• 2008.5.2

    キャッフィー来館

    category:

    p5010547.JPG  p5010548.JPG

    今日、滋賀県教育委員会スポレク推進室の方がホテル21にご来館。宿舎をまわられるのはホテル21が滋賀県で1番最初ですとのことでした。光栄です!というのもホテル21に来られる県外の方にスポレクを知っていただこうと思い、以前スポレク推進室の方に電話で、「旗ください」とあつかましくお願いしておりました。こちらから貰いに行かないといけないのに、わざわざ来ていただきましてありがとうございます。スポレク推進室の方々の熱い熱意がこの一大イベントを支えていることを再認識しました。 ホテル21もスポレク滋賀2008を応援しています!

    また、5月10日(土) 11:00? スポレク滋賀2008 開催150日前イベントin希望が丘 が開催されます。

    当日は、気軽に参加できるニュースポーツ体験コーナーやe-radioプロデュースのライブステージ、キャッフィーグッズの大抽選会、キャフィー・ひこにゃん・おおつ光くんなど湖国のかわいいゆるキャラたちが大集合!楽しい内容が盛りだくさん。また、希望が丘文化公園主催の「新緑祭」や滋賀県レクリエーション大会も同時開催されます。「スポレク滋賀2008」へのカウントダウンをみんなで盛り上げていきましょう!

    スポレク滋賀2008が成功しますように、また盛り上がりますように… 

    スポレク滋賀の詳しい情報は → http://www.pref.shiga.jp/edu/sporec/

  • 2008.4.26

    湖都大津千年紀【得特】観光パスポート

    toktok.jpg

    このブログでも何度もご紹介してますが、源氏物語発祥の地大津市「石山寺」を主会場に「源氏物語千年紀in湖都大津」を開催しております。何といってもメイン事業は、石山寺で開催の「源氏夢回廊」です。
     その「源氏夢回廊」をはじめ、大津市内の名所をお得に楽しめる観光パスポートができました!!
     “湖都大津千年紀『得特』観光パスポート”は、6枚得割クーポンと京阪電車大津線が一日乗り放題の「湖都湖都・おおつ1dayきっぷ」がセットされた本当にお得なパスポートです。他にも1dayきっぷ提示様々な特典が受けられますので、大津観光のお供にぜひご利用ください!!

     販売額  :¥1,400
     販売場所 :大津市観光案内所(大津駅・石山駅・堅田駅前・石山寺・坂本)など
     ご利用期間:平成20年4月14日?12月14日まで
     問合せ  :077?528?2772

    クーポンの詳しい内容はこちら → http://www.otsu.or.jp/pdf/08passport.pdf

     この観光パスポートで千年紀ロマンをとことんおトクにお楽しみください!!

  • 2008.4.24

    鴨川の納涼床

    06-002.jpg  納涼床で飲むビールは最高です!

    夏の兆しが感じられる五月。鴨の河原(鴨川)の水辺には“京の夏の風物詩 ― 納涼床”が早くも始まります。鴨川の納涼床は、歴史も古く、桃山時代に始まると伝えられています。鴨川西岸、二条から五条の間の料亭・旅館など約90店余が、河原に「床」を組んで営業。とりわけ、五月の床は「皐月の床」と呼ばれ、涼やかな風が流れるこの季節は、お店によっては夜ばかりでなく、昼間も営業され、家族連れでも気軽に利用できると好評です。

    この季節、京都観光に行かれる方は是非納涼床を楽しんで下さい。私も毎年必ず【粋】な風情を楽しみに行きますがまだ行かれていない方には絶対オススメです。本格的なフランス料理から、中華料理、庶民的な居酒屋や高級ラウンジまでありますよ。私の叔母がしているお店もありますので、捜してみて下さい!ヒントは今年で50年目になります。 「ホテル21に泊まってます」って言ったらサービスしてくれるかも…  

    納涼床の期間 5月1日?9月30日まで

  • 2008.4.23

    ゴールデンウィークに古式花火はいかがですか

    category:

    sinoda1.jpg  160_1.jpg

    JR近江八幡駅の東約1.7kmにある篠田神社の例祭。毎年5月4日の夜に行われる仕掛け花火の祭行事で、県選択の無形民俗文化財となっています。 花火の画題は、その年に話題を呼んだものなどを取り上げ、下絵を高さ約15m、幅約20mの画面に描いておきます。画面は約4平方メートルのパネルを組み合わせたもので、化学薬品を一切使用せず、硫黄・硝石・桐灰を調合して作り上げられる「和火(わび)」という日本古式花火であす。

    午後9時頃、火薬を櫓に組んだパネルに点火すると、一面煙に包まれ、しばらくすると、煙の中から、蛍火に似た花火絵が浮き上がり、数分間美しく燃えつづけます。 祭の起源は、江戸時代に雨乞いのお礼として花火を奉納したことといわれています。古くは馬淵庄全域にわたる宮座行事であったそうですが、上田地区だけが宮座を抜けて、別の祭として行うようになったと伝えられています。神社としての例祭は5月1日からで、1日に松明を造ってこれを4日の夜に奉納します。

    打ち上げ花火もいいですが、この古式花火もオススメです。夜9時からと遅いですが一見の価値はあります。5月4日(日)ですが、雨天の場合は翌日ですのでお間違えなく。草津駅から近江八幡駅までは新快速で13分です。お車ですと25分です。


    大きな地図で見る

  • 2008.4.22

    スポレク滋賀2008

    category:

    最近、みなさんもスポレクという言葉を耳にされると思いますが、スポレクって何?という方のために。

    スポレクとは、スポーツ・レクリエーションの略で、主催は文部科学省です。広く国民にスポーツ・レクリエーション活動を全国的な規模で実践する場を提供することにより、国民一人ひとりのスポーツ・レクリエーション活動への参加意欲を喚起し、国民の生涯を通じたスポーツ・レクリエーション活動の振興に資することを目的とする。つまり、生涯を通じてスポーツをして下さいということです。

    ちなみに、前回大会は岩手県で開催され、大会参加者は3万人だったそうです。草津市では、ソフトバレーボールと3B体操が種目別会場になっておりますが、さまざまな種目が滋賀県全域で開催されます。

    協賛事業は、4月からすでに始まっており開催期間は、平成20年10月18日(土)?21日(火)の4日間です。

    開会式は、10月18日(土)に希望が丘文化公園で2万人規模で行われます。

    s-cimg0453.jpg  スポレク滋賀の大会マスコット 「キャッフィー」


    大きな地図で見る

    今日のサービスランチ  洋食  魚(スズキ)のピカタ、バジル入りトマトソース  和食  豚肉のしょうが焼き

    p4220507.JPG  p4220506.JPG

    明日のサービスランチ  洋食  鶏の唐揚げと蟹玉添え  和食  カツオのタタキ、イタリアン風

  • 2008.4.17

    北びわこエスコートバス

    category:

    2367_0.jpg

    北びわこ周遊観光キャンペーンの一環として、この春新たに『北びわこエスコートバス』の運行が始まります。
    エスコートバスは言葉のとおり、ボランティアガイドが乗車いただいたお客様をそれぞれの観光スポットにご案内し、バスを降りてエスコートします。
    コースは約2時間から3時間で巡り、テーマに沿って2コース1日各2便を運行します。
    予約は不要、定員は各便26名です。
    乗車料金は、各便おとな300円(こども150円)。
    定期観光バス方式なので、効率よく観光することができます。
    この春はテスト運行だそうですが、今後改善し、コースについても増発を予定されています。

    ◆運転日 4月27日(日)、29日(祝)、5月3日(祝)、4日(祝)、5日(祝)     の5日間

    【Aコース 風薫る観音街道バス】出発時刻1便/10:30発、2便/14:00発
     木ノ本駅→全長寺→黒田観音寺→天然温泉「北近江の湯」→西野薬師堂
     →渡岸寺観音堂(向源寺)→高月駅
    【Bコース お市と浅井三姉妹バス】出発時刻1便/10:00発、2便/13:30発 
     長浜駅→姉川古戦場→浅井歴史民俗資料館→国友鉄砲の里資料館→
     →長浜城歴史資料館→長浜駅

    (お問い合わせ)
     北びわこ周遊観光フォーラム(木之本町役場まちづくり課)
      TEL 0749?82?5909(9時?17時、除土・日・祝)

    今日のサービスランチ  洋食  鶏の唐揚げと海老チリソース  和食  魚と野菜の天麩羅盛り合わせ

    p4170482.JPG   p4170485.JPG

    明日のサービスランチ  洋食  海老と帆立貝のソティー、春野菜添え  和食 鶏肉と厚揚げの煮物  

  • 2008.4.15

    美桜まつり

    昨日、MIOびわこ草津の富田選手がホテルに来てくれました。先日の流通経済大学との試合の話や、現在のチーム状況などいろいろお伺いしました。チームの一員として、またこういった広報活動などサッカーだけしているプロとは違う難しい状況をうかがい知る事ができました。サッカーだけで生活するプロになるのは、素質や才能もあるでしょう。しかし並大抵の努力では出来ないこと。MIOびわこ草津が、いまのJFLというカテゴリーよりさらに上にいくためには、いまが正念場だと思います。偉そうなこと言ってすいません。

    昔のひとはうまいこといったもんです。「苦労は買ってでもしろ」と…  いまの、若い人たちは苦労や困難なことから逃げているように思います。(富田選手がそうではありません。誤解のないように)苦労や困難なことから避けていても、何も始まらないし自分自身成長しません。苦労を乗り越えてこそ本当の自分・成長できた自分と出会えるのではないでしょうか? 「出来ない言い訳を捜すより、出来る方法を見つける」そして、困難や苦労と向き合って下さい。

    話がそれちゃいましたが、富田選手!今が正念場ですよ! 楽しみながら、この困難な状況を乗り越えて下さい!

    JFL 第7節 4月19日(土) 湖南スタジアム 対 アルテ高崎 13:00 キックオフ

    この日は、「美桜まつり」と称してちょっとしたイベントがあるそうですよ。うつくしいさくらと書いてミーオまつりだそうです。桜は散りましたが、MIOの桜はこれからが本番です。

    今日のサービスランチ 洋食 豚ロース肉の黄金焼き、トマトソース  和食 カツオのづけ丼

    p4150475.JPG   p4150477.JPG

    明日のサービスランチ  洋食  シーフードミックスフライ、タルタルソース  和食  春キャベツと豚肉のおひたし

  • 2008.4.13

    草津宿場まつり(≧∇≦)キャー♪

    category:

    今日は13日ですが……

    4月28日(月)、29日()は第40回 草津宿場まつり】がございます(≧∇≦)キャー♪

    『宿場町・草津』の春の風物詩、「草津宿場まつり」の開催が間近に迫ってきました!!草津宿場まつりは今年で40年目を迎えます。4月28日(月)には前夜祭として『薪能と狂言の夕べ』を、4月29日(祝) には当日際として国指定史跡草津宿本陣や、草津市役所、東海道・中山道沿いで様々なイベントを開催する予定です:221:

    また、40回記念特別ゲストとして、俳優の志垣太郎さん参加されます:10: 皆様、ぜひぜひ足を運んでみてくださいネ:oops: 

     ???????????????  p4130462.JPG   p4130463.JPG 

    ????????????????????????????????????????????? 草津宿場まつりの詳しい詳細は下記まで ↓↓

                http://www.biwako-visitors.jp/search/event.php?id=2093                                                                

  • 2008.4.11

    葵祭へ行こう

    category:

    aoi04_p1.jpg  京都御苑付近

    aoi04_p2.jpg  下鴨神社付近

    京都三大祭りのひとつ葵祭が5月15日(木)にが開催されます。時代祭り、祇園祭りとは一味違う古の雰囲気が味わえるお祭りです。葵祭は京都三大祭のひとつで、わが国の祭のうち最も優雅で古趣に富んだ祭として知られています。平安朝の優雅な古典行列は平安貴族そのままの姿で列をつくり、京都御所を出発、総勢500名以上の風雅な行列が下鴨神社を経て、上賀茂神社へ向かいます。

    京都御所 出発(午前10時30分)堺町御門 → 丸太町通→ 河原町通 → 下鴨神社到着(11:40)社頭の義・出発(14:20)→下鴨本通 →洛北高校前(14:40) → 北大路通 → 北大路橋(14:55)→ 賀茂川堤 → 上賀茂神社到着(15:30)

    私のオススメは何といっても、下鴨神社です。下鴨神社は神聖な場所という一種独特の雰囲気があり、葵祭りの行列が通るときは太古のロマン感じます。京都御所と下鴨神社では有料観覧席もございますので、ゆっくりご覧になりたい方にはこちらがオススメです。

    5月15日(木)は、平日ですがまだ葵祭をご覧になっていらっしゃらない方!会社を休んでも見る価値はあると思いますよ!

    今日のサービスランチ  洋食  牛肉とアスパラのパン粉付け揚げ  和食  カツオのタタキと若竹煮

    p4110456.JPG  p4110459.JPG

    明日のサービスランチ  洋食  ベーコンと春キャベツのパスタ  和食  親子丼

  • 2008.4.6

    栗東八景?

    category:

    近江八景、琵琶湖八景は有名ですが、栗東八景めぐりは如何ですか? そもそも八景とは、中国の瀟湘八景をもとに、日本各地でその土地の八景を詠みこむことが流行しました。そうしたなかで最も古く、よく知られているのが近江八景です。近江では平安時代から名所の歌が詠まれ、描かれてきましたが、こういった伝統の上に立って近江八景は現在のものに定まってきました。
     江戸時代、大橋慶崇寺の僧致遠は、寛延3年(1750)ころに栗太八景として「蓮台寺晩鐘」「赤坂帰樵」「上野夜雨」「金山暮雪」「伊勢落晴嵐」「松島秋月」「手原行人」「砥山夕照」を撰びました。近代に入ると、明治36年(1903)には金渓十勝が、大正2年(1913)には金勝十二景、大正13年(1924)に近江金勝十二景と金勝地区を中心とした景勝地選びが行われてきました。
     平成元年(1989)10月、栗東市(当時栗東町)はみどりと文化のまち栗東にふさわしい現代の景勝地として新たに栗東八景を選定しました。栗東八景が選ばれてから20年が経過した今日、あらためて栗東八景を見つめなおすことを通じて、栗東の今昔に思いをはせ、私たちの郷土や歴史、文化遺産を再発見するきっかけとし、栗東歴史民俗博物館で特集展示「栗東八景」が開催されますのでみなさん是非、一度行かれてみては…

    ※会期:3月29日(土)?5月25日(日)

    ※入館料  
    大人 200円 高大生 150円 小中生 100円
    ※20名以上の団体は各50円引き
    ※企画展等の会期中は、別途料金が設定されることがありますので、ご確認ください。

    ※開館時間
    午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)

    ※お問い合わせ  栗東歴史民俗博物館
                TEL:077-554-2733 


    大きな地図で見る