NEWS
-
2018.9.5
今年もあります「イナズマロックフェス2018」
まだまだ暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年も「イナズマロックフェス 2018」が、間もなく開催されます。
今年は、10回目ということもあり記念的な開催年となります。今回は9月22日(土)・23日(日)・24日(月祝)の計3日間の開催となります。これはもう、びわ湖の秋の行事、秋の風物詩となっています。
イナズマロックフェスは当初から天候にも恵まれ順調に開催されて来ましたが、一昨年当たりから落雷や台風の影響で完全に開催されるのが難しくなっています。
毎年秋(9月)の連休に開催されますが、9月の連休は基本2回あることが多いのです。今年は後半の連休で決定となりましたが、はたして天候はどうなるのでしょうか?どうか3日間とも晴れてくれることを祈るばかりです。
会場には沢山の模擬店も出店されています。
これは初年度のステージ設置の模様。琵琶湖をバックに、比良山系が綺麗に見えますよ!
是非、ご期待を!!
只今、若干空室がございます。お電話にて確認をお願い致します。 0120-21-9320
イナズマロックフェス公式ホームページ→https://inazumarock.com/2018/
-
2018.8.30
信楽陶器まつり
まだまだ暑い日が続きますが、ようやく9月になります。
そろそろ涼しくなって欲しいものですね。
.
.
今回は来月10月6日(土)・7日(日)・8日(月)に開かれます信楽陶器まつりをご紹介いたします。
.
陶芸の森信楽産業展示館では信楽陶器総合展で焼き物文化に触れてください。
信楽地域市民センター付近特設会場では大即売会をおこないます。
この機会にお気に入りのお品物をお探しにお出かけになられてはいかがでしょうか?
.
.
即売会:甲賀市役所信楽地域市民センター周辺・特設会場/信楽陶器総合展:県立陶芸の森 信楽産業展示館
滋賀県甲賀市信楽町長野1203
.
公共交通機関:信楽高原鐵道/信楽線 信楽駅 徒歩 3 分
車:新名神高速道路信楽ICから約10分で滋賀県立・陶芸の森会場
約15分で臨時駐車場
駐車場:普通車 1000 台
大型車 30 台
.
お問い合わせ:陶都しがらきまつり実行委員会(信楽焼振興協議会)
TEL : 0748-83-1755
FAX : 0748-83-1756 -
-
2018.8.20
第2なぎさ公園浜とマイアミビーチ
今年の夏は全国的に猛暑となり、各地で記録的な気温を更新するなどもはや「災害」と言われる夏となってしまいました。まだまだ暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
お盆が過ぎた海(日本海側)は、クラゲが発生し大変だと聞きます。でも、琵琶湖なら安心です。そこで、当ホテルから近くであろう琵琶湖水泳場をご紹介させて頂きます。
まずは、「第2なぎさ公園浜」です。
ホテル21から車で30分ほどのところにあり、場所は守山市の琵琶湖大橋東詰めから湖岸道路を北に1~2kmのところに在ります。
詳しくはこちらから → http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=1707
そして、そこから北へもう3kmほど行った所に、ビワコマイアミランド(オートキャンプ場)も在ります。琵琶湖国定公園湖岸緑地マイアミ・アヤメ浜園地にあり、沖島と雄大な比良山系を背景に白砂青松の素晴らしい環境にあります。この恵まれた大自然の中で、のんびりとキャンプやテニス、ローンフィールド、バードウオッチング等も楽しめます。
オートキャンプに興味のある方は一度利用してみては如何でしょうか?
詳しくはこちらから → http://maiami.info/
-
2018.8.16
暑い夏には!
皆様こんにちは(*^^*)
ついにお盆休みも終わってしまいましたね…。
皆様は花火やプール、海にBBQなど
楽しまれましたか?🌺8月も中盤にさしかかり
あっという間に秋🍂がやってきそうですね!でもその前に!たくさん遊んだあなた!
夏らしいことまだし足りませんよね?お盆の間も仕事を頑張ったそこのあなた!
ちょっとくらいお休み気分味わいたくないですか?暑い日のビール🍺って最高ですよね!
キンキンに冷えたビールがのみたい!!!それならやっぱりおすすめなのは!!!
\🍺近江ビア電🚃/滋賀県では平成7年から夏季限定で運行している
おなじみのイベント列車です♪ビア電仕様の車内で冷えた生ビール(飲み放題)を普段味わえない雰囲気で楽しめちゃいます!
ソフトドリンクもあるのでご家族連れも
満喫できますよ~(^○^)おとな :3,800円(税込)
こども(小学生以下):1,500円(税込) で!!こんなお弁当までついてくる!
↓まだまだ空席あります⭕
⚠席に限りがありますのでご予約はお早めに!すごくお得なビア電🚃
是非一度ご乗車くださいませ🌻 -
2018.8.9
「信楽に魅せられた美の巨匠たち」特別展
category:みなさま こんにちわ~(^_^)
今回は、「信楽に魅せられた美の巨匠たち」 特別展
ご案内させていただきます。
展示概要
中世古窯以来の伝統を誇り、焼締め陶をはじめ多彩なやきもの文化が育まれてきたた陶郷・信楽。近代陶芸の巨匠・富本憲吉、現代陶芸の開拓者として活躍した八木一夫や熊倉順吉、また絵画や彫刻の世界で活躍した岡本太郎など。長年人々の生活を支え続けてきた歴史や技術への興味や関心から、この地を訪れた作家も少なくありません。彼らはどのような経緯で信楽を訪れ、どのような仕事を手掛けてきたのでしょうか。
本展では、そうした作家たちの取り組みをたどりながら、信楽のやきものの新たな魅力を探ります。
富本憲吉
「土焼鉄描銅彩大和風景大皿」
1929年制作 個人蔵
北大路魯山人 書「樂山樂水」 1925〜1939年 個人蔵開催日 2018年10月6日(土)〜2018年12月20日(木) 滋賀県立陶芸の森 陶芸館 〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7Phone. 0748-83-0909
入場料 一般:700円(560円)
高大生:500円(400円)
中学生以下無料
※( )内は、20人以上の団体料金ギャラリートーク 10月28日(日)・11月11日(日)
各日とも13時30分より~- 開園時間
午前9時30分〜午後5時00分(ただし、陶芸館、信楽産業展示館への入館は午後4時30分まで) - 休 園 日
毎週 月曜日 (ただし、月曜日が祝日、および振替休日の場合はその翌日)
年末、年始 - 休 館 日
陶芸館のみ展示替え期間および冬季は休館します。開館日をご確認下さい。 - 入園無料
※陶芸館(美術館)のみ有料となります。(観覧料等の詳細については、展覧会情報をご覧ください。) - 駐車場
無料 / 普通車約250台、大型バス約10台
ホテル21から車で約40分ぐらいです。
- 開園時間
-
2018.8.4
草津烏丸半島クルーズ
皆様 こんにちは。
今年は酷暑と言われるくらいの温度で毎日大変ですね。
出勤するだけでも暑くて大変です。。。
熱中症などお気をつけくださいませ。
.
.
.
8月11日から16日まで草津烏丸半島港発着のお盆限定45分間ミニクルーズを運航します!
琵琶湖大橋などのくぐり抜けなどを気軽に楽しめます。
詳しくはHPをご覧くださいませ。
http://www.biwakokisen.co.jp/event/obon_2018.php
.
.
運航時間/草津烏丸半島発着(45分周遊コース)
11:30 12:30 13:30 14:30の4回運航されます。
乗船料/大人 1,000円 小学生 500円
.
場所:びわこクルーズ大津港(滋賀県大津市浜大津5-1-1 )
.
アクセス
公共交通機関 JR琵琶湖線 大津 徒歩 15 分
京阪電鉄/石山坂本線 びわ湖浜大津 徒歩 3 分
車 名神大津ICから車で約10分
西大津バイパス皇子山ランプから車で約10分
その他
駐車場は大津港駐車場を利用(有料)ちょうどお盆時期の開催のようです。
よろしければお出かけになってみてはいかがでしょうか。 -
2018.7.30
コトナリエ サマーフェスタ2018
category:夏のイルミネーションイベント〝コトナリエ〟今年も開催です。
10万平方メートルある「ひばり公園」を約30万球LED電球で幻想的に彩られる光の祭典です。
使用される電力は家庭からでる廃食油をバイオ燃料に精製して発電機に使われる他、花火、食器類などにもエコに取り組み、環境について考えるイベントです。
初日には、さまざまなオープニングイベントが行なわれ、フィナーレにはコトナリエ名物「エコ花火」
12分間の間に約1,000発の花火が夏の夜空に舞います!
● 開催期間
8月4日(土)から15(水)まで (8月6日(月)、7日(火)、8(水)休園)詳しい内容は ↓ ↓ ↓ から
-
2018.7.25
冷たーいカキ氷で暑さを吹き飛ばしましょー
category:皆さまこんにちは。
焼け付くような暑さが続いておりますが、体調を崩されておられませんでしょうか?
先日は気象庁より、近畿地方の7月中旬平均気温が最高記録更新との報告がありました。どうぞ皆様、命にもかかわる熱中症にはくれぐれもご注意くださいませ。本日はそんな暑さを吹き飛ばしてくれる、「カキ氷」の美味しいお店を紹介をさせていただきます。当ホテルから車で5分。草津にございます和風喫茶【抹茶庵けんしん】です。こちらのお店は、特に抹茶にこだわっておられ、カキ氷の他にも、抹茶のお蕎麦やあんみつ・パフェ、そして抹茶フォンデュ等の抹茶に関するメニューをたくさんご用意されてます。オススメの抹茶氷は、まろかやな渋みの濃い抹茶がふわふわ・さくさくに削られた氷に大変マッチし、甘すぎず大人好みのお味となってます!私はいつもあっという間に食べ終えてしまいます^_^また、自家製手作りの抹茶アイスも濃厚でさくさくホロホロ!こちらもまたオススメです♩休息と水分補給、そして美味しい冷た〜いsweetsで、この夏を乗り切りましょーー! -
2018.7.20
暑い日も楽しもう!!
category:みなさんこんにちは!
茹だるような暑さ☀続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?私はアイスクリーム🍦やかき氷🍧に
目が眩みます😚(笑)そんな暑い夏は、やっぱり水に浸かりたい!
と思いませんか(*^^*)?滋賀からも近いプール🏊といえば…..!!
\🌺長島ジャンボ海水プール🌺/三重県にある関西地方、東海地方では
大きくて有名なプールです!私も何度か行ったことがありますが、
何種類ものスライダーやプールがあり
子供から大人まで幅広い年代の方が楽しめます💮なお、ナガシマリゾートとして
遊園地やアウトレットパークも併設しており
泳ぐのに飽きても楽しめることまちがいなし!!しかも8/4~9/2までの土日と8/13~16のお盆には、
なんと!花火まであがっちゃいます!!!ここに行くだけで、一石二鳥!
いや一石四鳥くらいですね!!笑今年の夏は、ご家族やカップルで
是非足を運んで見てください⭐ホテルからは
車で約1時間20分くらいです!南草津駅からバスも出てますので、
チェックしてみてください!