NEWS
-
2012.5.1
『 あじさい祭 』 京都大原三千院
category:京都?♪ 大原三千院?♪ と歌われた有名観光スポット!
大原の名刹・三千院には杉木立 を埋めるように、ホシアジサイやヤマアジサイをはじめ、様々な種類の 約3000株以上が咲き誇り、境内の奥に広がる紫陽花苑は美しい彩りに包まれて華やぎます。
鎌倉時代以降の不動明王が多く残っている三千院。 また、緑鮮やかな苔の絨毯に、気持ち良さげに佇むお地蔵さまに心癒やされます。
-
2012.4.29
【三大神社】の藤の花
去年も今くらいの時期に紹介させて頂きました草津「三大神社」の「藤の花」?ですが、今年もご紹介させていただきます。
毎年4月下旬?5月上旬の頃、丁度ゴールデンウィークの頃がピークとして、草津市志那の「三大神社」では、「藤棚のノダフジ」が重いくらいに垂れ下がります。
しかしながら、去年と一昨年はゴールデンウィークでもほとんど咲いておらず、私だけでなく多くの観光客は、大変残念な思いをされたと思います。
今年もなかなか暖かくならず、全国的に桜の開花も遅れたこともあり、今年の時期も遅くなるかも知れませんネ!?
ちなみに先日見に行ってきましたが全く咲く気配すらありませんでした。
この三大神社のノダフジは、大化改新(645年)の藤原鎌足の功績を伝えるために植えられたと伝えられています。
境内の古藤は、約1万の花房の穂が地面に擦れるほど長くなることから、「砂擦りの藤」と呼ばれています。
また、近隣の「志那神社」と「惣社神社」にも藤があることから、「三大神社」とあわせて「志那三郷の藤」と呼ばれています。
当ホテル21からは、車
で15分ほどの所にあり、草津駅から近江鉄道バス(1時間に約1本・260円・所要約11分)「北大萱」?徒歩約10分/藤の最盛期は有料、200円/9時?17時、ピーク時はライトアップもされており時間は20時まで営業される期間もあります。
詳しくはこちらから → http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=161
-
-
-
2012.4.25
?京都水族館 KYOTO AQUARIUM?
皆様こんにちは
先日、3月14日に『京都水族館』がオープンいたしました
そして、こないだ3月28日に早速行って来ました
この日は、オープンしてまだ間もなく、また、春休み真っ只中ということもあり、非常に多くのお客様でとても賑わっていました
しかし、私は前売券を買って行ってたので、行列に並ぶことなく、館内に入ることが出来ました
京都水族館は、水といのちのつながりの尊さを楽しみながら学べる、新しいタイプの水族館で、見て、知って、触れて、水といのちをめぐる物語を堪能することが出来ます
私がおススメする館内ゾーンは、『イルカスタジアム』で、ここでのイルカパフォーマンスでは、イルカのなみ外れた身体能力や自然な行動を見ることが出来ます
これから始まります、ゴールデンウィークのご予定にいかがでしょうか?
是非、訪れてみて下さいませ?
遠方からお越しのお客様、京都に行かれる際は、是非ともホテル21にご宿泊下さいませ
?ご案内?
●定休日 年中無休(施設点検等で臨時休業あり)
●営業時間 9:00?17:00(GW、夏休み、年末年始は変更あり)
●ホテル21からのアクセス JR草津駅より琵琶湖線にてJR京都駅 京都駅中央口より、西へ15分
※専用の駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用下さい。
その他詳しい情報(入場料金、前売券など)は、http://www.kyoto-aquarium.com/をご覧下さいませ
-
2012.4.23
レストラン花水木 2週間ランチメニュー 4月23日(月)?5月5日(土)
category:★ 【C】ランチ¥600 ★【C】ランチのメニューは当日に発表致します
毎週水曜日はレディースDAY! 女性のお客様に限りデザート無料サービス!
毎月21日はポイント2倍DAY
※? A ・ B?? どちらとも ¥800(税込)でございます
4月 23日(月)? 【A】??牛サーロインチーズパン粉付け焼き
? ? 【B】 カツオのタタキ定食
4月 24日(火) ?【A】??ホイコーロー
? ? 【B】 白身魚と豆腐の煮つけ定食
4月 25日(水) ??????レディースデー
?? 【A】 チキンカレー
? ?? 【B】 海老とアスパラガスのカツ定食
4月 26日(木) 【A】 白身魚とアサリの白ワイン蒸し
? ???【B】? 山かけそばと炊き込み御飯定食
4月 27日(金) 【A】 牛バラ肉のビール煮込み
? ???【B】 鮪とアボカドのづけ丼定食
4月 28日(土) 【A】 新玉葱とミントのスパゲッテイ
? 【B】 春野菜たっぷり親子丼定食
4月 30日(月)????? 【A】 祝日の為、休ませて頂きます
? ? 【B】 祝日の為、休ませて頂きます
5月 1日(火)????? 【A】 牛肉と野菜のソティー、焼肉風
? ???????? ??【B】 お刺身盛り合わせ定食
5月 2日(水) ????? レディースデー
??????? ??【A】 グリーンアスパラガスと海老のニンニクパン粉焼き
? ???????? 【B】 チキンの竜田揚げ定食
5月 3日(木)????? 【A】 祝日の為、休ませて頂きます
?? ????????? 【B】 祝日の為、休ませて頂きます
5月 4日(金)????? 【A】 祝日の為、休ませて頂きます
? ???????? ?【B】 祝日の為、休ませて頂きます
5月 5日(土) 【A】 祝日の為、休ませて頂きます
? 【B】 祝日の為、休ませて頂きます
皆様のご来館、心よりお待ち申しあげております
-
2012.4.22
◆安土城お掘めぐり◆ 「春の期間限定運行」
?おはようございます♪♪ 4月も後半に入り、もうすぐゴールデンウィ―クですね
皆様ご予定の方はお決まりでしょうか?
ゴールデンウィ―クの宿泊がまだお決まりでないお客様、ぜひHOTEL21をご利用下さいませ。
話は変わりまして、「安土城お堀めぐり 春の期間限定運行」が2012年4月21日(土)?2012年6月3日(日)まで開催されます(≧∇≦)
安土城の外堀を手漕ぎ和船で巡る期間限定の和船体験
安土城跡の風情を水路から眺め、のんびりと約40分。
信長の気分で戦国時代にタイムスリップ!! 皆様も戦国時代にタイムスリップしてはいかがでしょうか(*/∇?*)■日時
2012年4月21日(土)?2012年6月3日(日)までの土・日・祝日(雨天荒天は運航中止)
6月3日(日)信長まつり当日運航■時間
10:00?15:30■乗船人数
1人?(和船乗車は、相乗りになる場合あり)■開催地
安土城跡
(滋賀県近江八幡市安土町下豊浦)■料金
大人:1,000円/小人: 500円(小学生以下)●問合せ
安土駅前観光案内所
TEL:0748-46-4234/FAX:0748-46-4234
-
2012.4.20
大阪城観光などいかがでしょうか
category:桜の見頃はすぎましたが、お城の景観や周辺の賑わいはこれからの季節、観光や周辺散策には最高では
ないでしょうか。
大阪城公園は、大阪の中央に位置する、総面積105.6haの広大な公園です。 大手門、千貫櫓、火硝蔵
など13棟の重要文化財があり、遠い日の面影を映しています。
緑あふれる市民の森、西の丸庭園や梅林が訪れる方々に四季の装いを楽しませてくれます。
大阪城ホールでは各種イベントやコンサートなどが行われ、最近では『あゆ』のコンサートがありました。
観光から、家族で1日遊びとおせる場所ですので、是非訪れられてはいかがでしょうか。
歴史上大阪城は滋賀県との親交も厚く、現在滋賀県の長浜周辺で行われています、『戦国大河ふるさと博』
もあわせて歴史を紐解いてみてはいかがでしょうか。
当ホテルは大阪と長浜のほぼ中心地にありますので、歴史散策や観光にどうぞご利用くださいませ。
宿泊中無料の駐車場もご用意しております。皆様のお越しをお待ちしております。
-
2012.4.17
京阪、赤系電車復活!
category:? 京阪のる人、おけいはん ?でお馴染みの京阪電気鉄道が、 開業100 周年を迎える大津線の記念イベントを4月から1年間にわたり開催されます。
● 100周年記念ヘッドマークの掲出 大津線100周年を記念したヘッドマークが大津線車両に掲出されます。
● 京津線100周年記念ハイキング 開催日6月9日(土) 浜大津駅9:00集合 京津線電車道に沿って御陵駅へ。 その後、廃線跡に沿って京阪本線三条駅までの約14kmのハイキングです。
● 100周年昔懐かしパネル展示 7月より京津線各駅にて、大津線100年を振り返る 昔の駅風景や車両の写真パネルが展示されます。
● 京阪本線特急色600系車両の運行 9月下旬より昭和30?50年代に活躍した、赤系、京阪本線特急色が復活し、 石山坂本線を運行します。
その他にもイベントが盛りだくさん! 詳しくは↓ ↓ ↓
-
2012.4.15
「草津宿場まつり」
今回で第44回を数える草津市の春の風物詩「草津宿場まつり」、
もうすっかりお馴染みとなりました。
※写真は昨年までの風景です
草津の街は、東海道五十三次の終着点である京都の一つ手前にあたる五十二番目の
宿場町で、東海道沿いでも最大級の繁栄を誇っていた宿場町でもありました。
また、中山道との分岐点でもあったので、東海道・中山道を従来する旅人の道しるべ
とされた追分道標などが今も残っています。中山道と東海道が交わる宿は全国でも
ここ草津だけです!
この追分道標やすぐ近くにある草津宿本陣を中心とした「草津パレード」や「草津時代行列」
などが街道筋を巡行されます。
「和宮と篤姫の時代行列が織りなす華麗なる歴史絵巻」がテーマ、
この「草津宿場まつり」は、4月29日(日)の1日限りとなっています。
当ホテルから徒歩で15分ほどでございます。
皆様もタイムスリップしたような時代を感じて観てはいかがでしょうか?
「草津宿場まつり」公式ホームページ → http://www.932matsuri.com/