NEWS
-
-
2009.4.25
ピエリ守山
-
-
2009.4.25
滋賀ダービー 再び
category:滋賀ダービーが再び!
JFL前節第11節 MIOびわこ草津 VS SAGAWA SHIGA FC
5月17日(日) 13:00? 大津市皇子山総合運動公園陸上競技場 にて開催されます。
現在 MIOびわこ草津は13位、 SAGAWA SHIGA FC は8位と 両チームとも波に乗っていませんが、この滋賀ダービーをきっかけに上位をねらっていただきたいと思います。
サッカー観戦には、気候のいいこの時期。みんなで滋賀のサッカーを盛り上げましょう!
-
-
2009.4.22
またまたオープン
category:草津のPanasonicさんの奥に、青山という団地がありますが、その青山にまたまた新しいスポットがグランドオープンする予定です。
先日、近くを通ったのでチョッと覗いてきました。
日曜日でしたが、プレオープンしてるとはいえまばらな人。これも景気の影響でしょうか?それと商業施設の造りすぎ?
しかし、グルメマニアには嬉しいお店が多く、ラーメンの風火や、パンのラ・フリアンディーズなどなど。グルメの方にはオススメです。
プロムナード青山の詳しい情報はこちら → http://promenade-aoyama.com/index.html
-
2009.4.21
☆幸せ?☆
category:皆さん
こんにちは
先週の土曜日、久しぶりにお母さんとドライブしました
新名神にまだ乗ったことがないお母さんに一度体験してもらおうと思って、土山?信楽間だけですが私の運転で走りました
最近高速道路を乗ることはあっても、運転する機会がなかったので正直自信がなかったのですが、道路の幅は広いし、トンネルの中は明るいし、何と言っても走ってる車の量が少なかったので、たま??に70?で走ってても大丈夫でした
・・・皆さんは最低80?は出して下さいね。そうじゃないとこれ違反ですので。
途中、甲南パーキングエリアに寄ってソフトクリームを買って食べたんですが、天気の良い日に外で食べるソフトクリームは格別に美味しかったです
幸せ???
そして信楽で下りたあと、大津へ抜けて『フォレオ』へ行きました
前からフォレオの中のパン屋さんでランチを食べてみたくて、今回念願叶いました
以前にもお話しましたが、ここのパン屋さん、本当に美味しいです
『幸せ』・・って意外と身近にあるもんなんですよね
-
2009.4.20
4月20日(月)?5月2日(土)2週間ランチメニュー レストラン花水木より
category:サービスランチ[日替わり] ¥800 税込み …スープ又は味噌汁、サラダ又は小鉢付
・4月20日(月) <洋食> サーロインステーキ、卸しポン酢添え
<和食> ??刺し身定食
・4月21日(火)? ? <洋食> ??ポークピカタ、トマトソース
<和食> ? 鰆の春キャベツ煮
・4月22日(水) <洋食> ??オムレツとハッシュドビーフソース
? ?? <和食> たまスキ
・4月23日(木) ? <洋食> ??筍と鶏肉のピリ辛炒め
? ?<和食> ??天麩羅うどん
・4月24日(金)?????????? <洋食> ? 牛バラ肉のビール煮込み
????? <和食> ? おからボールのトマト煮
・4月25日(土) <洋食> ? 新玉葱とミントのスパゲッティ
???? <和食> ? 味噌カツ丼
・4月26日(日) 定休日
・4月27日(月) <洋食> 牛肉と野菜のソティー、胡麻風味
<和食> ? 鰆の葱ソース
・4月28日(火)? <洋食> もやしと豚肉のピリ辛和え
<和食> 白身魚の新たまソース
・4月29日(水) ????????????????????祝日の為、休み
・4月30日(木) <洋食> 鶏肉のソティー、油淋ソース
? ? <和食> 山かけそば
・5月 1日(金) <洋食> 海老フライカレー
? ?<和食> 豆腐のピカタ、豚もやし餡
・5月 2日(土) <洋食> 新じゃがとタラコのスパゲッティ
?? <和食> 玉葱たっぷり親子丼
花水木ランチ[月替り] ¥1500 税込み …本日のスープ、サラダ、デザート、コーヒー、パン付
4月メニュー 「鯛のポワレ、アスパラガスと空豆、新じゃが添え」
皆様の御来館、心よりお待ち申し上げております。
-
2009.4.19
琵琶湖一周健康ウオーキング
category:最近気候も良いせいか、琵琶湖畔を歩いたり、サイクリングされる方が多数いらっしゃいますが、1年半を掛けてびわ湖を1周しようという面白そうな企画があります。
東海道本線開業120周年を記念して、「琵琶湖一周健康ウオーキング」が開催されます。
ウォーキング経験者が同伴しますので、初心者から子どもまで安心してご参加いただけます。
月に一度のペースで15回に分けて琵琶湖を一周します。
15回参加し、琵琶湖を一周すると「琵琶湖一周完歩」の認定書が交付されます。参加費も3000円とお得ですので、みなさんも挑戦されてみてはいかがですか?
主催・お問い合わせは ↓
滋賀県ウオーキング協会実行委員会事務局Tel0749?63?1217詳しくは、http://www.pref.shiga.jp/c/kotsu-s/biwako-walking.html をご覧ください。