NEWS

  • 2022.10.23

    石山寺紅葉ライトアップ!

    category:

    みなさまこんにちは(^^)/

    最近は過ごしやすい気温になりましたよね♪

    寒暖差が激しい季節になりますので、風邪をひかない様に

    体調管理に気を付けましょう(*^-^*)!!

    さて、今回は、石山寺の紅葉についてご紹介致します。

    紅葉にライトアップが11月11日(金)から11月27日(日)まで開催されます♡

    是非この機会に足を運んでみて下さい!

    石山寺 あたら夜もみじ(紅葉ライトアップ) | 大本山 石山寺 公式ホームページ


    石山寺 あたら夜もみじ(紅葉ライトアップ) | 大本山 石山寺 公式ホームページ

    ホテル21からお車で約30~40分です☆彡

  • 2022.10.18

    HaPPY HallWeen

    category:

    みなさま こんにちわ~(^O^)/

    今回は・・・滋賀県 草津市 水生植物公園みずの森 様

    ご案内させて頂きます。

    もうすぐ🎃ハロウィンですね🎃Trick or Treat

    10/4(火)~10/30(日)9:00~17:00 かぼちゃの重さ当て

    このカボチャは、何キロ?

    ピッタリ賞の方には、お菓子をプレゼント!らしいです・・・

    ホテル21から車で約15分ぐらいです。



  • 2022.10.13

    紅葉と夜景を欲張ってみませんか?

    category:

    空気がしゃんと引き締まって来る10月の終わりから比叡山ドライブウェイの夢見が丘展望台では日没後から21時まで紅葉のライトアップを行うそうです!

    紅葉を愛でて、消灯後には眼下に広がる街の明かりと漆黒の琵琶湖のコントラストが楽しめます。お出かけの一日の締めくくりに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

    http://www.hieizan-way.com/calendar/

    詳細、日程はサイトにてご確認くださいませ。


  • 2022.10.8

    八幡堀まつり2022

    category:

    皆様こんにちは。10月に入り少しずつ秋を感じるようになってきましたね。

    本日は、時代劇の舞台にもよく登場いたします「八幡堀まつり」をご紹介いたします。

    .

    今年で25年目を迎えるという「八幡堀まつり」。今年は4年振りに2日間開催されます。

    開催日時10月22日(土)17時~20時30分

        10月23日(日)11時~20時まで。ライトアップは両日17時~

    スタンプラリー、インスタグラムフォトコンテスト はちまんドルの夜景(ロープウェー)などイベント盛りだくさんになっています。

    ◆交通について
    ※交通規制のお知らせ➯10/22(土)16:00~21:00、10/23(日)13:00~21:00
     白雲橋(交互通行)の誘導を予定しております。ご協力よろしくお願いします。
    ※両日とも、パーク&バスライド(シャトルバス)のご用意はございません。
    ※10/22(土)近江鉄道バス増便 20:40発、20:50最終発、「小幡町資料館前バス停」→「JR近江八幡駅」、運賃/大人片道220円、小人片道110円
    ※市営小幡観光駐車場 10/22(土)21:00まで。10/23(日)20:30まで。大型2,090円、普通510円、二輪250円。

  • 2022.10.3

    比叡のもみじ

    category:

    天台宗の総本山「延暦寺」のある比叡山は、紅葉の名所でもあります。ケーブルカー・ロープウェイ・有料道路が整備されており、比叡山山頂へのアクセスも容易です。京都市内や琵琶湖が一覧できる絶景スポットも多数ございます。

    期間中、毎日抽選(無料)により、オリジナルグッズなどがあたります。
    茶店では「抹茶」400円「くず湯」400円で販売されます。
    また特別企画として至福大根焚き無料接待!! 11月12日〜11月23日

    ● 開催期間2022年10月29日(土)〜2021年11月23日(水) 10:00〜16:00

  • 2022.9.28

    お客様からのお手紙、第2弾!

    category:

    皆さまいかがお過ごしでしょうか?今日も一日明るい笑顔で頑張りましょう♪♪♪

    今回は、第2弾!お客様からのお手紙をご紹介します😊

    こうしたお手紙をいただくと、嬉しくて何度も読んでしまいます😆

    そして、元気にもなれます!!

    本当に皆さま、いつもありがとうございます!😭

    これからもお客様お一人お一人にご満足頂けるホテルを目指して、スタッフ一同日々努力を続けて参ります。

    お客様のご来館を心よりお待ちしております!

    ☆ホテル21はJR草津駅から徒歩約10分です☆

  • 2022.9.23

    アウトレットセール始まっています!

    category:

    皆様こんにちは(^^)/

    9月も後半に突入し、朝晩と過ごしやすい気温になって来ましたね♫

    寒暖差には十分に気をつけましょう!!

    さて!今回ご紹介しますのは……

    三井アウトレットパーク滋賀竜王店様です(*^-^*)

    9月14(水)~10/2(日)まで、感謝祭をされている様です☆彡

    これから寒くなって来る季節の物をお手軽にゲットするチャンス♡

    是非お時間のある際に足を運んでみて下さい!


    9/23(金・祝)、24(土)、25(日)の3日間
    営業時間が変更になっているようです。
    ご確認下さい☆
    ●ショップ・・・・・  9:30~20:00
    ●フードコート・・・10:00~21:00 (ラストオーダーは20:30)
    ●レストラン・・・・10:30~21:00

    ホテル21からお車で約40分です!

    三井アウトレットパーク滋賀竜王 のアクセス・営業時間・定休情報|びわ湖周辺観光|琵琶湖汽船
  • 2022.9.18

    水木しげるの妖怪~百鬼夜行展~

    category:

    皆様こんにちわ~(^O^)/

    今回は、百鬼夜行展空~水木 しげるの妖怪~ ご紹介させて頂きます。

    2022年9月16日(金)~2022年11月27日(日)

     この秋、佐川美術館 様では、水木 しげる  誕生100周年を記念し、「水木 しげるの妖怪 百鬼夜行展が、開催されます。

    本展では、水木しげるの描いた日本の妖怪たちがどのように生まれてきたかを紐解きます。江戸時代の絵師・鳥山石燕の「画図百鬼夜行」、昭和初期の民俗学者・柳田國男の「妖怪談義」など、水木自身が所蔵する妖怪関係資料を初公開。そして百鬼夜行の名にふさわしく、水木しげるの妖怪画を100点以上にわたって一挙公開します。妖怪研究に没頭し、現代の日本人に「妖怪」という文化を根付かせた水木しげるはどのように妖怪と向き合い、描いてきたのか。本展を通して妖怪を身近に感じて下さい。

    ホテル21から車で約30分ぐらいです。

  • 2022.9.13

    11月3日はビワイチの日

    category:

    「ビワイチ」皆様も聞いたことはあるワードではないでしょうか?琵琶湖を一周、でビワイチ(笑)わかりやすいですよね! 今年から11月3日(いいサイクリングの日)がビワイチの日、同日から9日までが「ビワイチ週間」と制定されました!!

    自転車で琵琶湖を一周県内各地の観光地等を周遊する「ビワイチ」。


    琵琶湖一周は約200kmです。 琵琶湖大橋から北側を「北湖」、南側を「南湖」と呼びます。 「北湖」は一周約160km、「南湖」は一周約40kmです。

    もちろん一気に走る必要なんてありません。古戦場の賤ケ岳エリアからスタートしサイクリングしながら南下して彦根まで走ってみるもよし、南湖一周して雄琴温泉で温泉に入ってから移動するのも良し。琵琶湖岸は平坦な所が多く、初心者の方にも優しいルート取りが出来ると思われますのでこの機会に自転車デビューは如何でしょうか?

    スポーツバイクをレンタルしてくれるショップもビワイチエリアには沢山ございますのでご自身のバイクが無い方にも気軽に始められると思います。心地よい風と汗を楽しみませんか?

    当ホテルでは大事な自転車を鍵付きの倉庫でお預かりする事も出来ます。ご予約の際に是非ご相談くださいませ。

    https://www.biwako1.jp/support/conditionchange


    ビワイチを楽しく過ごすためのポイントを知るには様々なサイトが御座います!是非参考にしてみて下さい!

  • 2022.9.12

    かねふく めんたいパーク琵琶湖

    category:

    滋賀県野洲市、琵琶湖の湖岸道路沿いに明太子のテーマパーク「めんたいパーク」がオープンしました。明太子のテーマパークとの事で変わった感じかと思いましたが実際に行ってみると中々楽しかったです。

    入場料は無料で、出来立ての明太子の直売所やフードコートもあります。

    工場見学やキッズコーナーなどもありますのでご家族連れからカップルまで楽しんで頂けるスポットになります。

    琵琶湖沿いのドライブの途中に寄ってみてはいかがでしょうか?

    .

    営業時間 9:00~18:00

    住所:滋賀県野洲市吉川4187

    料金:入場無料

    駐車場:360台 バス23台