NEWS
-
2018.12.16
ドイツクリスマスマーケット♪
皆さんこんにちは!
気温も下がり、街のイルミネーションが綺麗な季節となりましたが
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?(*^_^*)もうすぐ、みんな大好きなクリスマスがやってきます!!
ありとあらゆるイベントが、開催されていますが
本日私が紹介しますのは・・・・・ドイツ・クリスマスマーケット大阪2018!!
なんと、日本で開催されているイルミネーションランキングでも全国2位の
綺麗で楽しいクリスマスマーケットなんです★★マーケットのシンボル「新梅田シティ・クリスマスツリー」の周りには木製の小屋「ヒュッテ」が軒を連ね、
ドイツのクリスマスには欠かせないグリューワインや焼きソーセージなども食べられる!
とても幸せな空間です(^0_0^)♪真冬の外でも、体が暖まるよう80度に温められたホットワインが、グリューワインです!
毎年デザインの違うマグカップも販売されますので、是非見てみてください♪
お酒以外にも、お子様が好きなバームクーヘンやシュトーレンなどの甘いお菓子や
かわいいクリスマスオーナメントなども販売しています!!本場さながらのクリスマスマーケットが楽しめますので
ぜひ、ご家族やカップル、お友達と足を運んで、
楽しいクリスマスをお過ごし下さい☆詳しくはこちら↓↓
https://www.kuchu-teien.com/event/xmas/01/
HAPPY MERRY CHRISTMAS ★☆ミ
-
2018.12.11
帰り道にあるケーキ屋さん
category:みなさんこんにちは!!。
クリスマスが近づいて来たせいか、無性にケーキが食べたくなります。
そこで、家の近所にあるケーキ屋さんに、先日行ってきました。
滋賀県栗東市にある『パティスリーリッツ』さんです。ホテルから自宅までの帰り道にあって、以前からずっと気になっていたんです。
パティスリーリッツさんはレストランに併設された小さなケーキ屋さんで、10月にオープンしたばかりです。
中に入るとおいしそうなケーキや焼き菓子がたくさん!!。
私が購入したのは、大好物のイチゴのタルトです。
イチゴは甘く、タルト生地はサクサクでとても美味しかったです。
他にもガトーショコラやシュークリームなど美味しそうなケーキがたくさんあったので、また行く機会があったらお知らせします♪。
-
2018.12.6
フィールドアスレチック~希望が丘文化公園~滋賀県~
category:みなさまこんにちわ~(^_^)
今回は…希望が丘文化公園 様
ご紹介させて頂きます。
施設案内・利用案内
希望が丘文化公園は豊かな自然に恵まれた、東西約4km、南北約1km、面積416ヘクタールに及ぶ総合文化公園です。公園内は施設が持つ特色ごとに大きく、文化ゾーン、野外活動ゾーン、スポーツゾーンの3つに分けられています。
さらに各ゾーンを一体化すれば、多目的に、いつでもどなたでもご利用していただくことができ、ほかではできない自然体験を皆様にご提供できるのが、希望が丘文化公園の最大の特徴です。
スポーツゾーン
緑いっぱいの芝生ランドのほか、陸上競技場や野球場、テニスコート、フィールドアスレチック、グラウンド・ゴルフ場など多くのスポーツ・レクリエーション施設があり、子どもから高齢者まで、あらゆる世代の憩いの場となっています。校外学習や各種スポーツ大会、企業等の厚生事業の場としてご利用いただいております。
野外活動ゾーン
次世代を担う青少年が自然探求や野外活動を通じ、心身の健全な発達を図るためのキャンプ施設を提供しています。学校行事や子ども会、ファミリーでの宿泊キャンプ、デイキャンプを楽しんでいただけます。
文化ゾーン
青年の城(青少年宿泊施設)は、小学生から高齢者まであらゆる人々が利用できる総合的な教育研修の場です。ここでは、共同生活を通して相互理解を深め、社会性を養うとともに豊かな人間性を育てることを狙いとしています。学校の入学オリエンテーションやスポーツ合宿、企業研修等様々な形でご利用いただけます。
開園時間・休園日
開園時間・休園日は季節や施設によって異なります。ご来園前にご確認ください。
入園料
入園料は無料です。ただし、施設の利用については一部有料のものがあります。
駐車場
駐車場は各ゲートの近くにご用意しております。園内は一般車で走行することができませんので、ご注意ください。
園内・各施設間の距離(参考)
希望が丘文化公園は非常に広大で、ご利用の施設によってアクセスも異なります。
東ゲート~
西ゲート4.0キロ
(徒歩約50分)文化ゾーン~
野外活動ゾーン1.9キロ
(徒歩約23分)西ゲート~
南ゲート1.4キロ
(徒歩約17分)詳しくはアクセスのページをご覧ください。
ペットをお連れのお客様へ
- 他のお客様のご迷惑・危険がないよう十分な配慮をお願いいたします。
- 排泄物の処理は、飼い主様の責任で処理していただくようお願いします。なお器具破損・損害などは、公園事務所に必ずお知らせください。
- 公園の特定施設(有料施設)はペットの入場をお断りしておりますので、ご理解をお願いします。
お問合わせ
- 滋賀県希望が丘文化公園 受付センター
- 〒520-2551 滋賀県蒲生郡竜王町薬師1178
- TEL 077-586-2160
- FAX 077-586-1799
公益財団法人 滋賀県希望が丘文化公園 E-mail: info@kiboupark-shiga.or.jp
青年の城 (宿泊・研修) 〒520-2551 滋賀県蒲生郡竜王町薬師1178 TEL 077-586-2111 野外活動センター (キャンプ宿泊・野外活動) 〒520-2551 滋賀県蒲生郡竜王町薬師1178 TEL 077-586-1100 スポーツ会館 (スポーツ施設利用・レクリエーション) 〒520-2321 滋賀県野洲市北桜978 TEL 077-588-3251ホテル21から車で約30分です。 -
2018.12.1
もりやまいち
category:皆様こんにちは。
今年も早いものでもう1ヶ月ですね。
これからは師走に向けて忙しいかたも多いかと思いますが、体調には十分お気をつけくださいませ。
.
.
今回は滋賀県守山市で開かれます歳末の風物詩「もりやまいち」をご紹介いたします。
日時は12月23日 10時~15時となっております。
.
.
このイベントは応永25年に起源をもつ歴史的伝統行事で、中山道守山宿一帯に、守山市の特産物や、正月用品、工芸品等の出店がずらりと軒を連ねます。
チンドン屋のにぎやかな練り歩きや、もちつき、ふるまい餅、市内の中学生による商い体験や消防車の展示が行われるほか、大道芸などのイベントなども披露されます。
ホテル21のございます草津駅より一駅のところでございます。
お時間のございます方はお出かけになってみてはいかがでしょうか?
.
.
開催地:守山市中山道守山宿
滋賀県守山市守山1・2丁目付近公共交通機関:JR琵琶湖線 守山 徒歩 5 分
車:名神高速道路栗東ICより約15分
駐車場:普通車 40 台(守山市役所の駐車場) -
2018.11.26
「京都・花灯路」嵐山で開催
嵯峨・嵐山地域一帯が「灯り」と「花」に包まれる、期間限定の幻想的な景色が楽しめるライトアップイベント!
嵯峨・嵐山一帯をライトアップや灯篭の灯りで照らし、寺院・神社・文化施設もライトアップ特別拝観が行われます。
★花と灯りの路
嵯峨・嵐山地域の自然、水辺空間、竹林や歴史的文化遺産、景観などを生かし、日本情緒豊かな陰影のある約2500基の露地行灯の「灯り」と、ボリューム感のあるいけばな作品の「花」で、総延長約5kmの『 思わず歩きたくなる路 』が演出されます。★竹林の小径一帯のライトアップ
野宮 神社から大河内山荘までの散策路両側の竹林をライトアップし、幻想的な情景に。★渡月橋周辺一帯のライトアップ
渡月橋と山裾、水辺など周辺一帯がライトアップされ、雄大で美しい夜の自然景観が楽しめます。●開催期間
2018年12月8日(土)から12月17日(月)
●点灯時間
17時から20時30分
詳しい内容は↓ ↓ ↓をクリック!
http://www.hanatouro.jp/arashiyama/index.html
-
2018.11.21
佐川美術館「アートたけし展」
皆様こんにちは! 最近は朝晩もすっかり冷え込み晩秋の季節となりましたが、風邪などひいておられませんか?
先日私事ですが久しぶりに家族4人揃ったので、守山市にある「佐川美術館」で開催されている「アートたけし展」に行ってきました。
漫才師として一時代を築かれ、また「コマネチ!」など伝説のギャグを次々と生み出されたお笑い芸人「ビートたけし」さん。
また俳優として、映画監督として国際映画祭で受賞された「世界のキタノ」こと「北野武」さん。
漫才、お笑い、コメンテーター、司会者、俳優、映画監督、作家、歌手など様々な分野で活躍されている多忙な「たけし」さんですが、この度出展されている100点もの作品を、いつ、どの時期に描かれたのか? よく多忙な時間を割いて描かれたのか? と思うと頭の下がる思いです。本当に素晴らしいと思います。
このような特設会場もありました
この「アートたけし展」は12月2日(日)までの開催となります。残り少なくなりましたが、是非「アートたけし」さんの作品を観てみてはいかがでしょうか?
アートたけし展ホームページ → http://www.art-takeshi.com/
佐川美術館ホームページ → http://www.sagawa-artmuseum.or.jp/
-
2018.11.16
お土産にオススメ☆びわこ文具
category:最初に紹介するのはびわこテンプレート恐らく1番有名のはこの商品。2017年の日本文具大賞のデザイン部門にて優秀賞に選ばれました。滋賀県民でも、意外と描くのは難しい琵琶湖。これがあれば、完璧な形の琵琶湖がかけます!。ちなみに、紙に貼ったマスキングテープもびわこ文具です。(竹生島を描くの失敗しました…)お次はびわこクリップ普通の楕円のクリップではなく、琵琶湖の形をしたクリップです。表は琵琶湖、裏側は魚の形をしています。この商品にはクリップだけではなく、ヨシを使用した琵琶湖をあしらったメッセージカードが5枚入っています。(6分の1。滋賀県民ならピンとくる数字ですね…!!)「琵琶湖って地味だけど、琵琶湖っておもしろい、琵琶湖って不思議」をコンセプトに作られた、琵琶湖の魅力を伝える文具『びわこ文具』。滋賀県内の文具屋や書店、雑貨屋で購入可能です!。滋賀にお越しの際は是非お土産にいかがでしょう? -
2018.11.11
滋賀の映えスポット!!!
category:みなさんこんにちは😉🍁
肌寒い日が続いておりますが
皆さんお元気でいらっしゃいますか?紅葉シーズンになり
ホテルの前のもみじも綺麗に色づいています✨私はまだ紅葉を見に行けていないのですが
食欲だけは止まらないという事で(笑)、
ご飯はよく食べに行っております✌そこで、本日ご紹介しようと思いますのは
草津のお隣さん、栗東にあります\The Hideaway Factory/です!!!
倉庫を買い取ったオーナーさんが
DIYをして作ったお店なんだそうです💓
しかもなんと、そのオーナーさん!!
女優の高橋メアリージュンさんのお友達だそうで、
高橋メアリージュンさんもInstagramでご紹介されていました♪私はプレートランチを注文しましたが、
つけ合せにライスかパンか選べました!おいしく、ボリューミーでお腹いっぱいになりました✌
内装もとてもおしゃれで、これぞインスタ映え!!という感じです(´ω`)
私の個人的な意見としては、W/C がとてもかわいい💓
店内には車が飾られていてとても素敵空間でした☆滋賀にお越しの際は、是非足を運んで見てください♪
-
-
2018.11.1
第15回 草津街あかり
皆様こんにちは。
早いものでもう11月ですね。
.
11月の初旬は例年おこなわれております「草津街あかり」が今年もおこなわれます。
今年で第15回となります。
11月2日(金)・3(土)の2日間おこなわれます。
.
.
草津駅東側商店街通り、立木神社から伊砂砂神社 草津川跡地公園de愛ひろばがライトアップされます。
点灯時間は18時~21時となります。
ライトアップだけでなく各種イベントなども行われます。
詳しくはHP→http://www.kusatsu-machiakari.net/
.
.
また11月2日(金) 3日(土)ですが、ホテルは若干の空室がございますのでこの機会にご宿泊と併せてお出かけになってみてはいかがでしょうか?
お問い合わせお待ちしております。