NEWS
-
2018.3.7
冬の風物詩!「雪見船クルーズ」
只今、冬真っ只中、毎日寒い日が続きますね! 皆様風邪などひいておられませんか?
今年の冬は記録的な寒波に視まわれ、雪の多い地方の方々は大変な年となっています。
只今、琵琶湖西岸にそびえたつ比良山系の雪景色が本当に綺麗な時期となっています。そこで、びわ湖の冬の風物詩ともなっている“雪見船”クルーズをご紹介させて頂きます。
冬のびわ湖縦走「雪見船」は、これもまた、冬の風物詩として人気が高い「長浜盆梅展」(長浜市)や「坂本盆梅展」(大津市)の期間に合わせ、大津港を出発して湖北長浜港へと向かう往復航路を3月9日まで運航しています。
この「びわ湖雪見船」は、比良山系の雪景色を中心に満月寺の浮御堂や白石、遠方には沖島や多景島など、琵琶湖を縦断して湖国の景勝地を訪ねるコースで、船窓からは絶景が次々と目に飛び込んできます。
是非この機会に普段は見ることのできない琵琶湖の景観を楽しんで見ては いかがでしょうか。
但し、土・日・月・祝日以外で予約が14名様以下の場合は運休となりますのでご注意ください。
しかしながら、時間に余裕のある方ばかりとは限りません。
でも、ほんの少しでも余裕のある方は、せっかく琵琶湖まで来られたのなら、せめて、琵琶湖大橋付近の湖周道路から、青々とした琵琶湖をバックに雪化粧した
比良山系の山々を見て帰って下さい。
このあたりまでなら、当ホテルから車で30分はかからないと思います。
本当に綺麗ですよ!!
詳しくはこちらまで ↓ ↓ ↓
-
2018.3.2
日本遺産~滋賀県~
category:みなさま こんにちわ~
今回は~日本遺産 滋賀県 ご紹介させて頂きます。
比叡山延暦寺
比叡山は古代より「大山咋神(おおやまくいのかみ)」が鎮座する神山として崇められていましたが、この山を本格的に開いたのは、伝教大師最澄(でんぎょうだいしさいちょう)上人(766~822)でした。最澄は延暦7年(788年)、薬師如来を本尊とする一乗止観院(いちじょうしかんいん)(現在の総本堂・根本中堂)を創建して比叡山を開かれました。
最澄が開創した比叡山は、日本の国を鎮め護る寺として朝廷から大きな期待をされ、桓武天皇時代の年号「延暦」を寺号に賜りました。
最澄は鎮護国家の為には、真の指導者である「菩薩僧(ぼさつそう)」を育成しなければならないとして、比叡山に篭もって修学修行に専念する12年間の教育制度を確立し、延暦寺から多くの高僧碩徳を輩出することになりました。
特に鎌倉時代以降には、浄土念仏の法然上人、親鸞聖人、良忍上人、一遍上人、真盛上人、禅では臨済宗の栄西禅師、曹洞宗の道元禅師、法華経信仰の日蓮聖人など日本仏教各宗各派の祖師方を育みましたので、比叡山は日本仏教の母山と仰がれています。
比叡山延暦寺の最盛期には三千にも及ぶ寺院が甍を並べていたと伝えていますが、延暦寺が浅井・朝倉両軍をかくまったこと等が発端となり、元亀2年(1571)織田信長によって比叡山は全山焼き討ちされ、堂塔伽藍はことごとく灰燼に帰しました。
その後、豊臣秀吉や徳川家の外護や慈眼(じげん)大師天海大僧正(1536~1643)の尽力により、比叡山は再興されました。
さらに明治初年の神仏分離や廃仏毀釈の苦難を乗り越えて現在に至ってます。
信長焼き討ち以後、千日回峰行や12年篭山行も復興されています。また昭和62年(1987)8月に、世界から仏教、キリスト教、イスラム教、ヒンズー教、シーク教、儒教の七大宗教の代表者が集まり、世界平和実現の為に対話と祈りを行う「世界宗教サミット-世界宗教者平和の祈りの集い-」が開催され、以降8月4日に比叡山山上にて毎年開催されてます。ホテル21から車で約60分です。
-
2018.2.25
一泊旅行☆
category:こんにちは!先日、宮崎県に行ってきました
目的は、応援しているJリーグチームのキャンプをみること!笑
キャンプに足を運んだのは初めてでしたが、選手との距離がとても近くて良い思い出になりました^^
せっかくなので、観光もしてきました♪
宮崎市内から車で1時間ほどのところにある、サンメッセ日南。
ここには、本場イースター島公認のモアイ像があるんです!
大きな7体のモアイ像、それぞれパワーを持っていて、触ると運気が上がると言われています
仕事運、健康運、恋愛運など、気になるものばかりでしたが
ひとつ決めて触ってきましたので効果に期待です!笑
ちなみに私が見た中で一番人気だったのは、右から2番目《金運》のモアイでした!
縁結びのシンボルとしても有名な“幸せの黄色いポスト”
このポストの奥に見える小さな島が人気の観光地、青島です
島の中にある青島神社も縁結びのご利益があるといわれていて
まさにパワースポット!といった感じでした^^
みているだけでお腹がすいてきそうなこちら、宮崎牛!
チーズと相性抜群のハンバーグがとにかくおいしくて何個でも食べれそうな勢いでした笑
また食べに行きたいと思います♪♪
-
2018.2.20
ワカサギ釣り in 余呉湖
2017年11月~解禁されております、余呉湖のワカサギ釣り。
この冬に一度経験してみるのはいかがですか?
何度かこのブログでもご紹介させていただいてます、『ワカサギ釣り』。
私も、一度体験したことがあり、一度でハマりましたので、この冬のワカサギ釣り情報を
今回もご紹介させていただきます☆
【期間】~3月31日(土)まで(開場期間中は無休)
【料金】遊魚料一日券(大人)¥1400(環境整備協力金300円含む)
【開場時間】午前6時
【終了時間】午後5時
【アクセス】滋賀県長浜市余呉町大字川並2380-1(ビジターセンター)
敷地内には食堂もあり、自分たちが釣り上げたワカサギをその場で天ぷらに調理してくださいます。
これが、本当に美味なんです!!
ハマった理由はここにあるのかもしれません(笑)
温かい格好をしてぜひお出掛けくださいませ♪♪
詳しくは下記HPをご覧くださいませ↓↓
https://www.ozatoya.co.jp/yogo_report/yogo_wakasagi_report.html
ホテル21からはお車で1時間20分ほどでございます。
-
2018.2.15
琵琶湖博物館 「わくわく探検隊 琵琶湖の湖底をのぞいてみよう!」
皆様 こんにちは。
先日もお知らせしましたように5年間分のブログが消えてしまいました。
また今回より通常のブログをアップしてまいります。よろしくお願いいたします。さて2月中頃ですが、まだまだ寒い日が続きます。
大変な量の雪で大変な地方の方もいらっしゃいます。早く春の便りが聴きたいですね。
今回は少し先の予定ですが、3月10日(土)琵琶湖博物館でおこなわれます
「わくわく探検隊 琵琶湖の湖底をのぞいてみよう!」というイベントをご紹介いたします。
琵琶湖博物館は当ホテルより15分弱の距離にあります琵琶湖の総合博物館になります。
淡水の生き物の展示、また琵琶湖の地学・歴史・環境についての展示があります。
イベント日は3月10日 13時30分~15時 当日受付は13時~となっております。
「琵琶湖ですが、湖底は山あり谷ありとても複雑です。
琵琶湖のミニ模型をつくりながら、琵琶湖について考えます。」住所:滋賀県草津市下物町1091
営業時間:09時30分 ~ 17時00分(入館は16:30まで)
料金:小中生:無料
高校生・大学生:400円
大人:750円
アクセス:車:名神栗東ICから国道1号線~栗東志那中線~湖周道路で約25分
電車:JR琵琶湖線草津駅西口から近江鉄道バス「琵琶湖博物館」行きに乗り、バス停下車すぐ
駐車場:1日550円詳しくはホームページをご覧くださいませ。
http://www.biwahaku.jp/ -
-
2013.7.18
◆真野浜水泳場がオープン(滋賀・大津市)◆
category:おはようございます 毎日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?熱中症に気を付けて水分補給はこまめにしましょうね
今回は大津市の?真野浜水泳場?を紹介させて頂きます(≧∇≦)
琵琶湖大橋の北西にある真野浜は京阪神からのアクセスもよく、毎年多くの人で賑わいます♪♪ 遠浅で水質も良いと言われています水質が良いという事で、子供達も安心して遊べますねo(^o^o)(o^o^)o
???? ??
水泳場は9月1日(日)まで開設され、期間中は湖上ゴザ走りや水中宝探し大会などのイベントも予定されているそうです夏休みの思い出にぜひ足を運んでください
●お問い合わせ
大津市役所 観光振興課
TEL:077-528-2756 -
2013.7.13
多賀大社 万灯祭 8/3?8/5
category:7月に入りそろそろ夏本番。夏休みのご予定はいかがでしょうか?
本日は8/3?8/5に多賀大社で開かれます「万灯祭」をご紹介したいと思います。
滋賀県の夏の風物詩としても有名です。一度足を運んでみてはいかかでしょうか?
御祭神の姫神で、黄泉の国を主宰される伊邪那美命に感謝の献灯をする祭り。
献灯数は万余を数え、これらの献灯が十数段に組まれ、高いポールに掲げられる
さまは洵に見事で湖国の夏の風物詩としても有名である。
境内では3日間とも、猿学や多賀音頭、ライブなども行われ、連日夕涼みをかねた
多くの参拝者で賑わいます。
アクセス 滋賀県犬上郡多賀町多賀604
JR彦根駅乗り換え 近江鉄道「多賀大社前」駅下車 徒歩10分
名神彦根I.C.から10分
駐車場 ? 普通車200台
大型車20台 -
2013.7.8
醒ヶ井「梅花藻(バイカモ)」 米原市
category:中仙道醒井宿の中を流れる湖国十景の一つにかかげられる地蔵川では?、 珍しい沈水植物(水中花)の「梅花藻」( ばいかも)が見頃を迎えています。
清流の中に純白の小さな花が水面にちりばめたように浮かび、流れに揺らめき涼感を漂わせます。
7月20日(土)?8月4日(日)までの期間、夜間ライトアップ開催! 昼間とは違った幻想的な空間を是非!
19:30?20:30
当ホテルより、お車で名神高速を利用頂いて約50分。JRをご利用頂きましても約50分でございます。
JR東海道本線『醒ヶ井駅』下車徒歩5分
北陸自動車道、米原ICより国道21号線を関ヶ原方面へ約5分 ※ 醒井水のえき駐車場 無料
-
2013.7.3
『熱気球フライト体験』と『蓮の花』のご案内
梅雨に入りなかなか晴れない日が続きますね!
最近の雨は局地的に大雨になる傾向が多いので皆様お気を付け下さい。
さて、草津市の観光(シンボル)の一つとして「蓮の花」があります。
草津市の烏丸半島に「琵琶湖博物館」がありますが、その隣に「草津市立水生植物公園みずの森」があります。
その園内や敷地内の池一面に「蓮の花」が広範囲に広がります。
このびわ湖草津の夏の風物詩でもあるハスの群生地が満開となる頃に合わせ、熱気球のフライトを実施されます。
開催期間は、2013年7月26日(金)〜8月4日(日)の10日間となっています。
今年は、事前予約と7月27日(土)・8月3日(土)の2日間のみ、夜間(午後6時〜午後8時)の搭乗体験もあるそうです。
夜、気球に乗ってみるってどんな風景(感じ)でしょうね?なんだか怖い感じもします。
何れにせよ、「熱気球のフライト」を体験して、びわ湖の雄大さを存分に体感して下さい。
この熱気球体験は、今年で4年目となりますが、毎年、早朝から行列ができ、大反響のようです。
イベントは気流が安定する早朝6時〜9時に行われます。
?今年は7月27日(土)・8月3日(土)の2日間のみ、夜間(午後6時〜午後8時)の搭乗体験もあります。
但し、『熱気球』は大変デリケートな乗り物です。雨や風にも弱いのでご了承下さい。
この映像を見ると本当にたくましいですね!
?早朝の清々しい時間に、気球に乗って、湖面に広がる大パノラマをお楽しんでみてはいかがでしょうか?
? ホテル21HPから「熱気球搭乗割引券付き」プラン 販売中!
「熱気球フライト体験」?→ http://www.kanko-kusatsu.com/event/1319
? 気球にのられた後はせっかくなので、隣の「水生植物公園みずの森」に是非立ち寄って下さい。
園内では、只今「スイレン」や「蓮の花」で目を楽しませてくれます。
園内は140種類を越えるスイレンを栽培されており、日本最大級のコレクションで、これらの
スイレンが次々と開花期を迎えます。
池、コミュニテイ広場、アトリウム(温室)など、園内のいたる所でスイレンをご覧いただけます。
さらに、この公園には 約13haにも及ぶわが国有数のハスの群生地があり、毎年7月下旬
から8月上旬の盛夏の頃には、淡いピンク色の花が一面に咲き乱れる光景はまさに壮観で、
多くの観光客の目を楽しませてくれます。
蓮の花は早朝に咲き始め、お昼前にはしぼんでしまいます。
花が咲くとき、あちこちで「ポン・ポン」と音がすると聞いたことがあります。
もし、見に行かれるときは、早朝から行かれることをオススメ致します。
「草津市立水生植物園みずの森」→ http://www.seibu-la.co.jp/mizunomori/