NEWS
-
2020.7.24
台湾ラーメン「味仙」さん
category:皆さま こんにちは。
7月に入り、やっぱり夏は暑いなと実感しています。
今年はコロナの事もあり、中々外に出る機会はなかったのですがつい先日少しだけ大阪に出掛けてきました。
youtubeで見てからいつか食べてみたいと思っていた「味仙(みせん)」さんに行ってきました。
名古屋発祥のご当地ラーメンである「台湾ラーメン」はこの「味仙」さんが元祖と言われています。
孤独のグルメでは別のお店ですが「台湾ラーメン」が紹介されていました。
大阪駅前のマルビルの地下にあります。
辛いラーメンとして有名ですが、最初だったので辛さ控えめの「台湾ラーメン・アメリカン」と「青菜炒め」
「瓶ビール」を注文しました。
ラーメンはニンニクとニラなどのパンチのある味、青菜炒めもニンニクがかなり効いていて癖になる味です。
もちろんビールとの相性は最高でした。
ラーメンも美味しかったですが、「青菜炒め」が最高でした。飲みがてらまた行って
台湾料理 味仙 大阪マルビル店
TEL:06-6343-0470
営業時間:11:30-14:00
17:00-21:45(L.O)
-
2020.7.19
醒ヶ井地蔵川の梅花藻
category:地蔵川は、居醒の清水などから湧き出る清水によってできた川で、大変珍しい水中花「梅花藻(バイカモ)」で有名です。水温は年間を通じて14℃前後と安定しており、貴重な淡水魚である「ハリヨ」も生息しています。また、「居醒の清水(いさめのしみず)」は、平成20年6月「平成の名水百選」(環境省)にも選ばれています。
梅花藻(バイカモ)はキンポウゲ科の淡水植物。梅の花に似た、白い小さい花を5月中旬~8月下旬まで咲かせ、7月下旬~8月下旬にかけて見頃を迎えます。梅花藻と呼ばれるこの水草は、水温14℃前後の清流にしか育たず、全国でも生育場所が限られています。
ライトアップも開催されますので、夏の夜に清流に浮かぶ梅花藻を眺めながら夕涼みはいかがでしょうか。
当ホテルより、お車で名神高速を利用頂いて約50分。JRをご利用頂きましても約50分でございます。
JR東海道本線『醒ヶ井駅』下車徒歩5分
北陸自動車道、米原ICより国道21号線を関ヶ原方面へ約5分
-
2020.7.14
びわ湖大津・光秀大博覧会
皆様こんにちわ!只今「新型コロナウィルス」の影響で日本が世界が大変な状況となっています。この緊急事態が一日でも早く終息し、元通りの生活が戻ってくる事を祈るばかりです。
今年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の話の主人公「明智光秀」をテーマにした観光イベント「びわ湖大津・光秀大博覧会」のうち、「西教寺」境内に設けられた主会場「禅明坊光秀館」をご紹介させて頂きます。当初3月8日にオープンする予定でしたが、「新型コロナウィルス」の影響で延期されていて一時は4月1日にはオープンしたものの再びクローズされていました。なので待望の再オープンとなりました。
大津市などでつくる協議会が主催されており、館内では、光秀と妻・熙子(ひろこ)の祝言のシーンで使った杯など、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の小道具や衣装を展示し、熙子が髪を売って光秀の酒宴開催にあてたといっつた夫婦愛のエピソードなどを紹介されています。
琵琶湖周辺の戦国時代マップや、光秀のものと伝わる甲冑なども展示されています。
大河ドラマの主人公明智光秀の菩提寺西教寺は、檀徒であった明智光秀とその一族の墓や内室の熙子の墓が残る光秀ゆかりの寺院となります。
総門は、光秀の居城坂本城の城門を移築したと言われています。明智光秀公資料室には光秀直筆の寄進状など貴重な資料を展示しています。上記の坂本の街「西教寺」(禅明坊光秀館)までは、ホテルの丁度琵琶湖対岸に位置する為、琵琶湖大橋まわり・近江大橋まわりのどちらから行っても50分程(一時間弱)かかると思います。
禅明坊光秀館(光秀大博覧会) → https://sengoku.biwako-visitors.jp/m14/
光秀ゆかりの地西教寺 → https://www.travel.co.jp/guide/article/39113/
-
-
2020.7.4
☆琵琶湖1周に出かけてみよう☆
category:皆さまこんにちは♪( ´▽`)
梅雨のせいで毎日の様に雨が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
コロナもまだまだ不安もありますが、
そんな中でも楽しめる事をご紹介します☆
滋賀県と言えば、琵琶湖ですよね♫
滋賀県民なら1度は必ず行くと言われている、
琵琶湖1周に行ってみました(^ ^)!
琵琶湖1周、なんと約200㎞もあります!!
車なら、半日あれば帰って来られる距離でした☆
滋賀県にずっと住んでいても、知らなかった景色や観光スポットもあって、とっても楽しかったです(*^▽^*)❤︎
是非、滋賀県にお越しの際はホテル21からスタートしてみて下さい♪
また、滋賀名物の1つでもある鯖そうめんを長浜市で食べてきました。
有名なだけあって、30分程並びますが
並ぶ価値はあると思います!!!
よければ行ってみて下さい♫
滋賀県長浜市元浜町7-8
「翼果楼」
当ホテルからお車で約1時間半程です(*^▽^*)
-
2020.6.29
mt lab.大阪
category:みなさんこんにちは!!。
緊急事態宣言が解除されて1ヶ月が過ぎましたが、皆どこかにお出掛けされましたか?
私は少し前の話になりますが、mtマスキングテープの路面店『mt lab.大阪』に行って来ました。
阪急中津駅から歩いて1分程で、白くて綺麗なお店に到着。
中に入ると…
天井まで埋め尽くされた、壁いっぱいのマスキングテープ!!。
小さい引き出しにの中に、カラフルで様々な柄のマスキングテープが入っていて、
そこから自分で取り出して購入できます。
あれもこれもとカゴに入れてたら、会計時にエライ事になりました。
こちらでは、mt lab大阪限定のお好み焼き柄のマステも購入できます。
(私は買うのを忘れました…)
私はオープンした直後に行ったので、ノベルティのマステも頂きました♪
何の絵が描いてあるかわかりますか?
エスカレーターの立ち位置やおにぎりの形など、東京と大阪の『違い』が描かれてます(笑)。
マステ好きにはたまらない場所で、何度でも行きたくなる夢の空間ですが、オープンから現在まで、
3密を避ける為に事前予約&1時間毎の入れ替え制となっております。
予約はメールでのみ受け付けされています。
https://www.masking-tape.jp/に詳しく書かれていますので、マステ好きな方は是非行ってみて下さい。
531-0071
大阪市北区中津3丁目6-21 ニュータナカビル1F -
-
2020.6.19
コロナ対策~パーテーション設置~
category:皆様こんにちは!
緊急事態宣言が解除されて、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
解除はされましたが、まだまだ気を抜けませんね。
当ホテルではコロナウイルスの対策としまして、
フロント前にアルコール消毒液の設置やうがい薬のご用意させて頂き、
小まめに館内をアルコール消毒での殺菌消毒しております。
各従業員、入念な手洗い・うがい・消毒などを行いマスク着用と様々な対処は取らせて頂いております。
また、密接を防ぐためパーテーションを設置しました。
体調面で心配なお客様にはフロントにて、体温計で熱を測ることも可能でございます。
体調不良等、気になる点がございましたらお気軽に従業員へお声掛け下さい。
お客様が少しでも安心してご宿泊頂きます様、従業員一同精一杯努めさせていただきます。
-
2020.6.14
おうちでの過ごし方
category:皆様 こんにちは。
全国での非常事態宣言は解除されましたが、新生活のスタイルが求められる中まだまだ不自由な生活を
送られている方が多いかと思います。
先が見えない生活が続きますが、何とか乗り越えていきましょう。
ところで、皆様はおうちで何をされていますでしょうか?
私は、最初はどうしようかと思いましたが50歳前で初めての手料理に挑戦しております。
やってみると中々面白くて、数々の失敗もしていますが満足いくものもありました。
恥ずかしながら作ったものいくつかアップしてみます。
若干コロナ太りになってしまいましたが、、
まだまだ大変な時は続きますし、気が滅入る事もございますが適度に気分転換をしてこの難局をのりきっていきましょう。
-
2020.6.9
桔梗を愛でる特別拝観 ~京都天得院~
category:四季折々の花の寺として知られる天得院。
普段は非公開ですが6月に見頃を迎えるのは桔梗の花の開花に合わせて、「桔梗を愛でる特別拝観」が行われます。
桃山時代に作庭の枯山水庭園一面を覆う苔と、凛と咲く紫桔梗や白桔梗、紫や白の八重桔梗の花の青と白のコントラストを楽しめます。
また予約制でお庭を眺めながら昼食(精進料理)を堪能することもできます。
当ホテルではチェックイン当日の朝から、チェックアウト日の終日、お車を無料で駐車していただけますので、JRを利用していただければ渋滞を気にすることなく、京都観光をお楽しみいただけます。
JR草津駅から京都駅まで、新快速で21分でございます。
●開催期間
2020年6月25日(木)~7月10日(金)(予定)
10:00~16:30(受付終了16:00)●料金
500円、抹茶とお菓子800円(終日)
精進料理「花精進」3,780円(11:00~14:00・要予約)予約先:075-361-1231(ハトヤ瑞鳳閣)