NEWS
-
2023.8.5
日牟禮八幡宮元みあかし萬灯祭
category:皆様 こんにちは。暑い日が連日続いておりますね。
夏休みの計画は立てられましたでしょうか?
.
今回はお盆時期に行われます、日牟禮八幡宮元みあかし萬灯祭をご紹介いたします。
毎年8月15日・16日、御神前の広庭にご奉納の御神灯を燈します。
有名な八幡堀や人気のクラブハリエもございます。よろしければお出かけになってみてはいかがでしょうか?
.
15日
午後6時半頃 萬燈点灯
午後7時 御神前にて奉告祭
午後9時 萬燈消16日
午後6時半頃 萬燈点灯
午後7時 御神前にて奉告祭
奉告祭後に盆踊り
午後9時 萬燈消燈・
場所:日牟禮八幡宮(滋賀県近江八幡市宮内町257)
アクセス: JR琵琶湖線 「近江八幡」 下車 バス 7分 「八幡堀」下車
車:名神竜王ICから30分
観光駐車場(小幡・多賀)の2カ所あり -
2023.7.31
醒ヶ井地蔵川の梅花藻~米原市~
category:米原市醒井(さめがい)の 地蔵川は 居醒の清水などから湧き出る清水によってできた川で、大変珍しい水中花「梅花藻(バイカモ)」で有名です。水温は年間を通じて14℃前後と安定しており、貴重な淡水魚である「ハリヨ」も生息しています。また、「居醒の清水(いさめのしみず)」は、平成20年6月「平成の名水百選」(環境省)にも選ばれています。
梅花藻(バイカモ)はキンポウゲ科の淡水植物。梅の花に似た、白い小さい花を5月中旬~8月下旬まで咲かせ、7月下旬~8月下旬にかけて見頃を迎えます。梅花藻と呼ばれるこの水草は、水温14℃前後の清流にしか育たず、全国でも生育場所が限られています。
当ホテルより、お車で名神高速を利用頂いて約50分。JRをご利用頂きましても約50分でございます。
JR東海道本線『醒ヶ井駅』下車徒歩5分
-
2023.7.26
風鈴参道で夏の思い出を!
category:皆さまいかがお過ごしでしょうか?今日も一日明るい笑顔で頑張りましょう♪♪♪
今回は、大津市は西教寺の『風鈴参道通り抜け』をご紹介します!
涼しげな上にインスタ映え間違いなしの美しさ✨
是非夏の思い出に訪れてみてはいかがでしょうか⁇
ライトアップされる日もあるようです✨
7月29日(土)~9月3日(日)
18:30-21:30
※ライトアップ点灯19時~
(拝観受付は21時まで)令和5年6月24日(土)~9月18日(月・祝)
※天候等により予告なく中止になる場合があります。
9時~17時(拝観受付は午後4時30分まで)
■電車
・JR湖西線『比叡山坂本』駅 下車、江若バス約7分(西教寺下車)、又は徒歩30分
■京阪電車『坂本』駅下車、江若バス約4分(西教寺下車)、又は徒歩25分
■車 駐車場 無料 100台収容可能
-
2023.7.21
夏におすすめ!ブルーメの丘イベント☆
category:皆様こんにちは\(^o^)/
近畿地方もいよいよ梅雨が明け、夏本番へと突入しましたが、
水分.塩分をこまめに補給して暑い毎日を乗り切りましょう☆彡
さて、今回ご紹介させていただきますのは・・・
滋賀県蒲生郡の「滋賀農業公園 ブルーメの丘」にて開催されております、
夏限定のバブルバズーカで泡パーティー!!!
先日テレビにて紹介されており、今非常に話題となっているそうです☆
夏の暑い日にはピッタリの遊びですので、
ご家族の皆様はもちろん、大切な人との思い出作りにいかがでしょうか?
映え写真が撮れるの間違いなしですよ♡
日程:7/1(土)~9/3(日)
時間:①11:00~ ②14:00~ (各回約5分間)
場所:じゃぶじゃぶ池 芝生広場
料金:無料!!
※7/15(土)~8/31(木)の夏休み期間は毎日開催されます(^^♪
平日は14:00~のみ開催!
ホテル21からはお車で約1時間です(^o^)/
-
2023.7.16
岡本 太郎 アートの夢
category:みなさま こんにちわ~(^O^)/
今回は・・・陶芸の森 様 ご案内させて頂きます。
期間:
2023年07月15日(土) – 2023年12月17日(日)
場所:
滋賀県立陶芸の森 陶芸館
会期:パート1:
2023年7月15日(土)~9月24日(日)
会期:パート2:
2023年9月30日(土)~12月17日(日)
入場料:
一般700円(560円)/高大生530円(420円)/中学生以下無料 *( )内は20人以上の団体料金
ギャラリートーク:
8月20日(日)・10月15日(日)・11月19日(日) ※各日とも13:30~
「一般大衆にじかにぶつかる、社会にひらかれた芸術を実現したい。」と記した岡本太郎。暮らしの中で人と芸術をつなげてきた陶壁や美術陶板。岡本太郎による1954年制作の「犬の植木鉢」は、どのように量産を試みられたのか?また今、私たちにアートを身近に楽しませてくれる21世紀のフィギュア造形や、フレスコ画家による新しい発想の壁画など、岡本太郎が願ったアートの夢、21世紀のその先を見つめます。ホテル21から車で約30分です。
-
2023.7.11
祇園祭
category:こんにちは。ホテル21でございます。
いつも当ホテルにご宿泊いただき誠にありがとうございます。
7月に入り夏祭りの時期になりましたね。日本三大祭りの一つ祇園祭が行われています。
祇園祭といえば宵山、山鉾巡行のイメージがありますが、祭り自体は7月1日から行われています。
2023年は7月14日から16日までが前祭(さきまつり)の宵山、7月17日に山鉾巡行が行われます。
前祭(さきまつり)の宵山期間の四条通の歩行者天国、露店の開催は未定となっています。
山鉾巡行では最大のハイライトの辻回しが四条河原町交差点、河原町御池交差点で見る事が出来ます。
前祭(さきまつり)が終わると7月21日から23日までが後祭(あとまつり)の宵山が行われます。
後祭 (あとまつり) の宵山期間ですが露店、歩行者天国はないとの事です。
24日には後祭 (あとまつり) の山鉾巡行が行われ、前祭(さきまつり)とは逆のコースで行われます。
山鉾巡行当日ですがテレビ中継も行われ地上波ではKBS京都、BSではBS11で放送されます。現地で見る事が出来なくても迫力満点の山鉾巡行を見る事が出来ると思います。
祇園祭に行かれる場合のアクセス方法ですが当ホテル最寄り駅のJR草津駅からJR琵琶湖線で京都駅へ行き京都駅からは京都市営地下鉄烏丸線に乗り換え四条駅下車になります。
また、四条駅から阪急烏丸駅、京都河原町駅へは地下通路で徒歩で移動することも可能です。
-
-
2023.6.26
夜だけ開いてるアイス屋さん♪
category:皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今日も一日明るい笑顔で頑張りましょう♪♪♪
今回は、ちょっと不思議なアイス屋さんのご紹介です!
その名も!!「夜だけ開いてるアイス屋さん」です😆
外観がこんな感じでとにかくお洒落でした!!!
ちなみにメニューはQRコードを読み取って見ます!
抹茶にしてみました~♡
見た目がお洒落なだけでなく、ミルクソフトクリームが濃厚で
すごく美味しかったです!
たくさん種類があるので、どれにするか迷いました(笑)
また次も行って、別の味も試してみたいです 😆
営業日は不定休で、営業時間もインスタグラムのストーリーで告知されるようです!
皆さまも機会がございましたら是非!
☆innocenceはホテル21から車で約20分☆
☆JR守山駅からは徒歩約5分です☆