NEWS
						
				
- 
			                2008.3.6春が近づいてきましたねcategory:黄砂が舞い始め、町には花粉症対策のマスクが目立ち始めてきました。ようやく春の訪れを感じる今日、気象庁より桜の開花予想が発表され、滋賀県彦根市は例年並みの4月5日頃だそうです。草津は4月2日頃でしょうか? 私がオススメする桜のスポットは、石山寺です。花の寺として名高い石山寺は紫式部が『源氏物語』の構想を練ったといわれる寺として有名です。桜の季節になると境内が薄紅色に彩られます。また、瀬田川沿いの桜も満開になり楽しめます。また4月上旬からは瀬田川花見クルーズ(有料)が運行されます。外輪汽船「一番丸」という昔懐かしいような船ですが、桜を見ながら情緒豊かなゆったりとした時間を楽しめると思います。 瀬田川リバークルーズの詳しい情報は → http://www.ishiyamadera.or.jp/river_cruise/ichibanmaru.html 今日のサービスランチ 洋食 鶏肉と牛蒡のガランティーヌ、エシャロットのソース 和食 天ぷら定食 明日のサービスランチ 洋食 シーフードオムレツ、かに味噌入りトマトソース 和食 白身魚の道明寺蒸し 
 ?
- 
			                2008.3.5ありがとう三重県観光連盟さんcategory:新名神開通に伴い三重観光に行かれるお客様が多いと思い、三重県観光連盟さんにパンフレットを送って下さいとお願いしたところ こんなに、いただきました。三重県観光連盟さん無理言ってすいません。頑張ってお客様を案内します! これを見ると改めて、三重県の観光施設の多さに驚かされました。鈴鹿サーキット、長島スパーランド、伊勢神宮、熊野古道、賢島、湯の山温泉、パルケエスパーニャ… 数えだしたらきりがありません。 草津も頑張らねば! 今日のサービスランチ 洋食 白身魚のポワレ、アーモンドソース 和食 豆乳鍋焼きうどん 明日のサービスランチ 洋食 鶏肉と牛蒡のガランティーヌ、エシャロットソース 和食 天ぷら定食 
- 
			                2008.3.4新名神を走って三重観光 もくもくファーム編category:新名神高速道路、草津田上ICを走ること10分(今なら250円)、信楽ICを降りて森の中の307号を走ること20分。伊賀の里モクモク手づくりファームに到着です。そこは、北海道の田園風景を思わせるような景色が広がります。前に何度か来たことがありますが、新名神を使うとわずか30分で三重県です。 豚と農業から始まった三重県伊賀山麓の農事組合法人伊賀の里モクモク手づくりファーム。 
 今や7つの農産加工工房を持ち、農業公園、通信販売、直営レストラン、滞在型食農学習施設、貸し農園の運営を行うなど、農業の枠に留まらない事業展開で農業界内外で注目を集めています。ここは、自ら農業し、自ら加工し、自ら販売するといったコンセプトで営業されていて、園内にはミニ豚が走っていたり、施設で採れた野菜や食品を使ったレストランがあったり、ハムやソーセージ、パン、地ビールなど物つくりが体験できる施設があったり、野天もくもくの湯といった温泉施設があったりとものづくりや体験学習、自然と一体になった体験が出来る施設です。家族で充分1日満喫できると思います。 園内を歩いているミニ豚に、自分が食べていた豚まんを「かわいい!エサあげるわ、いっぱい食べや」と言っていたうちのチビを見ていると、ちょっと複雑なキモチでした… それでもミニ豚君は、ブヒブヒいいながら豚まんを食べてました… 伊賀の里 モクモク手づくりファーム ↓ http://www.moku-moku.com/index2.html 草津(中部草津近鉄百貨店 5F)にも、このモクモクファーム直営のバイキングレストランがあり、多い日には行列ができてます。 農場レストラン 風の葡萄 → http://www.moku-moku.com/tyokuei/kazekusatsu.html 今日のサービスランチ 洋食 豚ロース肉の生ハムチーズ挟み焼き 和食 ロールキャベツ 明日のサービスランチ 洋食 白身魚のポワレ、アーモンドソース 和食 豆乳鍋焼きうどん 
- 
			                2008.3.33月3日(月)? 週間ランチメニュー ホテル21category:サービスランチ[日替わり] ¥800 税込み …スープ又は味噌汁、サラダ又は小鉢付 ・3月 2日(日) 日曜日のため休み ・3月 3日(月) <洋食> 牛肉のビール煮込み <和食> ホッケの塩焼き ・3月 4日(火) <洋食> 豚ロース肉の生ハム、ツーズ挟み焼き <和食> ロールキャベツ ・3月 5日(水) <洋食> 白身魚のポワレ、アーモンドソース <和食> 豆乳鍋焼きうどん ・3月 6日(木) <洋食> 鶏肉と牛蒡のガランティーヌ、エシャロットソース <和食> 天賦羅 ?・3月 7日(金) <洋食> シーフードオムレツ、蟹味噌入りトマトソース <和食> 白身魚の道明寺蒸し ・3月 8日(土) <洋食> スパゲッティ、ミラネーズ <和食> カツ丼 花水木ランチ[週替り] ¥1500 税込み …サラダ、デザート、コーヒー、パン又はライス付 <お肉> 真鴨のロースト、グリーンペッパーソース 皆様の御来館、心よりお待ち申し上げております。 今日のサービスランチ 洋食 牛肉のビール煮込み 和食 ホッケの塩焼き 
- 
			                2008.3.2新名神開通でますます近くなった信楽 陶芸の森category:新名神開通によりますます近くなった、信楽に行きませんか? 草津田上ICからわずか30分、静かな森に滋賀県立陶芸の森はあります。 滋賀県立「陶芸の森」は、やきものを素材に創造、研修、展示など多様な機能を持つ公園として、また人・もの・情報の交流を通して地域産業の振興や新しい文化創造の場とするとともに、滋賀から世界へ情報を発信することを目的に整備され、平成2年6月に竣工・開設されました。財団法人滋賀県陶芸の森が指定管理者として管理運営しています。 40haの敷地(甲子園球場、約10個分)は豊かな自然に囲まれた森のイメージを持たせるために、大規模な開発はせずに地形を活かした分散型の施設として整備されています。公園内は、桜、ハス、もみじ、コスモスなど四季折々の草花が季節ごとに咲き、野外に陶芸作品が80点余り展示されているので、散策を兼ねて陶芸の森を訪れる県外の人達にも親しまれています。陶芸の森は海抜350mで市街地とは60mの高度差があります。そのため信楽の町(勅旨地区、長野地区の一部)が一望でき、周囲の山並みの景観まで見とおせます。自然の中で陶芸と出会ったり散策したり、自然に溶け込んで楽しめる施設です。冬場はさすがに、雪も多いのでなかなかいく機会がありませんが春の行楽シーズンに行かれてみてはいかがですか? 
- 
			                
- 
			                
- 
			                2008.2.28京都観光の次の日は、三重観光なんていかがですか?category:新名神開通により、ますます近くなった三重県。三重には様々な観光スポットがあります。新名神を使って三重までは、1時間ほど。京都観光の次の日は、お伊勢さんへ参拝などいかがでしょうか? NEXCO中日本では、社団法人三重県観光連盟とタイアップして「ハイウェイキャンペーン三重2008」を行います。 
 キャンペーンでは、東名阪自動車道、伊勢自動車道、紀勢自動車道沿線の観光施設のご協力をいただき魅力いっぱいの観光地で楽しんでいただけるよう、いろいろな特典を準備されています。
 本キャンペーンは今回で8回目の実施となりますが、特に今年は2月23日に新名神高速道路[亀山(かめやま)ジャンクション?草津田上(くさつたなかみ)インターチェンジ]が開通し、中部圏と近畿圏の交通がよりスムーズになり、関西方面から三重県へのアクセスが一層便利になりますので、ぜひこの機会に高速道路を利用して三重県へお出かけください。【実施期間】 平成20年2月23日(土)から平成20年5月15日(木)まで 【キャンペーン内容】共通優待券付きパンフレット(以下「パンフレット」)を、2月16日(土)より東名高速道路、名神高速道路、東名阪自動車道、新名神高速道路、伊勢自動車道などの東海・関西地区のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)・料金所事務室などで無料で配布されます。 共通優待券付パンフレット→? http://www.c-nexco.co.jp/variety/cp/highwaycp_mie/pdf/all.pdf 優待施設一覧はこちら→? http://www.c-nexco.co.jp/variety/cp/highwaycp_mie/pdf/shisetsu.pdf キャンペーンの案内はこちら→? http://www.c-nexco.co.jp/variety/cp/highwaycp_mie/index.html 今日のサービスランチ 洋食 スパニッシュオムレツとハッシュドビーフソース 和食 白身魚と揚げ出し豆腐の甘酢餡かけ 明日のサービスランチ 洋食 ハンバーグステーキ・ルシアンソース 和食 豆乳鍋 
- 
			                
 
				










