NEWS
-
-
2009.3.24
イオンモール草津
先日おそまきながら、ついにイオンモール草津に行って参りました。
行こうと思ったのは、最初は何時ものようにピエリ守山の100円ショップにホテルの備品を買いに行ったのですが、イメージした物が無く、ふとイオンモール草津が頭に浮んだのがきっかけです。
イオンモール草津に行ってみて、私はなぜもっと早くここに来なかったのかと大変に後悔しました、こちらのお店の方が大きかったのです。
あと食事をするレストランも沢山あり、ランチをするお店を選ぶのも楽しかったです。
お土産は和菓子屋さんで、黄な粉のかかったお団子を買いました、これは当りでした。
自宅からは少し遠いですが、また一つ楽しい遊び場が出来ました。100円ショップマニアとしては嬉しい限りです。
-
2009.3.24
新名神高速道路に甲南IC誕生!
category:昨年2月に開通した新名神高速道路の信楽ICと土山ICの中間に甲南ICが開通しました。
新名神へ効率的にアクセスできることで、甲南フロンティアパークへの企業立地や甲南町や甲賀市中心部への観光誘致が見込まれるています。3月20日午後3時の開通に先がけて行なわれた開通式には関係者ら76名が列席し、開通を喜びあいました。
式典には甲南町に新しく誕生したキャラクター「にんじゃえもん」や新忍者衣装をまとった忍者隊も駆けつけ「忍者の里甲南」をアピールしました。
穏やかな田園風景が広がる甲南町には「甲賀流忍術屋敷」をはじめ、歴史を感じる古刹や史跡が点在する。また、「宮乃温泉」や「塩野温泉」などの天然温泉、無料で動物とふれあえる「成田ふれあい牧場」など魅力的なスポットがいっぱいです。
甲南ICからだと水口町や三重県伊賀市へのアクセスも便利になる。
今月末からは高速道路の値下げも行なわれます。ぜひ、春の行楽は甲南ICを使って楽しく快適に出かけよう! -
2009.3.23
3月23日(月)?4月4日(土)2週間ランチメニュー レストラン花水木より
category:サービスランチ[日替わり] ¥800 税込み …スープ又は味噌汁、サラダ又は小鉢付
・3月23日(月) <洋食> 牛肉と野菜ソティー、ピーナッツソース?
<和食> ??刺し身盛り合わせ
・3月24日(火)? ? <洋食> ??魚のピカタ、トマトソース
<和食> ? もやしとササ身の辛子じょうゆ和え
・3月25日(水) <洋食> ??豚小間切れのスタミナ煮
? <和食> 厚揚げと海老の酢豚風
・3月26日(木) <洋食> ??春野菜と鶏肉のピリ辛炒め
? <和食> ??天麩羅そば
・3月27日(金)?????????? ??<洋食> ? シーフードと野菜のカレー
?????<和食> ? 韓国風肉じゃが
・3月28日(土) <洋食> ? アサリと旬のパスタ
???? <和食> ? 親子丼
・3月29日(日) 定休日
・3月30日(月) <洋食> 牛肉のビール煮込み
<和食> さわらのソティー、白味噌ソース
・3月31日(火)? <洋食> 海老のカレー風味焼き
<和食> 豚小間切れと春キャベツの胡麻だれ和え
・4月 1日(水) <洋食> 鶏肉の卸し煮
? <和食> 鯖の味噌煮
・4月 2日(木) <洋食> ホイコーロー
? ? <和食> 月見うどん
・4月 3日(金) <洋食> 和風ハンバーグ
? ? <和食> 揚げ出し豆腐と魚の甘酢餡掛け
・4月 4日(土) <洋食> ベーコンと水菜のパスタ
?? <和食> 味噌カツ丼
花水木ランチ[月替り] ¥1500 税込み …本日のスープ、サラダ、デザート、コーヒー、パン付
3月メニュー 「イトヨリのポワレ・春キャベツのソース」
皆様の御来館、心よりお待ち申し上げております。
-
2009.3.21
?奥琵琶湖さくら船2009?桜クルーズ海津大崎
category:日本さくらの会の選定する「日本のさくら名所百選」にも選ばれた海津大崎の桜。樹齢60年を越える600本の華麗な「そめい吉野桜」が琵琶湖岸沿延々4kmにわたり桜のトンネルをつくります。岬を半周する4キロの湖畔道路に、約600本の桜並木が花のトンネルをつくります。湖岸には珍しい岩礁が点在し、奥琵琶湖の景勝地として知られる海津大崎の桜とクルーズをお楽しみください。
運行期間 2009年4月1日(水)?2009年4月20日(月)
お問い合わせは びわ湖汽船さんまで
◇長 浜 支社 ? 0749?62?3390
◇今津営業所 ? 0740?22?1747長浜港より (お昼のコース)予約制
運航期間 4月1日(日)?4月19日(日)
乗船料 大 人2,800円、小 人1,400円
食事付セット 大 人4,900円、小 人3,800円
(乗船料・花見弁当・税込み)運 航 ダ イ ヤ 海津大崎に上陸いたします
長浜港 海津大崎港 長浜港
1便 9:50発 10:50着 (散策約30分)11:20発 12:10着
2便 12:30発 13:30着 (散策約30分)14:00発 14:50着
3便 15:00発 16:00着 (散策約30分)16:30発 17:20着長浜港より (夜桜コース) 予約制
運航期間 期間中(4月1日?4月19日)の金・土曜日で15名様以上のご予約がある場合のみ運航いたします。
※運休日でも、25名様以上のご予約がある場合、希望日に運航いたします。
乗 船 料 往復 大 人2,800円、小 人1,400円
食事付セット 往復 大 人4,900円、小 人3,800円
(乗船料・花見弁当・税込み)運 航 ダ イ ヤ 海津大崎に上陸いたします
長浜港 海津大崎港 長浜港
1便 17:30発 18:30着(散策約20分)18:50発 19:35着 -
-
2009.3.19
圧力鍋vs炊飯器
category:段々と暖かくなり、外出するのが気持ちの良い季節になりますね。
・・・が、しかし。花粉症の私にとっては辛い時期でして・・(泣)外に出る時は
マスク着用の少々怪しい姿となっております(笑)
さて。話は変わり・・
私が日頃愛用している圧力鍋(主にご飯を炊く時に使っているのですが)が使えなくなってしまいました(泣)
内部の部品を紛失したのが原因なんですが、使えない間、暫く押入れに眠っていた電気炊飯ジャーを出して
炊くことに。。
?すると。やはり、違うんです・・お米の味が。炊き上がりの感じ、味、食感が、全然違う・・。
炊く時間も短時間で済む圧力鍋に比べ(約1分で炊けます)ジャーだと1時間近くかかるし・・
主婦にとっては強い味方のアイテムが使えないのは、とても影響が大きいのです。
?今では、高価で性能の良い炊飯器が出てきてるのでそれ程差は無いのかもしれませんが
私は断然圧力鍋派です。
部品が届いて早く復活する日を心待ちにする私でありました。
↑愛用の鍋です。
-