NEWS

  • 2008.7.21

    比叡山延暦寺

    今年も梅雨が明けいきなりの好天気、少しでも涼もうと思い比叡山の延暦寺に行ってきました。

    やはり思ったとうり延暦寺は、かなり山の上に在り涼しかったです。私が延暦寺に行くときは、必ず

    比叡山の坂本ケーブルカーを利用します。何故かと言うと、このケーブルカーで山を登るときに

    見える景色が良いので、いつも延暦寺に行くときは利用しています。特に天気の良い日は、遠くまで

    景色が良く見え気にいってます、皆さんも一度見に行ってください。滋賀の観光の拠点には、

    草津のホテル21を御利用下さいますようお願い致します。

  • 2008.7.20

    花火情報?part???(~∇~* )( *~∇~)/

    7月も後半に入り、マスマス暑い日が続いている毎日でございます( ̄▽ ̄lll) 皆様、暑さに負けず、スタミナつけて頑張りましょうねッ(*/∇?*)キャ

    以前にブログでご紹介させて頂きました、花火情報fですが、今回は花火情報Part?をさせて頂きま?す?:08:

    • 2008年 7月26日(土) 水口夏まつり             1500発
    • 2008年 7月26日(土) 第8回大津志賀花火大会      900発
    • 2008年 7月27日(日) 2008【八日市観光花火大会】   1000発
    • 2008年 8月 1日(金) おごと温泉納涼花火大会      1200発
    • 2008年 8月 5日(火) 長浜・北びわ湖大花火大会     10000発
    • 2008年 8月 8日(金) 2008びわ湖大花火大会      10000発
    • 2008年 8月 9日(土) 石山寺千日会と瀬田川に煌く炎のページェント   1000発

    皆様は花火をもう観に行かれましたでしょうか?(≧∇≦) わたくしはまだ今年は花火を観に行っておりませんので、1回は観に行けたらイイな?と思っております??:21::21: 上記の花火が開催されす日はぜぎぜひ晴れてほしいですッッ(゜-゜*)(。。*)ウンウン

    ??:wink:詳しい花火情報につきましては、こちらをクリック↓↓:wink:

    http://www.walkerplus.com/hanabi/kansai/shiga.html

  • 2008.7.19

    レストラン花水木のお盆休み中の営業について

    平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

    レストラン花水木のお盆期間中の営業日程についてお知らせいたします。

    【ランチ】 8月14日(木)?8月17日(日)まで休み

    【ディナー】 8月9(土)?8月17日(日)まで休み

    尚、ご朝食に関しましては終日営業しております。

    お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

    【本日のサービスランチ】

    和食…カツオの山かけ丼                 洋食…フルーツトマトと桃の冷製パスタ

    p7190381.JPG????????????????????????p7190379.JPG??????

  • 2008.7.18

    草津あおばな館

    category:

    gaikan2.jpg

    滋賀県草津市では昭和56年(1981年)1月に草津あおばなを滋賀県草津市の「市の花」に指定しました。草津市では現在でも友禅染めの下絵書きに使用する青色色素を花から取る為に栽培しています。しかし、以前のような生産量はなく、一部の農家や愛好家が扱う程度になりました。最近になって草津あおばなの糖尿病予防食材として働きが期待される様になり、以前のような草津あおばなの町「草津」として復活するよう期待されます。

    草津あおばな館は、ふれあいフロア、こだわりショップ、農産物加工ファクトリーを兼ね備えた、これからの農業振興の新拠点です。こだわりショップは、地元で生産された農畜産物をはじめ、こだわりの加工食品や健康に配慮した商品など、消費者の皆様に支持される新鮮で安心な農畜産物の販売を行います。また農産物加工ファクトリーは、地元の農畜産物を利用した新しい加工食品の開発に取組み、地域特産物づくりによる農業振興、農家所得の向上につなげます。 そして草津あおばな館は、健康を支える食の情報や食育情報、農畜産業の過去・未来など情報発信拠点としての役割も担っていきます。

    草津あおばな館までは、当ホテルよりお車で10分ほどです。

    草津あおばな館 → http://www.aobanakan.jp/index.html

  • 2008.7.17

    ビールが恋しい季節

    category:

    ビヤホール21開催中!おかげさまで、好評営業中!ここ最近の暑さでお客様もビールが恋しくなったかも?

    今日は、KHC会の事務連絡でビジネスホテルアサヒの支配人と打ち合わせ。お互いエコに取り組んでおりますので、颯爽と?自転車で登場! ビジネスホテルアサヒの支配人には、何かとお世話になっております。今日は、ブログについてのお話。私もお気に入りに入れて毎日チェックが日課になってます。アサヒさんのブログはとにかくおもろ?い! スポーツのことから、日々の日常のことまで。見習わなければ!  アサヒさんのブログで、ビヤホールの駐車場の件、バトンを受けましたので…  基本的にはだめなんですが、ビヤホール開催中、アサヒさんのブログもしくは当ホテルのブログを見たと言ってもらえれば、翌日まで駐車場代無料にしちゃいます!  

  • 2008.7.17

    あえて…夏の読書の薦め

    category:

    次のブログには、蓮の情報でも書こう( ..)φ!!かと思っていましたが、…先に書かれてしまって急遽予定変更━━(´・ω・`)━━蓮はまた、機会があれば紹介したいです!!

    最近の私の休みの日といえば、雨降りか、うだるような暑さなのでもっぱら引きこもっております・・・

    新しい車を買い、皆様に滋賀県のいいところを紹介すると言っておきながらホントダメ人間で、すいません…

    最近、色々ありまして…自分が迷子になってしまいました。自分探しをしております。30歳も過ぎて自分探しと言うのもこっぱずかしいのですが(*/∇?*) 見かけた方はホテル21までお知らせ下さい

    最近、部屋にこもって何冊か本を読んだりして休みを過ごしたので、面白かった本を紹介させて頂きます(“▽”*)

    ?←120万部を突破したという「夢をかなえるゾウ」は面白かったですねぇ

    よく自分が迷子になるのでこういった自己啓発本などを読むのですが、書いてる内容は数多くある自己啓発本と大差ないのですが、説教臭くないところがよかったですねぇ?大阪弁でしゃべるガネーシャという神様が結構いいかげんなんですが、いい味を出してていい事を言うんです!そして、読んだあと何故かあんみつを食べたくなります(≧▽≦)

    B型自分の説明書 / Jamais Jamais/著?←これは買うつもりは無かったのですが、立ち読みをしながら思わず笑ってしまいそうになり、このままでは変な人になると思い 慌ててレジへ…そしてお買い上げ(“▽”*) いいお客さんで!!実は私、嫌われ者のB型なのです。是非、皆様にも読んでいただいてB型を理解し、温かい目で見守って頂きたいものです。こう見えてもガラスのハートの持ち主なのです。

    映画でみた「クローズド・ノート」が文庫化されてたので、改めて読んだのですが映画で見たよりも本で読んだほうが個人的にはおもしろかったですねぇ?。

    あと、東野圭吾さんの本は個人的にはずれは少ないのでお勧めです(・∀・)イイ!

    最近ではないのですが荻原浩さんの「明日の記憶」は物忘れの激しい私にとっては強烈でした。読んでいて怖くなりましたね。他にも、お勧めはたくさんあるのですが今回は、この辺で…また、お客様のお勧めがあれば、是非お伺いしたいものです(“▽”*)

    この暑い夏、お気に入りの本を持って是非、当ホテルへ涼みにきてください!!

    ランチ時(11:30?14:00)は多少込み合いますが9:00?11:30、14:00?17:00ごろまではレストラン、ラウンジなどわりと静かですので、コーヒー(その他ドリンクもありますよ)片手に寛いで読書でもいかがですか??

    当ホテルはインターネット予約の場合、15:00チェックインの12:00チェックアウトですのでお部屋で寛ぎながらでも結構ですが…(一応、当ホテルはチームマイナス6%に参加してますので、あえてパブリックスペースでの読書を提案してみました(“▽”*) )

    ?今日のサービスランチ  洋食  鶏モモ肉とゴーヤの味噌炒め  和食  オクラすり流しソーメン

    p7170371.JPG    p7170372.JPG

    明日のサービスランチ  洋食  ハンバーグステーキ、バーベキューソース  和食  味噌冷やしうどん

  • 2008.7.16

    夏休みわくわくコーナー きかんしゃトーマスとあそぼう きかんしゃトーマスとなかまたち

    category:

    6210_1.jpg

    長浜鉄道スクエアでは、この夏親子で楽しめる企画「夏休みわくわくコーナー きかんしゃトーマスとあそぼう きかんしゃトーマスとなかまたち」を開催します。展示室では、きかんしゃトーマスに登場するキャラクターをパネルやおもちゃなどで紹介します。また、プレイコーナーは絵本、ぬりえ、ペーパークラフトなど、お子さんが楽しんでいただける内容となっています。
    この夏は、長浜鉄道スクエアで親子一緒にお楽しみください。

    【開催期間】 2008年7月19日()?2008年8月31日() 9:30?17:00(入館は16:30まで)

    1.開催内容 
    「夏休みわくわくコーナー きかんしゃトーマスとあそぼう」の開催
    ・パネルやおもちゃの展示によるキャラクターの紹介
    ・プレイコーナー
     絵本、ぬりえ、ペーパークラフト(有料)など

    ?長浜鉄道スクエア:http://www.nagahamashi.org/tetsudou/

    今日のサービスランチ  洋食  鱧と夏野菜のピリ辛炒め  和食  ゴーヤチャンプル

    p7160356.JPG   p7160359.JPG

    明日のサービスランチ  洋食  鶏モモとゴーヤの味噌炒め  和食  オクラすり流しソーメン

  • 2008.7.15

    大鳥神社

    category:

    yoimiya_1.jpg

    都祇園西門を模した朱塗りの楼門・回廊を配した大鳥神社は、旧大原村の氏神として信仰を集めて
    います。

    祭神はすさのおの命(みこと)で、その木像は国の重要文化財となっています。

    大鳥神社の祇園祭は、夏季の水稲の守護神、疫神としての働きをする夏祭であり、歴史は古く、すでに応水22年(1415年)から祭礼が行われ、その壮観・華麓さは、夏をいろどる風物詩として親しまれています。


     祭礼日は毎年7月23・24日で、「大原ぎおん」と言われており、すべての災いや病気の悪魔をはら
    う祭礼で、その華麗さと荒々しさで知られています。

    子供の頃、親戚が甲賀町にいたのでよくいきましたが、蝋燭の入った灯篭をぶつけ合うのですが、大変神秘的な美しい光を放ちます。

    是非、一度ご覧下さい。本当にお勧めなお祭りです。

    ■交通■
    <車で>●名神栗東ICから車で40分 (無料駐車場30台)
    <バスで>●R草津線「甲賀駅」からコミュニティバス ハローサークル「大鳥神社」下車すぐ
    <徒歩で>●JR草津線「甲賀駅」下車 徒歩 20 分

    ootori_map1.jpg

    今日のサービスランチ  洋食  ピーマンと豚肉の黒酢炒め  和食  茄子と魚の甘酢ソース

    p7150353.JPG  p7150354.JPG

    明日のサービスランチ  洋食  鱧と夏野菜のピリ辛炒め  和食  ゴーヤチャンプル

  • 2008.7.14

    琵琶鱒のムニエル、ラビゴットソース

    今週の花水木ランチ

    琵琶鱒のムニエル、ラビゴットソース

    p7140349.JPG

    季節のスープ・サラダ・本日のデザート・コーヒー・パン又はライスがついて1500円(税込み)

  • 2008.7.14

    今年のハスツアーは?

    category:

    例年より大幅にスケールアップしたハスツアーをご家族みなさんでどうですか?

    以下、草津市観光物産協会のホームページより

    news78_11.jpg   news78_2.jpg

    草津の烏丸半島にある日本最大規模のハスの群生地は7月初頭から花が咲き始め、今月下旬から8月上旬が一番の見頃となります。この時期に草津市観光物産協会でバスツアーを企画しました。
     今年度のツアーではハスの花を楽しんだ後には、「ハス祭り」開催中の草津市立水生植物公園みずの森へ。園内に美しく咲いているハスやスイレンを堪能します。
     その後は、琵琶湖汽船のウォータージェット船に乗り、堅田・琵琶湖大橋まで往復のクルージング。湖上を渡る風を身体全体に感じて、ひとときの涼しさを!
     午後からは、吉良上野介や浅野内匠頭、皇女和宮や新選組も泊まった草津宿へ。NHK大河で話題の篤姫も草津宿に泊まっており、当時の資料を展示しています。
     なお、このツアーには、ボランティアガイドさんが添乗して楽しく心をこめた説明をします。

    開催日:7月26日(土)、27日(日)

    時 間:8:00(集合)?15:00(解散)

    行 程:草津駅西口 → ハスの群生 → 水生植物公園みずの森 → 烏丸半島港 → 琵琶湖大橋まで往復遊覧 → 烏丸半島港へ着岸 → 道の駅草津グリーンプラザからすま・ロックベイガーデンで食事・休憩 → 史跡草津宿本陣 → 観光物産館「脇本陣」 →草津宿街道交流館 → 道灌蔵 → 草津駅西口

    定 員:両日とも45人(人数25人に達しないときは中止の場合もあります)

    募集期間
        7月24日(木)まで

    お問合せ先
        草津市観光物産協会
        草津市草津三丁目13?30
        TEL/FAX 077?566?3219

    参加料:大人(中学生以上)  3,000円
        子ども(小学生)   1,500円
        幼稚園以下      無料
       ※バス・琵琶湖汽船遊覧船運賃(2,610円)、みずの森・
       本陣・街道交流館の施設観覧料(570円)を含みます。
       道の駅からすま・ロックベイガーデンでご利用いただける
       割引券(500円分)、その他保険料等は観光物産協会が
       負担します。

    今日のサービスランチ  洋食  牛サーロインステーキ、テリヤキソース  和食  鯖の塩焼き、出し巻きと焼き唐辛子添え

    p7140345.JPG   p7140348.JPG

    明日のサービスランチ  洋食 ピーマンと豚肉の黒酢炒め  和食  茄子と魚の甘酢ソース