NEWS

  • 2009.2.2

    今月の花水木ランチ♪♪

    2月の花水木ランチをご紹介させて頂きますぅニャハハ!(≧∇≦ )人( ≧∇≦)ニャハハ!

    2月の花水木ランチは……【アンコウのポワレ、マデラ酒風味】でございま?す:08::08: 

    サラダ、スープ、ライス又はパン、デザート、コーヒー又は紅茶 付きで1500円( ̄ー ̄)ニヤリ

    少しお時間がかかりますので、お時間にゆとりのあるお客様は、ぜひぜひ召し上がって下さいませ:21::21:

    p2020464.JPG

    【本日の日替わりランチ】

    洋食…牛肉のチーズパン粉付け焼き         和食…ブリと蕪のみぞれ煮

    pb170138.JPG         p2020455.JPG

  • 2009.2.2

    ♪コース料理(≧∇≦)♪

    category:

    皆様かぜなどおひきになられてませんでしょうか?

    1月も終わり、2月に入りましたネ?:204:?:207: 今年は雪は積もるのでしょうか?:227::227: 

    まだまだ:227:寒い日:227:が続きますが、風邪ひかずに頑張って行きましょうネ(*/∇?*)キャ

    先日、アルバイトの方がお母さんと一緒にお昼を食べに来てくれました?:08: ありがとうごっざいましたッ:21:

    以前から予約を入れてくれていた様で、ランチのコースメニューを食べて下さいましたッo(≧∇≦*o)(o*≧∇≦)o

    ?【コースメニュー】

    マグロのタルタル   p1170392.JPG   

    ハマグリのブルギニオン風   p1170393.JPG

    ズワイガニのパスタ p1170394.JPG     

    鱈のポワレ、ユリネのピューレと赤ワインソースp1170395.JPG

    ?ステーキ   p1170396.JPG

    本日のデザート(かぼちゃのプリン) p1170397.JPG

    どれも全部美味しそうですね??(≧∇≦)キャー♪ って全部美味しいですッ?:08:(*/∇?*):08:

    レストラン花水木は、月?土曜日(日・祝日は休み)ランチを営業しておりますので、ぜひぜひ足を運んでみて下さいませ(? 〃▽〃)ノ

    ランチ営業時間はAM11:30?PM2:00となっております♪♪ 

    日替わりランチは洋食、和食、共に800円です☆★ランチメニューはブログにて紹介しておりますので、ぜひご覧になって下さぃ ワーイε=ヾ(*・∀・)/

  • 2009.2.1

    「びわこ盆梅クルーズ」と比良山系の雪景色

    最近寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?風邪などひいておられませんでしょうか?

    さて、冬の風物詩として人気が高い「長浜盆梅展」(長浜市)や「坂本盆梅展」(大津市)の期間に合わせ、大津港を出発して湖北長浜へと向かう往復航路「びわこ盆梅クルーズ」を、3月9日までの毎週土・日・月・祝日のみ運行されています。この「びわこ盆梅クルーズ」は、途中比良山系の雪景色を中心に、満月寺の浮御堂や白石、遠方には沖島や多景島など、琵琶湖を縦断して湖国の景勝地を訪ねるコースで、船窓からは絶景が次々と飛び込んできます。是非この機会に普段見ることのできない琵琶湖の景観をお楽しみ下さい。

    しかしながら、、時間に余裕のある方ばかりとは限りません。でも、ほんの少しでも余裕のある方は、せっかく琵琶湖まで来られたのなら、せめて、琵琶湖大橋付近の湖周道路から、青々とした琵琶湖をバックに雪化粧をした比良山系の山々を見て帰って下さい。このあたりなら、当ホテルから20?30分ほどで行けると思います。天気がよければ本当に綺麗ですよ!

    p1010029.jpg

    天気の悪い日はこんな感じでしか見えません。

    p1010034.jpg

    少し天気の良い日に撮りました。

    p1010038.jpg

    天気の良い日に撮って見ました。私自身、通勤で琵琶湖大橋を渡りますので毎日このような景色を眺めています。

    詳しくはこちらから  ↓      ↓      ↓

    http://www.biwakokisen.co.jp/2009winter/bonbai.html#top

  • 2009.1.31

    忘れてませんか?

    category:

    新名神が開通してはや1年ですね。

    みなさん忘れてはしませんか?三重県まで40分で行けることを!

    ということで、今回は三重県のアツいスポットをご紹介します。

    新名神開通でますます近くなったナガシマスパーランド。アウトレットモールあり、遊園地あり、長島温泉ありと1日では遊びきれないアツいスポットですが、さらに!

    untitled.bmp

    ナガシマスパーランドに新キッズエリア登場!

    ターゲットはキッズ未就学児から小学校低学年)とその保護者をメインとし、『安全に楽しく』 “キッズが核となるファミリー”が楽しく遊び、親子や家族が交流できる「遊園地」を目指してこのエリアを造ったそうです。

    今回、「新キッズエリア」には‘のりもの’等のアトラクションを新たに5種類導入して、既存の一部施設をリニューアルし、全部で13 種類のアトラクションが揃うほか、モニュメントを設置するなど、デザイン、演出を統一した、新たなエリアとなります。

    ナガシマスパーランドは、従来から樹木や花々が咲き誇る遊園地ですが、この新キッズエリア(仮称)も緑があふれ、自然とふれあうことのできる『森の遊園地』となり、三世代が楽しく快適に遊べる空間となります。

  • 2009.1.30

    フワッ、フワッ

    category:

    彦根での用事をすませ、このまま帰るのはもったいないということで、久々に近江八幡に。

    前から気になっていた、「あきんどの里」に向かうことに。ここは、おみやげ物屋さんや、体験学習などができる施設があり、レストランなどもあります。近江八幡観光の時には、是非立ち寄ってみて下さい。

    s-cimg0985.jpg

    さて、近江八幡といえばCLUB HARIEのバームクーヘン。

    s-cimg0979.jpgs-cimg0980.jpg

    うちの家族のパターンは、日牟禮ヴィレッジ内にある日牟禮茶で食事をして、そのあとにCLUB HARIEでバームクーヘンを買って帰るというのがパターンなのですが、この日はあまり時間がなかったのでバームクーヘンだけ買いに行きました。

    店内に入ると、「バームクーヘン只今焼きたてです!」とのこと。 焼きたてなんて聞いたことがないけど…

    焼きたてですので、1人3個まででお願いしますの張り紙。  小さい形だったので、あまり気にもしていませんでしたが、せっかく来たんやし、ひとつだけ買おうということで購入。

    s-cimg0986.jpg

    帰りの車内で早速、試食。  今までに食べたことのない食感。バームクーヘンって、硬いイメージですよね。それが「フワッ、フワッ」なんです。 少々お高いですが、食べる価値は充分あります。

    s-cimg0984.jpg  これ全部チョコレートで出来てるそうです。

    このことを、近江八幡に住んでいるスタッフに聞いたところ、焼きたてのバームクーヘンなんて聞いたことがないとのこと。最近、始められたのか。たまたまだったのか?分かりませんが、みなさん一度ご賞味を!

    【本日の日替わりランチ】

    洋食…ボルシチ               和食…海鮮辛味噌鍋

    p1300446.JPG    p1300445.JPG

  • 2009.1.29

    期待してますよ

    category:

    dcf_0220.JPG フロントカウンターに設置してますので、自分でタクシーを呼んでみたいと言う方は、ご自由にご利用ください。

    1月30日(金)より、MKタクシーさんがこの草津エリアでも営業を開始されます。しかも24時間営業!先日MKタクシーさん専用電話の設置をさせていただきました。

    この電話は携帯電話で、?の番号を押すだけでMKタクシーさんのコールセンターに繋がるというスグレモノ。

    担当の方によると、30日の運行開始時は、車の台数が10台と少なめですが徐々に増車予定だそうです。これで草津のタクシー不足も少しは解消されるのではと思います。

    あと、ジャンボタクシーなどもございますので観光や送迎などに期待できると思います。

  • 2009.1.28

    「ホッ」とする瞬間

    category:

    dcf_0219.JPG

    いつもお世話になっている方より、差し入れをいただきました。美味しかったですよ!ありがとうございます。

    スタッフみんなでいただきました。疲れているときには、甘いものを食べると「ホッ」として、

    仕事頑張るぞ!って気分になるんですよね。

  • 2009.1.28

    ★思い込み★

    category:

    皆さん:223:こんにちは:203:

    早いもので1月も、もう今週で終わります。

    ところでこの前、『舞妓はんひぃーひぃー』の話の中で、『早速ごはんに:26:かけて食べてみました・・・』という話をしましたが、皆さんは絶対に:!:ごはんにかけないで下さい。

    昨日、山ほど七味を買って帰った友達に確認したところ、あれはお味噌汁や、うどん、そば・・・などにかけると美味しいらしく、決してごはんにかけるモノではないようです。

    どうやら私は、七味をふりかけと勘違いしていたようです:roll:

    ホント、『思い込み』って怖いなと思いました。

    周りでは風邪が流行ってきております。皆さんも体調管理には十分に気を付けて下さいね。

    私も、うがい・手洗い・気合いで頑張ります:27:

    それでは、良い一日をお過ごし下さいませ:217:

    【本日の日替わりランチ】

    洋食…オムライス、トマトソース       ???   和食…魚の唐揚げ、餡かけソース

    p1280438.JPG         p1280436.JPG

  • 2009.1.27

    県民にお披露目 

    category:

    先週の日曜日、このブログでもご紹介させていただいた滋賀県警の視閲式に行って来ました。

    正直、あんまり行く気はなかったのですが、小さい子はパトカー、白バイ、警察官などの単語が魅力的みたいで。

    s-cimg1000.jpg  s-cimg1010.jpg

    11時からパレードだったんですが、かなり出遅れたため着いたときには、もう夏の海水浴状態。でも、チビは見たい、しかし見えない。肩車すること30分。ようやくパレードも終わり、県警本部の中を見学出来るとのことだったので、見に行こうと思ったら、冬のスキー場のリフト待ち状態。

    s-cimg1020.jpg  見てください、この人だかり。どこかの国の暴動みたいです。

    s-cimg1009.jpg  ガラス張り? きれいな建物でした。

    さすがにもう帰ろうということになりましたが、この県警本部186億円なり。

    「もったいない知事」でおなじみのの嘉田知事も来られてましたが、どんな思いで見ておられたのでしょうか?

    【本日の日替わりランチ】

    洋食…ミックスシーフードフライ、タルタルソース         和食…豚、ニラ、もやし鍋

    p1270434.JPG               p1270435.JPG     

  • 2009.1.26

    週間ランチメニュー、2週間ずつお出しします。

    日頃より、お世話になり誠にありがとうございます。

    今週から、ご好評いただいております日替りランチメニューを

    今までの1週間ずつではなく、2週間ずつメニューをお出ししていくことになりました。

    とり急ぎご報告まで。今後ともレストラン花水木を宜しくお願いします。

    ?                        レストラン花水木  料理長