• 2008.8.5

    京都 五条坂 陶器まつり

    category:

    toki-ichi.jpg  約400件ものお店が五条坂を埋め尽くします

    陶器市(まつり)は陶磁器業が集まり、陶祖大神を祀る祭礼・若宮八幡宮大祭の催事のひとつです。規模が大きく、大正初期に始まったという古い陶器市としても知られ、京焼発祥の地の五条坂で開催。五条坂の両側に約400軒もの店が並び、期間中全国から約50万人もの人が訪れます。最大の特徴は京焼をはじめ、有田・唐津・信楽など各地の焼物が揃い、しかも市価の30?50%位で買えることです。

    【期間】 8月7日(木)?10日(日) 9時?23時
    【場所】 五条通(東大路?五条大橋)の南北歩道上

    陶器まつりホ?ムページ http://www.toukimaturi.gr.jp

    今日のサービスランチ  洋食  白身魚と夏野菜のソティー、油淋ソース  和食  味噌カツ丼

    p8050443.JPG   p8050442.JPG

    明日のサービスランチ  洋食  ピーマンと豚肉の黒酢炒め  和食  牛タタキのおろし入りうどん  

  • 2008.7.26

    大文字 五山送り火

    category:

    daimonji.jpg

    荘厳な夏の夜を演出する「大文字五山送り火」。お精霊(おしょらい)さんが帰らはる…。夏の夜空に燃え盛る五山の送り火は、お盆の精霊を送る宗教行事ですが、京都の夏の風物詩としてあまりにも有名です。市中は静寂と独特の厳粛なムードに包まれ、鴨川畔などの鑑賞スポットには、全国から多くの人が集います。
     点火時間は午後8時より、各山とも30分間。市内のビルが照明を落とすと、まず東山如意ヶ嶽に大の字が浮かび上がります。続いて、松ヶ崎の西山に妙・東山に法、西賀茂船山に船形、衣笠大北山に左大文字、最後に嵯峨曼荼羅山に鳥居形が点ります。
     五山の送り火は、京の夏の終焉を飾る行事でもあります。

    8月16日(土) 20:00?

    大文字(東山如意ヶ嶽)─ 20時点火
    妙 法(松ヶ崎西山・東山)─ 20時10分点火
    船 形(西賀茂船山)─ 20時15分点火
    左大文字(衣笠大北山)─ 20時15分点火
    鳥居形(鳥居本曼荼羅山)─ 20時20分点火
    点火時間は各山とも約30分間
     ※気象条件によっては点火時刻の変更をする場合もあります。

  • 2008.7.23

    2008びわ湖大花火大会

    category:

    10914.jpg

    25周年を迎える今年のびわ湖大花火大会は、約1万発もの花火によって、源氏物語千年紀や滋賀県内各地の自然と風景を表現します。夜空と湖面に映える琵琶湖ならではの壮大で幻想的な臨場感あふれる世界を、是非とも五感で感じてください!

     なお、大会用の駐車場はご用意しておりません。大会当日の会場周辺は大変に混み合いますので、お越しの際は公共交通機関をご利用下さい。
     大会当日(10:00?20:00)のみ、開催に関するお問い合わせは、0180?99?3932(音声案内)までお願いします。

    8月8日は、お部屋にまだ余裕がございますが、お早目のご予約をお願い致します。

    2008びわ湖大花火大会ホームページ:http://www.biwako-visitors.jp/hanabi/

    今日のサービスランチ  洋食  海老と夏野菜のピリ辛炒め  和食  味噌カツ丼

    p7230406.JPG   p7230404.JPG

    明日のサービスランチ  洋食  鶏肉と茄子の味噌炒め  和食  カツオのタタキ、葱味噌ソース

  • 2008.7.20

    花火情報?part???(~∇~* )( *~∇~)/

    7月も後半に入り、マスマス暑い日が続いている毎日でございます( ̄▽ ̄lll) 皆様、暑さに負けず、スタミナつけて頑張りましょうねッ(*/∇?*)キャ

    以前にブログでご紹介させて頂きました、花火情報fですが、今回は花火情報Part?をさせて頂きま?す?:08:

    • 2008年 7月26日(土) 水口夏まつり             1500発
    • 2008年 7月26日(土) 第8回大津志賀花火大会      900発
    • 2008年 7月27日(日) 2008【八日市観光花火大会】   1000発
    • 2008年 8月 1日(金) おごと温泉納涼花火大会      1200発
    • 2008年 8月 5日(火) 長浜・北びわ湖大花火大会     10000発
    • 2008年 8月 8日(金) 2008びわ湖大花火大会      10000発
    • 2008年 8月 9日(土) 石山寺千日会と瀬田川に煌く炎のページェント   1000発

    皆様は花火をもう観に行かれましたでしょうか?(≧∇≦) わたくしはまだ今年は花火を観に行っておりませんので、1回は観に行けたらイイな?と思っております??:21::21: 上記の花火が開催されす日はぜぎぜひ晴れてほしいですッッ(゜-゜*)(。。*)ウンウン

    ??:wink:詳しい花火情報につきましては、こちらをクリック↓↓:wink:

    http://www.walkerplus.com/hanabi/kansai/shiga.html

  • 2008.7.16

    夏休みわくわくコーナー きかんしゃトーマスとあそぼう きかんしゃトーマスとなかまたち

    category:

    6210_1.jpg

    長浜鉄道スクエアでは、この夏親子で楽しめる企画「夏休みわくわくコーナー きかんしゃトーマスとあそぼう きかんしゃトーマスとなかまたち」を開催します。展示室では、きかんしゃトーマスに登場するキャラクターをパネルやおもちゃなどで紹介します。また、プレイコーナーは絵本、ぬりえ、ペーパークラフトなど、お子さんが楽しんでいただける内容となっています。
    この夏は、長浜鉄道スクエアで親子一緒にお楽しみください。

    【開催期間】 2008年7月19日()?2008年8月31日() 9:30?17:00(入館は16:30まで)

    1.開催内容 
    「夏休みわくわくコーナー きかんしゃトーマスとあそぼう」の開催
    ・パネルやおもちゃの展示によるキャラクターの紹介
    ・プレイコーナー
     絵本、ぬりえ、ペーパークラフト(有料)など

    ?長浜鉄道スクエア:http://www.nagahamashi.org/tetsudou/

    今日のサービスランチ  洋食  鱧と夏野菜のピリ辛炒め  和食  ゴーヤチャンプル

    p7160356.JPG   p7160359.JPG

    明日のサービスランチ  洋食  鶏モモとゴーヤの味噌炒め  和食  オクラすり流しソーメン

  • 2008.7.15

    大鳥神社

    category:

    yoimiya_1.jpg

    都祇園西門を模した朱塗りの楼門・回廊を配した大鳥神社は、旧大原村の氏神として信仰を集めて
    います。

    祭神はすさのおの命(みこと)で、その木像は国の重要文化財となっています。

    大鳥神社の祇園祭は、夏季の水稲の守護神、疫神としての働きをする夏祭であり、歴史は古く、すでに応水22年(1415年)から祭礼が行われ、その壮観・華麓さは、夏をいろどる風物詩として親しまれています。


     祭礼日は毎年7月23・24日で、「大原ぎおん」と言われており、すべての災いや病気の悪魔をはら
    う祭礼で、その華麗さと荒々しさで知られています。

    子供の頃、親戚が甲賀町にいたのでよくいきましたが、蝋燭の入った灯篭をぶつけ合うのですが、大変神秘的な美しい光を放ちます。

    是非、一度ご覧下さい。本当にお勧めなお祭りです。

    ■交通■
    <車で>●名神栗東ICから車で40分 (無料駐車場30台)
    <バスで>●R草津線「甲賀駅」からコミュニティバス ハローサークル「大鳥神社」下車すぐ
    <徒歩で>●JR草津線「甲賀駅」下車 徒歩 20 分

    ootori_map1.jpg

    今日のサービスランチ  洋食  ピーマンと豚肉の黒酢炒め  和食  茄子と魚の甘酢ソース

    p7150353.JPG  p7150354.JPG

    明日のサービスランチ  洋食  鱧と夏野菜のピリ辛炒め  和食  ゴーヤチャンプル

  • 2008.7.13

    信楽火まつり

    category:

    himatsuri2008_omote_s.jpg

    火まつりは、古くは数百年前、江戸時代以前よりつづくと伝えられる祭りで、「 陶器づくりに欠かせない火 」、 「 産業や生活・文化に欠かせない火 」への感謝と火に関わる安全を願って行われます。
     新宮神社から、愛宕山山頂の神社(愛宕・秋葉神社、陶器神社)に松明を奉納します。このまつりは、もともと7月23日に行われていましたが、近年、 7月の第4土曜日に開催されています。奉納ルートは、奉納提灯、 沿道の足灯り、イルミネーションなど様々な趣向を凝らした約2km(約50分)。毎年700本程度の松明が奉納されます。
     終点では、花火を背景に、紫香楽太鼓「炎」が演奏され、奉納者には記念メダルが渡されます。

    新名神開通でますます近くなった信楽へ、火まつりを見に行きませんか?

    開催日 7月26日(土)

    信楽 火まつりの詳しい情報はこちらから ↓

    http://shigaraki.or.jp/fire_fes/index.htm

  • 2008.7.8

    伊崎の竿飛び

    category:

    10076.jpg???? 05342.jpg

    JR近江八幡駅の北約9.2km、伊崎寺で毎年8月1日に行われる行事です。長さ約13mの太い角材が、水平に琵琶湖に突き出ていて、俗に竿と呼ばれています。当日、褌姿の若者がこの竿の先から豪快にダイビング、または、竿先につけた鉄の環に足をかけてぶら下がった状態から、7m下の湖面に飛び降ります。 竿とび行事は、今から約1100年前にこの寺で修行中の建立大師が、寺の眼下に広がる琵琶湖に空鉢を投げて、湖上を行きかう漁民たちに喜捨(きしゃ)を乞い、そのあと自ら湖中に飛びこんで空鉢を拾いあげた、という故事に基づくと言われています。

    *なお、飛込み行事は行者のみで一般の人は参加できません。

  • 2008.7.6

    第32回鳥人間コンテスト選手権大会

    category:

    大空を翔ぶことを夢見た全国の鳥人が全国から彦根に集合します。智恵をしぼり工夫を凝らした機体と勇気ある飛行……。会場はテレビでは味わえない感動と熱気で溢れます。
    初日は人力プロペラ機タイムトライアル部門、滑空機部門、2日目に人力プロペラ機ディスタンス部門開催予定。

    ?2008年7月26日()
    2008年7月27日() 8:00から(27日は6:00から)


    大きな地図で見る

  • 2008.7.5

    びわ湖大津夏まつり

    category:

    s-07426.jpg

    びわ湖大津夏まつりは、“遊楽琵琶湖(YOU LIKE BIWAKO)”をスローガンとして例年趣向を凝らしたイベントが開催されます。 1日のハイライトは、夜の江州音頭(こうしゅうおんど)の総おどりです。あたりが薄暗くなり始めた午後7時半頃、提灯に灯がともったステージに音頭取りが上がり、いよいよ総おどりが始まります。江州音頭にあわせ一斉に舞い踊る様子は、実に壮観な眺めです。

    今日のサービスランチ  洋食  アンチョビーと彩り野菜のパスタ  和食  オクラ丼

    p7050303.JPG   p7050305.JPG