NEWS
-
2008.7.14
7/14(月)?レストラン花水木 週間ランチメニュー
category:サービスランチ[日替わり] ¥800 税込み …スープ又は味噌汁、サラダ又は小鉢付
・7月 14日(月)? <洋食> 牛ーサーロインステーキ、テリヤキソース
<和食>鯖の塩焼き、出し巻きと焼き唐辛子添え
・7月 15日(火)? <洋食> ピーマンと豚肉の黒酢炒め
? <和食> 茄子と魚の甘酢ソース
・7月 16日(水)? <洋食> 鱧と夏野菜のピリ辛炒め
<和食>ゴーヤチャンプルー
・7月17日(木) <洋食>鶏モモとゴーヤの味噌炒め
? <和食> オクラすり流しソーメン
・7月18日(金) <洋食> ハンバーグステーキ、バーベキューソース
<和食>味噌冷やしうどん
・7月19日(土) ?<洋食> フルーツトマトと桃の冷製パスタ
<和食> カツオの山かけ丼
花水木ランチ[週替り] ¥1500 税込み …サラダ、デザート、コーヒー、パン又はライス付
????? 琵琶鱒のムニエル、ラビゴットソース
本日のスープ
皆様の御来館、心よりお待ち申し上げております。
-
2008.7.13
信楽火まつり
category:火まつりは、古くは数百年前、江戸時代以前よりつづくと伝えられる祭りで、「 陶器づくりに欠かせない火 」、 「 産業や生活・文化に欠かせない火 」への感謝と火に関わる安全を願って行われます。
新宮神社から、愛宕山山頂の神社(愛宕・秋葉神社、陶器神社)に松明を奉納します。このまつりは、もともと7月23日に行われていましたが、近年、 7月の第4土曜日に開催されています。奉納ルートは、奉納提灯、 沿道の足灯り、イルミネーションなど様々な趣向を凝らした約2km(約50分)。毎年700本程度の松明が奉納されます。
終点では、花火を背景に、紫香楽太鼓「炎」が演奏され、奉納者には記念メダルが渡されます。新名神開通でますます近くなった信楽へ、火まつりを見に行きませんか?
開催日 7月26日(土)
信楽 火まつりの詳しい情報はこちらから ↓
-
2008.7.12
滋賀咲くブログ
category:今日、草津市役所にて月に一度のKHC会定例会。ご存知でない方もいらっしゃると思うので、KHC会とは、kusatu Hotel Cominitiの略です。
草津市内の8ホテル1旅館が加盟しており、定例会には、各ホテルの支配人クラスの方々が出席され、主に草津市の観光を盛り上げるイベントの討議や各種情報交換などについて話し合う場なんです。
今日は、定例会のあとビジネスホテルアサヒの支配人にブログについてのご教授を賜りました。ブログのサイトは数知れずありますが、滋賀咲くブログはわりと勉強になるし一度見てみたらとのことでした。
以前から、滋賀咲くブログのことは知っていましたがあまり覗いたことがなかったので、ホテルに帰って落ち着いたところで早速、拝見。結構イベント情報や面白いことが載ってますね。観光協会さんや、イベント情報では載っていない小さいローカルな情報が詰まっている感じです。
そこに載っていた気になる記事を早速チェック。
「びわ湖大津経済新聞」創刊のお知らせ ↓
『びわ湖大津経済新聞』 http://biwako-otsu.keizai.biz/
【コンテンツ内容】
記事の内容は地域情報。新聞に掲載されるような情報だけでなく「街ネタ、人ネタ、イベントネタ」なども取材対象としております。より地域に密着し様々なビジネス・カルチャー情報を配信していきます。とのこと。
分かりやすくいうと、普通の新聞だと滋賀版2ページ分位しかないのに、全部滋賀版 って感じです。
早速、お気に入りに登録です!
? -
2008.7.11
スタッフ紹介?No.13v(。・・。)v
category:今日も暑いですねぇ?・・・(つД`)朝方は、少しは涼しいんですが、日中がとりあえず暑すぎですね
皆さん夏バテや熱中症には充分気を付けて下さいね!しっかり、水分補給を忘れずにですよ!!
もう、夏の風物詩「花火」に「祭り」に「海」など、盛りだくさんな季節になってきましたよ?
{楽しみだなぁ?ワクワク
皆さんは今年の夏の御予定は決まりましたか??私はマダなんですけど(。・・。)
やりたい事が沢山ありすぎて迷い中なんです(^∇^)アハハハハ!
っとまぁ、私の話はココまでにして今日も「頑張るバイト君達」をご紹介したいと思いますね?♪
笑顔が爽やか、新しい新人バイト君のコノ彼↓
んーー笑顔が爽やかで宜しいですね (゜ー゜)(。_。)ウンウン
今まさに先輩達に指導をしてもらい、教えてもらった事を忘れない様にノートに記入していた所ですね!!
偉いよ!君!その調子で、これからも記入に励みなさい!}-y( ̄Д ̄)。oO○
(*`д´)ノ{お前も新人だから、しっかり記入せんかーーーーーーーーーい!!!!!!!
(;゚Д゚){す・・ずみません・・・ショボン・・・・(*´Д`)落ち込んだりしないもんwww
やっぱり、新しい子達が増えると職場の雰囲気もガラっと変わるものですね(o^∇^o)ノ
私も、もしや「尊敬される先輩」になれてます?♪(* ̄ー ̄)vっと、少し図に乗らさせて頂きました・・・・
っとまぁー私が入って来た時も、皆同じ事思ったのかな??どうーなんだろうね(σ・∀・)σ
機会があれば、皆に聞いてみたいですね?(*゜v゜*)
彼とは、まだお話自体が、挨拶しか出来てませんのでこれから、どんな頑張りをみせてくれるのか見守って行きたいですね(・ω・)b
それでは、皆様またイイ報告やスタッフ紹介のときに、お会いしましょうです
今日のサービスランチ 洋食 冷製牛しゃぶのサラダ仕立て 和食 オクラとトマトの冷そば
-
-
2008.7.9
スタッフ紹介?No.12?(*´∇`*)/
category:もう、すっかり夏ですね?ヾ(>▽<)oアツイデス・・・
皆さんクーラー病には、なってませんかー??暑いからといって・・・・・・
涼しいクーラーの下ばかり居ると夏風邪引いてしまいますよぉー(っ`・ω・´)っ
(? ´∀`)σ{そんな事言ってる貴方が風邪で休んでましたやん
うっ。。。すみません・・長い間お休みさせて頂きました}o(TヘTo)
そうなんです、久々に風邪を引いてしまいました・・ヤデスネ夏の風邪は、辛い辛い・・・
皆様もどうか、お体には充分気を付けて下さいね(σ ゚ー゚)σ !うがい手洗いしっかり、コマ目にね!
さて、今回ご紹介致しますのは「頑張るバイト君達」から、この方です↓
もう、笑顔が可愛いヾ(≧∇≦)〃突然の振りにもかかわらず、この笑顔最高?だね♪
ハイチーズとの掛け声と同時にこの、スマイルさすが接客業の鏡ですね d(>_< )Good!!
彼女は、つい最近までアメリカ留学をされていたんですよ? Σ(-Д- ;)
英語喋れるのとか、本当に羨ましいですね・・私単語くらいしか喋れない・・とは言わないよんヽ(;´Д`)ノ
いいですね、私も行けるものなら行って見たい!と、思うんですが・・・ねぇ・・
!!なんて、言うかココのホテルの子達はスキルが高いです!!
負けない様に、私も本当に頑張らねばいけませんね・・・・
まだ、あまり彼女とはユックリお話が出来てないので、詳しくは語れないんですけれども・・・
本当に、性格は明るくて場の雰囲気も、盛り上げてくれるムードメーカーなんです (* ̄- ̄)y─┛~~ イイコダヨー
なんか、可愛い妹分って感じがいいんですよねぇー(*゜ー゜)(*。_。)ウンウン♪
それでは、ソロソロお開きですよ?又、次回もスタッフ紹介しますので皆さんお楽しみにしてて下さいね?
今日のサービスランチ 洋食 海老とオクラのピリ辛炒め 和食 茄子とトマトの麻婆豆腐
-
-
2008.7.7
リクルート(求人)情報
category:ホテル21では業務多忙のため、現在下記の職種に於いてスタッフを募集中です。
【正社員】 フロント業務全般 ≪勤務時間≫ ?7:00?15:30 ?9:00?17:30のシフト制
≪年齢≫ 35歳位まで
≪給与≫ 145,000?180,000 (経験により考慮)
月収例 195、000-
23歳独身女性 勤務3年目 (残業、諸手当含む)
≪待遇≫? 各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生)
??????? 制服貸与 交通費支給 マイカー通勤可能
?????????????????????????????????????????? 未経験者歓迎。まずはお気軽にお電話下さい。
???????????????????????????????????????????? 077?564?2121
-
-
2008.7.7
7/7(月)? レストラン花水木 週間ランチメニュー
category:サービスランチ[日替わり] ¥800 税込み …スープ又は味噌汁、サラダ又は小鉢付
・7月 7日(月)? <洋食> 牛サーロインステーキ、胡麻風味のソース
・7月 8日(火)? <洋食> 豚しゃぶのサラダ仕立て
? <和食> 鰹のたたき
・7月 9日(水)? <洋食> 海老とオクラのピリ辛炒め
<和食> 茄子とトマトの麻婆豆腐
・7月10日(木) <洋食> 鶏肉のサッパリサラダ
? <和食> 牛たたき卸し入りうどん
・7月11日(金) <洋食> 冷製牛しゃぶのサラダ仕立て
<和食> オクラとトマトの冷そば
・7月12日(土) ?<洋食> 桃とトマトの冷たいパスタ
<和食> ニラと辛子明太子のからみ丼
花水木ランチ[週替り] ¥1500 税込み …サラダ、デザート、コーヒー、パン又はライス付
????? 鱧とクスクスのポワレ、フレッシュトマトソースとバジルのソース
本日のスープ
皆様の御来館、心よりお待ち申し上げております。