみてはいかがでしょうか?
野洲市歴史民族博物館 →
銅鐸博物館(野洲市歴史民俗博物館)/野洲市ホームページ (yasu.lg.jp)希望ヶ丘文化公園 →
滋賀県希望が丘文化公園 – 自然と人とが”共生”し調和した文化公園の醸成 (kiboupark-shiga.or.jp) -
2022.5.1
内陸のフィヨルド
category:今日は色々な景色を楽しめる滋賀の中でも飛びぬけて景観の美しい湖北エリアの余呉湖、賤ケ岳エリアのご紹介です。中々海外旅行もいけない昨今、北欧のフィヨルドにも引けを取らない絶景だ!と私自身思っております。滋賀の北欧(笑)にお越しください!
ビワイチサイクリングの方はもちろん、車でも北陸道利用でアクセスも良く、今から梅雨入りまでの間にはさわやかで気持ちいいハイキングが楽しめます!
賤ケ岳は標高421m、 ハイキングは、分岐点に「山頂まで○○km」と書かれた案内があるので迷いにくく、登山道はなだらかで登りやすい。登山途中も、周辺の集落の田園風景や森林に癒されながら、山頂の絶景を楽しみに登ることができ、比較的緩やかな勾配で誰でも楽しんで頂けます。
歩くのはちょっと・・・という方にも賤ケ岳ロープウェイで一気に山頂からの景観を楽しむことが出来ます。(こちらは余呉湖と反対側の木ノ本側からのアクセスです)
https://www.shizugatakelift.jp/今の季節は余呉湖の東側に日本特産種のサワオグルマが群生して咲いているエリアがあります。桜の終わったころにしゃっきっと茎の立った黄色い花が群生しており非常にさわやかな気分にさせてくれます。
-
-
2022.4.20
びわ湖BASSバーガー☆彡
category:みな様こんにちは(^^♪
毎日暖かく過ごしやすくなって参りました♪
春の紫外線対策を忘れずに行いましょう☆彡
さて、今回は…
もうすぐGWという事で!!
是非食べて欲しいバーガーのご紹介です♡
なんと!琵琶湖で有名なブラックバスがハンバーガーに!
こちらの『びわ湖BASSバーガー』は名神高速道路大津サービスエリアにある
パヴァリエ びわ湖大津1階の『おうみ屋』で販売されています!
是非、滋賀県にお越しの際は1度お試し下さい(^^)
【所在地】
パヴァリエ びわ湖大津 おうみ屋
滋賀県大津市朝日が丘2-8-1 1階
【営業時間】
午前10:00~午後8:00
【アクセス情報】
・車
名神高速道路大津サービスエリア(下り線) -
-