-
2020.8.23
白髭神社 湖上の鳥居がライトアップされます。
-
2020.8.13
琵琶湖 海水浴場 ランキングベスト3
皆様こんにちわ!只今「新型コロナウィルス」の影響で日本が世界が大変な状況となっています。この緊急事態が一日でも早く終息し、元通りの生活が戻ってくる事を祈るばかりです。
今年の夏も全国的に猛暑となり、各地で記録的な気温を更新するなどもはや「災害」と言われる夏となっています。まだまだ暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
お盆が過ぎた海(日本海側)は、クラゲが発生し大変だと聞きます。でも、琵琶湖なら安心です。今年は「新型コロナウィルス」の影響で、海水浴も自粛される方が多いのでは?と思っていましたが、さすがにここまで暑いとそうは言ってられないようです。どこの海水浴場もお盆前から連日にぎわっているようなのでびわ湖の海水浴場ベスト3をご紹介させて頂きます。
最初におすすめする琵琶湖の海水浴場は「マキノ・サニービーチ」です。当ホテルからは滋賀県内でも北西側となりかなり離れた場所となりますが、琵琶湖にある水泳場の中でも最も水質の良いビーチの一つで、利便性の高さも含めておすすめの場所だと思います。キャンプ場併設の為、駐車場やシャワー等の設備も充実しています。もちろんキャンプ場に泊まると、湖水浴もさらに楽しいものになります。JRの駅から徒歩圏内なので、車が無くても行けるところもポイントが高いと思います。風景が美しく眺めているだけでも癒される湖水浴場です。
詳しくは → http://www.city.takashima.lg.jp/www/contents/1134451124234/index.html
次におすすめする琵琶湖の海水浴場は「近江舞子水泳場」です。「近江舞子浜」は「秘密のケンミンSHOW」でも紹介されていましたが、琵琶湖の中程に位置する水泳場群の中にあり、「琵琶湖八景」の一つとしても有名です。美しい白い砂浜が続くビーチと綺麗な水質が、海水浴気分を盛り上げてくれます。海の家が沢山あるので、更衣室やシャワー等の設備に不自由する事はないと思います。バーベキュー道具をレンタルして浜辺の焼肉パーティーで盛り上がれば、最高の湖水浴になること間違いなしです。
詳しくは → https://oumi-maiko.info/
最後におすすめする琵琶湖の海水浴場は「松の浦水泳場」です。沢山ある琵琶湖の水泳場の中ではあまり大きくありませんが、砂浜の綺麗さと充実した設備で、穴場の人気スポットとなっています。私個人的にはお気に入りの浜で一番よく行った浜となります。起伏に富んだ砂浜とそこから望む湖は絶景で、水質も非常に良いところです。キャンプ場や海の家が併設されていますので、更衣室やトイレ休憩所などの設備は万全だと思います。キャンプ場らしくバーベキュー設備もあるので、浜辺で焼肉パーテーィなどバーベキューを楽しみたい方におすすめです。
詳しくは → https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/1737
ホテル21から車で「松の浦水泳場」・「近江舞子水泳場」でも1時間少し、「マキノ・サニービーチ」までとなると2時間近くかかると思います。「湖西バイパス」をご利用下さい。
只今「新型コロナウィルス」の影響で通常の海水浴がなかなか難しい状況となっています。お出かけの際は間隔を開けるなど、どうかお気を付け下さいます様お願い致します。
-
2020.7.19
醒ヶ井地蔵川の梅花藻
category:地蔵川は、居醒の清水などから湧き出る清水によってできた川で、大変珍しい水中花「梅花藻(バイカモ)」で有名です。水温は年間を通じて14℃前後と安定しており、貴重な淡水魚である「ハリヨ」も生息しています。また、「居醒の清水(いさめのしみず)」は、平成20年6月「平成の名水百選」(環境省)にも選ばれています。
梅花藻(バイカモ)はキンポウゲ科の淡水植物。梅の花に似た、白い小さい花を5月中旬~8月下旬まで咲かせ、7月下旬~8月下旬にかけて見頃を迎えます。梅花藻と呼ばれるこの水草は、水温14℃前後の清流にしか育たず、全国でも生育場所が限られています。
ライトアップも開催されますので、夏の夜に清流に浮かぶ梅花藻を眺めながら夕涼みはいかがでしょうか。
当ホテルより、お車で名神高速を利用頂いて約50分。JRをご利用頂きましても約50分でございます。
JR東海道本線『醒ヶ井駅』下車徒歩5分
北陸自動車道、米原ICより国道21号線を関ヶ原方面へ約5分
-
2020.6.4
明智光秀と坂本城址公園
皆様こんにちわ!只今「新型コロナウィルス」の影響で日本が世界が大変な状況となっています。この緊急事態が一日でも早く終息し、元通りの生活が戻ってくる事を祈るばかりです。
今年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる!」の話の主人公「明智光秀」という人物をご存知でしょうか? それと「坂本城」が存在したことをご存知でしょうか?
「明智光秀」は戦国時代、安土桃山時代を生きた武将です。明智光秀といえば「主殺し」、「三日天下」など、ありがたくない代名詞がつくので有名だと思います。しかしながら、歴史を大きく転回させたキーマンであることは間違いありません。同時に光秀ほど謎に満ち、歴史的興味をかりたててくれる人物も、そう多くないでしょう。
「明智光秀」は、「足利義明」の家臣という身分のまま、「織田信長」にも仕えていました。1571年には近江(現在の滋賀県)の坂本に城を建て、その後は近江坂本の「坂本城」や「西教寺」などを拠点としていました。
あの有名な「本能寺の変」についても、本当の事情は諸説あり詳細は分かりませんが、ただ、最終的には光秀と信長は互いに肌が合わない人間関係を持っていたこと、色々な要因が積もり積もって信長を討たせたのだと考えられています。
今も坂本には、「坂本城址公園」として残っています。国道161号線の脇で、ちょっとした公園になっておりひっそりとしています。本来の坂本城はもう少し山手側に建っていたようです。
上記の坂本の街「坂本城址公園」や「西教寺」までは、ホテルの丁度琵琶湖対岸に位置する為、琵琶湖大橋まわり・近江大橋まわりのどちらから行っても50分程(一時間弱)かかると思います。
詳しくはこちらから ↓ ↓ ↓
https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/876
-
2020.4.10
三大神社の藤の花
今年の冬は2月上旬頃は寒い時期もありましたが、全体的には暖冬で雪も少ない年となりました。3月頃からは暖かい日も多くなり桜の開花時期も例年より早い春先となっています。
以前から今くらいの時期に紹介させて頂いています、草津「三大神社」の「藤の花」を今年もご紹介させていただきます。
毎年4月下旬〜5月上旬の頃、丁度ゴールデンウィークの頃がピークとして、草津市志那の「三大神社」では、「藤棚のノダフジ」が重いくらいに垂れ下がります。
しかしながら、ここ最近ではゴールデンウィークでもほとんど咲いておらず、私だけでなく多くの観光客は、大変残念な思いをされたと思います。
今年は先程も申し上ましたが暖冬で、比較的暖かい日も多く全国的に桜の開花も早かったこともあり、もしかしたらゴールデンウイーク後半当たりが見ごろのピークを迎えるかも知れませんネ!?
この三大神社のノダフジは、大化改新(645年)の藤原鎌足の功績を伝えるために植えられたと伝えられています。
境内の古藤は、約1万の花房の穂が地面に擦れるほど長くなることから、「砂擦りの藤」と呼ばれています。また、近隣の「志那神社」と「惣社神社」にも藤があることから、「三大神社」とあわせて「志那三郷の藤」と呼ばれています。
当ホテル21からは、車で15分ほどの所にあり、草津駅から近江鉄道バス(1時間に約1本・280円・所要約12分)「北大萱」徒歩約10分/藤の最盛期は有料、200円/9時から17時、ピーク時はライトアップもされており時間は20時まで営業される期間もあります。駐車場あり、約50台(無料)
また5月3日から6日の期間限定ではありますが、草津駅発着で「藤と戦国を巡る巡回バス」を運行されています。乗車料無料で草津観光に便利なバスを利用してみてはいかがでしょうか?
詳しくはこちらから → https://www.biwako-visitors.jp/event/detail/23093
この「三大神社」の直ぐ近くに「ロックベイガーデン草津」(草津道の駅)と「琵琶湖博物館」があります。
「ロックベイガーデン草津」ホームページ → http://www.rockbaygarden.com/
「琵琶湖博物館」ホームページ → http://www.biwahaku.jp/
ゴールデンウイークは、何処へ行っても渋滞などあり大変です。でもこのコースなら比較的スムーズに周れそうです。「三大神社の藤の花」・「ロックベイガーデン草津」・「琵琶湖博物館」のセットで計画を立てて見てはいかがでしょうか?
※只今新型コロナの影響で「琵琶湖博物館」は現在休館となっています。計画される場合は事前にホームページ等で確認をお願い致します。
-
2020.3.16
「琵琶湖大橋」にETC導入
皆様こんにちは!季節は間もなく春となります。季節の変わり目は体調を崩しやすくなります、新型コロナやインフルエンザ等にもお気を付け下さいませ。
さて「琵琶湖大橋」の料金所に昨年の2月から「ETC」が導入され大変便利になっています。導入後1年以上が経ち今さらなのですが今回は、「琵琶湖大橋」やその近辺をご紹介させて頂きます。
「琵琶湖大橋」は、湖東(守山市)と湖西(大津市)の間で琵琶湖にかかる大橋で、昭和39年の開通以来、産業経済、観光発展において大きな役割を担い、滋賀県の大動脈となっている有料道路です。
開通当初は橋は1本で、片道1車線でした。その後交通量の増加に伴い、平成6年に同じ形状の橋をもう1本増設され、現在の片道2車線、計4車線の道路となっています。
2009年3月には、堅田方面から守山方面に向かう右側1車線のみ「メロディーロード」が導入され、流れる音楽は「琵琶湖周航の歌」で、制限速度の60キロで走行すると適切にフルコーラスが聞けます。
料金所は通常4レーンあり、そのうち真ん中の2レーンがETCのレーンとなります。
堅田方面から守山方面で料金所を過ぎた後、琵琶湖大橋取付け道路と湖岸道路との交差点で、特に右折ライン(草津・大津方面)が大変混雑していました。この度ETC工事と同時に右折ラインが2車線となりましたので大変便利です。
「琵琶湖大橋」は私自身も毎日通勤で利用しています。朝・夕やゴールデンウイーク・連休の時など混雑している時は、橋の途中で停まってしまって時間の読めない日々を過ごして参りました。ですがこの度のETC導入と右折ラインが2車線になったことによって、快適な通勤をさせて頂いております。間もなくゴールデンウイークがやって来ますが、今年からは解消してくれることを期待したいです。
-
2020.2.15
「スカーレット」パネル展
皆さまこんにちは。
暖冬とは言われてますが、実際は寒いと感じる日も多いです。
またインフルエンザや肺炎などが流行していますので十分にお気をつけくださいませ。
.
.
.
NHKの朝ドラ「スカーレット」ご覧になってますか?
滋賀県の信楽を舞台に女性陶芸家の人生を描くドラマです。
.
今回は土山サービスエリアにて行われています「スカーレット」パネル展をご紹介いたします。
ドラマを紹介するパネル展示やVTRを上映いたします。
土日祝のみので10:00~15:00の間になります。期間は3/28までです。
サービスエリアですが、一般道路から来場できる駐車場もあるとの事です。
.
.
開催地:土山サービスエリア(滋賀県甲賀市土山町南土山字尾巻甲1122番地74)
.
アクセス:車 高速道路はもとより、一般道からも来場可(国道1号線、蟹が坂交差点よりお車で5分。)
駐車場 普通車 上り、下りとも 108台
.
お問い合わせ:土山ハイウェイサービス
TEL : 0748-66-1660 FAX : 0748-66-8120 Email: tsuchiyama-hws@ohmitetudo.co.jp
-
2020.2.5
冬の風物詩 びわ湖縦走 雪見船クルーズ
只今、冬真っ只中、毎日寒い日が続きますね!
今年の冬は暖冬だと予想されていましたが、周期的には寒い日もあり、皆様お風邪などひいておられませんでしょうか?
琵琶湖汽船さんでは毎年1月の中旬頃から3月の上旬頃にかけて、びわ湖の冬の風物詩ともなっている“雪見船”クルーズを運航されていますのでご紹介させて頂きます。
冬のびわ湖縦走「雪見船」は、大津港を出発して途中琵琶湖西岸にそびえたつ比良山系の雪景色を楽しんでいただくクルーズ船となっていますが、今年も暖冬のためもしかしたら雪景色はご覧いただけない場合があるかも知れません。しかしこの「雪見船」は、冬の風物詩として人気が高い「長浜盆梅展」(長浜市)や「坂本盆梅展」(大津市)の期間に合わせて運航されますので、万一雪景色をご覧いただけなくても十分に楽しんでいただけると思います。
この「雪見船」は、大津港を出発して湖北長浜港へと向かう往復航路で、今年は1月10日(金)から3月9日(月)まで運航されます。但し1月は、土・日・月、及び20名以上の団体予約がある場合のみ運航されます。また2月・3月は、土・日・月・祝は運航、火~金は、最少催行人数15名であれば運航されます。さらに乗船券には長浜盆梅展入場料も込みのセットとなっています。
この「びわ湖雪見船」は、比良山系の雪景色を中心に満月寺の浮御堂や白石、遠方には沖島や多景島など、琵琶湖を縦断して湖国の景勝地を訪ねるコースで、船窓からは絶景が次々と目に飛び込んできます。
是非この機会に普段は見ることのできない琵琶湖の景観を楽しんで見ては いかがでしょうか。
しかしながら、時間に余裕のある方ばかりとは限りません。でも、ほんの少しでも余裕のある方は、せっかく琵琶湖まで来られたのなら、せめて、琵琶湖大橋付近の湖周道路から、青々とした琵琶湖をバックに雪化粧した比良山系の山々を見て帰って下さい。
琵琶湖大橋あたりまでなら、当ホテルから車で30分はかからないと思います。
本当に綺麗ですよ!!
詳しくはこちらまで ↓ ↓ ↓
雪見船クルーズ https://activityjapan.com/publish/plan/23975
-
2020.1.6
豊国神社厄除大祭
明けましておめでとうございます。
私は新年初めてのブログとなります。
今年も滋賀県内の情報や観光案内を中心にブログ更新して参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
.
.
今回は、厄除け八幡さんとして親しまれている「豊国神社」で行われます「豊国神社厄除大祭」をご紹介いたします。
厄除大祭は、江戸時代初期この地の領主で出羽国山形の城主・最上義智公が1月19日を吉日として厄除けの祈願祭りを行ったことが起源と伝わります。
境内に続く参道の両側には多くの露店が並び、昔ながらのお祭りの風情を醸し出し、毎年、県内外から多くの祈願・参拝客で賑わいます。
.
.
豊国神社:滋賀県東近江市池庄町1518
.
車:名神高速道路八日市ICから車で15分
その他:厄除け大祭の時は臨時駐車場あり
近江鉄道からちょこっとバス湖東線乗車、「池庄」下車すぐ
.
一般社団法人東近江市観光協会
TEL : 0748-29-3920
FAX : 0748-29-2922 -
2019.12.27
個人旅行「北陸編」
皆さまこんにちは!一年は早いもので気がつけばもう師走となりました。そしていよいよ寒い季節となりましたが、風邪などはひいておられませんか?
少し前のことですが、個人的に石川県加賀地方の温泉宿に行って来ましたのでご紹介させて頂きます。その旅行は某旅行会社の企画商品で、「往復サンダーバードで行く山中温泉2泊3日」でした。
初日の出発は「京都駅」をお昼前の乗車時間ということもあり、ゆっくりすることが出来ました。2時間少しで「加賀温泉駅」に到着です。この日はお宿様にお願いしていた送迎バスでそのまま旅館まで連れて行ってもらいチェックインするだけの日となりました。
加賀温泉では、「山中温泉」・「山代温泉」・「片山津温泉」などが有名ですが、今回は、「山中温泉」のお宿でした。チェックイン後夕食まで時間があったので周辺を散策してみたのですが、特に旅館街がある訳でもなく街の中に数多くの旅館が点在していると言った感じでした。
2日目は終日自由行動です。加賀周遊バス「CANBUS」に乗車し、加賀伝統工芸村「ゆのくにの森」に直行し、第二目標の「相田みつを」展に入館しました。この工芸村は北陸の江戸・明治時代の古民家を茅葺屋根の外観をそのまま移築され、11の館で50種類以上の体験ができる伝統工芸村です。
そして今回の旅行での第一目標である「自動車博物館」に行きました。実は十数年前にも家族で入館したことがあり、その時も大変感動したことを覚えていました。時代と共に生き抜いた名車や大衆車など、個性あふれる車体を常時約500台を展示されています。当日は私より年配の方のほうがテンションが上がっていたように感じました。
3日目は昼過ぎの出発(電車)という事もあり、駅近くにある「日本折紙博物館」のみ入館しました。この博物館は世界最大級のミュージアムで、大小様々なな作品を見ることが出来ました。
以上で3日間の行動等を案内(紹介)させて頂きましたが、出発日・最終日が共にお昼前後でしたので、ほとんど疲れることなく、ゆっくりのんびり行くことが出来ました。機会があればまた行ってみたいと思います。
加賀陶芸の村(ゆのくにの森) → https://yunokuni.jp/mori/
日本自動車博物館(石川) → http://mmj-car.com/