NEWS
-
2020.10.27
信楽焼~陶芸の森~奇跡の土~
category:みなさま こんにちわ~(^^)/
今回は・・・陶芸の森 様
特別展 奇跡の土
-
期間:2020年10月03日(土)~2020年12月13日(日)
- 場所:
-
滋賀県立陶芸の森 陶芸館
-
観覧料:一般 700円(560円)/高大生520円(420円)、中学生以下無料 ※( )内は20人以上の団体料金
-
主催:滋賀県立陶芸の森、京都新聞
-
後援:滋賀県教育委員会、甲賀市、NHK大津放送局
-
助成:一般財団法人地域創造
やきものには、窯で焼成する際の土と炎の作用により、素地の色や風合いが変化する「窯変(ようへん)」が現れるそうです。
なかでも薪窯焼成がつくりだす焼締陶器ならではの窯変は、日本人独特の感性によって「景色」と呼ばれ、愛好者たちの鑑賞の的となってきました。
独特の窯変が得られる信楽の土は、他に類をみない「奇跡の土」と言われています。信楽地域の古琵琶湖層群からとれる花崗岩由来の白土は長石や石英を多量に含み、コシが強く焼成するとざっくりとした質感と温かみのある色合いが生まれます。
現在、信楽では様々な技法が用いられていますが、釉薬を施さない中世以来の「焼締陶器(やきしめとうき)」は、最も信楽の土の魅力を示すやきものといえるでしょう。
陶芸の森では信楽焼を様々な角度から紹介してきましたが、開設30周年を記念する特別展となる本展では、改めて三つの景色から焼締陶器を見つめます。一つ目の景色では、歴史と風土に育まれながら中世からつくり続けてきた、信楽・瀬戸・常滑・越前・備前・丹波の「日本六古窯」にご注目。
二つ目の景色からは信楽の焼締陶器とアメリカとの交流史。
そして三つ目は新たな焼締めを信楽で探究している現代作家を取り上げます。この特別展「奇跡の土」から生み出された信楽焼の魅力を再発見する事でしょう。
ホテル21から車で約40分ぐらいです。
-
-
2020.10.22
国宝 湖南三山紅葉めぐり
皆さま こんにちは。
10月も中旬になり急に冷え込んでまいりましたが、体調はくずされてませんでしょうか?
これからの時期はやはり紅葉めぐりですよね。
本日は湖南三山をご紹介いたします。
湖南市に位置する天台宗の古刹「常楽寺」「長寿寺」「善水寺」の総称が湖南三山です。
三ヶ寺とも創建は奈良時代までさかのぼり、秋の紅葉に彩られた季節は趣のある佇まいが楽しめます。
また湖南三山紅葉めぐりの期間中は、各寺において特産物の販売や、イベント等が催されます。
この機会に天平ロマンを感じに訪れてはいかがでしょうか。
開催地:常楽寺 長寿寺 善水寺
公共交通機関:JR草津線 甲西よりバス15分
JR草津線 石部よりバス15分
料金:拝観料(各寺)大人600円
朱印料(各寺)大人300円
お問合せ:湖南市観光協会
0748-71-2157
-
2020.10.17
教林坊 秋の特別公開2020
category:石の寺教林坊は、推古13年(605年)に聖徳太子によって創建され枯れ滝、鶴島、亀島など巨石を用いて豪快に表現された桃山時代を象徴する池泉回遊式の小堀遠州作といわれる名勝庭園がございます。
晩秋には、2000坪の境内を埋めるように植えられた約200本のもみじの古木が真っ赤に染まり、周りをかこむ数千本の竹林とのコントラストに魅了されます。
毎年11月15日から12月5日にかけて紅葉ライトアップも開催されます。
●開催期間
2020年11月1日(日)~12月10日(木)
9:30~16:30(ライトアップ中は19時まで)●料金
大人600円、小中学生200円
●ウェブサイト https://kyourinbo.jimdo.com/
-
-
2020.10.4
秋のオススメスポットは…(*^-^*)??
category:皆さまこんにちは🌞
10月に入り、朝晩が冷え込んできましたね💦
季節の変わり目で風邪を引きやすいですが、
体調管理をしっかりしていきましょう✌️
さて、秋に絶対おすすめしたくなる滋賀県の絶景スポットは…『メタセコイア並木』♡
何回目でしょうね…笑
私がおススメするのは😅笑
でも!!!それくらいおススメなんです🤩
秋になったら、絶景🌲🍁🍂
一度は行ってみてほしい場所です!!!
一度行くと次の年も、その次の年も…と、
毎年行きたくなりますよ♫
毎年色の具合が違うのも楽しみ方の1つ✨
みんなで笑顔になりましょう😆✨✨
メタセコイア並木は、草津からだと車で約1時間半🚗!
ぜひ!ドライブがてらに足を運んでみて下さい🍁
-
-
2020.9.25
観光庁より、GoToトラベル事業をご利用いただく皆様へ
category:ホテル21ではGotoトラベル事業をご利用いただく皆様へ、
~GoToトラベルのご利用に当たっての遵守事項~をお守り頂いております。
お守り頂けない場合は、ご宿泊をお断りすることもございますので
ご理解・ご協力の程、宜しくお願い致します。
-
2020.9.22
信楽陶器まつり 謝恩会
皆さま こんにちは。
本日は毎年恒例の「信楽陶器まつり 謝恩会」をご紹介いたします。
今年は従来のテント販売ではなく、町内の協力店舗29店にて開催予定となっております。
期間中、協力店舗で使用できるクーポン券が配布されるようです。
(期間限定、対象店舗にて対象商品が10%引きで購入可能。繰り返し利用可能)
クーポン券配布日
10/9(金)、10(土)、11(日)、17(土)、18(日)の5日間。
配布場所(案内書)
・信楽伝統産業会館入口西側案内所
・滋賀県立陶芸の森 信楽産業展示館内
・緋色の商店街
クーポン券利用期間
10月9日(金)~18日(日)
※新型コロナウイルスの感染症の流行状況により開催の中止もあります。
お出掛けになる前に必ず確認をお願いいたします。
信楽陶器まつり公式HP
-
-
2020.9.17
八幡堀まつり<中止となりました>
category:今年で23回目の開催となります八幡堀まつりが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
当初予定されていた10月17日(土)の開催を見送ることとなりました。
ただし、時や場所を確定せず、遊歩道への灯りの設置を行い、
来年に向けたプロモーション画像の収録を行うなど出来る範囲の取り組みを予定されております。
● 料金
無料 ※ロープウェーのみ890円(大人料金)
● 駐車場
台数:200台
市営小幡観光駐車場・多賀観光駐車場等●アクセス
公共:JR琵琶湖線「近江八幡」駅下車バス7分
車:名神高速道路「竜王」ICより約15km
●お問合せ
0748-32-7003(近江八幡観光物産協会)
詳しい内容は ↓ こちらから ↓