NEWS

  • 2021.2.26

    別棟エレベーター工事について

    category:

    毎度格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
    この度、別棟テナント様用のエレベーター工事により、下記の日程に於いて作業を致します。

    この日程に於いては、作業員が館内を出入りし、多少の作業音が出るかとは思いますが、細心の注意を払い、お客様にご迷惑をお掛けしないようにさせていただきます。
    お客様に大変ご不便をお掛け致しますが、メンテナンスを通じ今後とも引き続き快適な空間をご提供しご滞在頂ける様努めて参りますので、何卒ご理解の上ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

                                                                                      

    期日

    2021年2月28日(日)~3月14日(日) 時間: 9:00~18:00

                              ホテル21 支配人

  • 2021.2.24

    神業ニッポン 明治のやきもの ―幻の横浜焼・東京焼-

    category:

     みなさま こんにちわ~(^-^)

    今回は・・・陶芸の森 様 ご案内させて頂きます。

    神業ニッポン 明治のやきもの ―幻の横浜焼・東京焼-

    1859(安政6)年に横浜港が開港。開国を機に日本で近代の幕が開くと、横浜や東京には各地から陶磁関係の業者が集まり、工房や店を構えるようになります。全国の陶産地から素地を取り寄せ、外国人や海外への輸出向けの、絵付けや装飾を凝らした「横浜焼・東京焼」が誕生しました。
     優美で精緻を極めた「横浜焼・東京焼」の品々は、万国博覧会で紹介されて反響を呼び、欧米諸国で大きな関心を集めました。また、その類い稀な意匠は欧米におけるジャポニスム(日本趣味)ブームを加速させ、横浜港から大量に海外へ輸出されることになります。
     輸出品という性格上、「横浜焼・東京焼」が国内に残ることは稀で、「幻の陶磁器」といわれています。
     国内随一のコレクター・田邊哲人氏所蔵の里帰り作品を中心に、国内に現存する優品約140点を紹介し、超絶技巧で知られる「職人技」の魅力に迫ります。

    • 期間: 2021年03月20日(土) – 2021年06月06日(日)
    • 場所: 滋賀県立陶芸の森 陶芸館
    • 観覧料: 一般 700円(560円)/高大生 520円(420円)、中学生以下無料 ※( )内は20人以上の団体料金
    • 共催: 滋賀県立陶芸の森、京都新聞
    • 協力: 神奈川新聞社
    • 後援: 滋賀県教育委員会、甲賀市、NHK大津放送局

    ホテル21から車で約35分です。

  • 2021.2.19

    比叡山大護摩法要

    皆さま こんにちは。今年は寒い日が続きましたが、3月を目前にして少しずつ暖かくなってきましたね。春ももうすぐですね。

    今回は毎年3月13日に日本仏教の母山比叡山延暦寺で行われる法要をご紹介いたします。

    西塔エリア峰道にある伝教大師尊像前にて天台座主を大道師に仰ぎ、世界平和と諸願成就を祈ります。当日は無料で厄除け子芋炊き甘酒の接待があります。

    開催地:比叡山延暦寺(滋賀県大津市坂本本町4220)

    連絡:TEL 077-578-0001

       FAX:077-578-0678

  • 2021.2.14

    春の訪れ 黒壁ガラスの雛まつり2021

    category:
    2021年1月1日(金・祝)から3月3日(水)まで、長浜の黒壁スクエア一帯で毎年大人気の『春の訪れ ガラスの雛まつり2021』が開催中です。
    手のひらサイズの可愛いものからガラス作家の作品まで、
    個性豊かなお雛さまが出迎えます。
    お気に入りの逸品をみつけてみてください。

    【開催日程】2021年1月1日(金・祝)~2021年3月3日(水)
    【開催時間】10:00~17:00
    ※店舗により異なる
    【開催地】黒壁スクエア一帯
    【問い合わせ先】株式会社 黒壁
    0749-65-2330

    春の訪れ 黒壁ガラスの雛まつり2021 イベント詳細はこちら


  • 2021.2.9

    びわ湖バレイスキー場と函館山スキー場

    皆様、こんにちは!毎日寒い日が続きますね!昨年の冬は暖冬でスキー場ですらあまり雪が降りませんでした。今年は年末頃から特に東北地方や北陸地方で大雪に見舞われ交通渋滞など災害とも言われる事態となっています。

    ところで、びわ湖の西部の比良山系に「びわ湖バレイ」(スキー場)があることはご存知だと思います。    

      

    今年の冬は局地的に寒波も到来し例年に比べ、スキー場では雪の多い年となっていると思います。 「びわ湖バレイ」は、関西有数の規模を誇るスキー場で、山麓駅(さんろくえき)から最新鋭の大型ロープウェイで打見山(うちみやま)山頂に着くと、眼下に琵琶湖が広がり、8つの滑走コースを持つ変化に富むゲレンデでは、雄大な景色を眺めながら12月上旬から3月下旬まで豪快なスキーが楽しめます。人口降雪施設なので雪が降っていなくても滑走可となります。

      チャンピオン&ダイナミックコースとスノーパークがあります。  そり遊びゲレンデにハーフパイプや豊富なアイテムのスノーパーク、またポールバーン・モーグルバーンと本格派のスキーヤーの方はもちろん小さなお子様からシニアまでお楽しみいただけます。 また、スキーとスノーボードのスクールも充実しています。

    食事はボリューム満点のバイキングが大好評!だそうですよ。「びわ湖バレイ」は、エリアナンバーワンの造雪力があり、雪が少なくなっても大丈夫! 京都東I.C.からわずか40分、ホテル21からでも車で1時間弱で到着できると思います。皆様、この機会にスキー旅行でも計画してみてはいかがでしょうか?

    「びわ湖バレイスキー場」→ http://www.biwako-valley.com/

    続きまして「函館山スキー場」を紹介させて頂きます。

       「函館山スキー場」は滋賀県の湖西北部にあり、大阪や京都からのアクセスがよく、関西方面からの利用客が多いスキー場です。8人乗りの箱館山ゴンドラで、あっという間にゲレンデへ到着。ゴンドラからは琵琶湖を一望することができます。 ワイドで緩やかな斜面が多く、初・中級者向き。珍しい歩くスキーのコースもあり、ファミリーの遊び場としてもおすすめ!林間や雪原で自然を満喫できるスキー場です。 レンタルはスキー、スノーボードのほかにカービングスキー、ファンスキーと充実しています。 全部で7つのコース、ゲレンデがあります。滋賀県湖西北部のスキー場での積雪は、この「函館山スキー場」が一番多いです。 人口降雪施設なので雪が降っていなくても滑走可となります。 食堂が4ヶ所あるので待ち時間がほとんどないところも魅力。 日帰り入浴が楽しめる「くつき温泉てんくう」や「マキノ高原温泉さらさ」も近くにあり、アフタースキーもばっちりだと思います。

    「函館山スキー場公式ホームページ」  →   http://www.hakodateyama.com/

    「くつき温泉てんくう」   →  https://gp-kutsuki.com/spa

    「マキノ高原温泉さらさ」  →  http://makinokougen.co.jp/publics/index/224/

  • 2021.2.4

    バレンタインデーにマカロンはいかがですか?

    category:

    毎日寒い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか⁇

    今日も一日明るい笑顔で頑張りましょう♪♪♪

    今回は、2月ということで、

    2月といえばバレンタインデー♡

    バレンタインデーといえば…チョコレート!なのですが、

    たまには違ったものもいいのではないでしょうか⁇

    先日、京都の祇園の近くに行くことがあり、久しぶりに祇園界隈を歩いていたら、たまたま見つけたのがこちらのお店…

    中に入ると…

    外観が祇園の街に馴染みすぎてたので驚きました!😆

    こちらは、フランスのマカロンで有名な、あのラデュレのお店です!

    まさかこんな近くでラデュレのマカロンが買えるとは思ってなかったので嬉しかったです😊

    バレンタインデー=チョコレートというイメージがありますが、たまにはマカロンもいいんじゃないでしょうか⁇

    ☆ラデュレ京都祇園店までは京阪本線「祇園四条駅」から徒歩3分です☆

  • 2021.2.1

    草津市!日本酒バー

    category:

    皆さまこんにちは!

    寒さが続く毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか??

    そんな寒い日が続く日には、温かい熱燗が飲みたくなりませんか( *´艸`)?

    当ホテルの近所に『日本酒バー』がオープンしました♪

    日本酒BAR masu/masu 草津店(草津・南草津/居酒屋) - ぐるなび

    お洒落な雰囲気で、大人の方に適した本格的なバーです♡♡

    是非、当ホテルをご利用頂いた際に足を運んでみて下さい!


    滋賀県草津市若竹町8−31 若竹ビル南 1F  です☆

  • 2021.1.20

    2/3 立木神社 節分大祭における厄除祈祷

    皆さま こんにちは。今年は寒い日が続きますが体調はいかがでしょうか?

    今回は立木神社において行われます節分大祭と厄除祈祷をご紹介いたします。

    毎年2月3日 10:00-20:00の間、午後(3・5・7)時より年男・年女による福持・福銭・福豆まきがおこなわれます。

    災いや厄を祓いご神徳をお授けします。

    催し
    ・氏子のご奉仕により甘酒の無料接待
    ・地元造り酒屋太田酒造様によるご神酒の無料接待
    ・宝みくじ券を一枚200円にて授与。空くじなし、豪華賞品多数あり

    ※お願い
    境内は参拝者で大変混み合いますので、お車でのご参拝はご遠慮下さい。
    最寄りの交通機関をお使いになるか、お近くの駐車場にお停め下さい。

    立木神社:滋賀県草津市草津4丁目1-3
    公共交通機関:JR琵琶湖線「草津駅」徒歩20分                      JR琵琶湖線「南草津駅」徒歩20分

    車:京滋バイパス「瀬田東IC」より約15分                   名神「栗東IC」より約15分                        新名神「草津田上IC」より約15分 駐車場25台

  • 2021.1.15

    ザゼンソウハイキング

    category:

    dsc01931.jpg dsc01937.jpg

    湖西に春の訪れを告げるザゼンソウ。

    僧侶が座禅をしている姿に見えることからその名がついたサトイモ科の珍しい植物で別名を( ダルマソウ 達磨草 )

    湿地に生える多年草で、1月下旬から3月中旬に開花し、ここ今津町は国内で自生する南限との事。

      • 開催日     2021年02月27日(土)、2021年03月09日(火)
      • 開催時間    10:10~15:00
      • 開催場所    集合場所/JR近江今津駅・西口
      • アクセス    JR湖西線 近江今津駅下車
      • 主催(公社)  びわ湖高島観光協会
    • お問い合わせ先 TEL:0740-33-7101

      ※参加料 お一人様1,000円
      ※上記ホームページからお申し込みいただけます。(電話受付も可)
       (ホームページからお申し込み時、備考欄にご参加開催日を必ずご入力下さい。)
  • 2021.1.10

    電気設備法定点検による休館のお知らせ

    category:

    平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申しあげます。

    当ホテルにおきましては以下の日程にて法定電気設備点検のため、全館停電となり休館をさせて頂きます。

    大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど何卒お願い申し上げます。

    日時:2月13日(土) ~2月14日(日) 2日間