-
2008.4.4
近江神宮時計博物館
近頃少し暖かくなって来たので、近くに散歩がてら前から気に成っていた近江神宮の時計博物館に行って来ました。1階部分は休憩所に成っており、2階部分が展示スペースになっていました。1階には70年代と思われる国産のデットストックが数本売られていました。2階の入り口では時計修理を受け付けていました。寄贈された複雑な和時計も修理されており国内屈指の技術と知識を持った時計師さんが常駐しているようです。2階の展示スペースには、戦前から現代までの時計が沢山展示されており時計に詳しく無い人が見に行っても結構楽しめるところだとおもいました。時計博物館の観光の拠点には、草津の当ホテルを是非ご利用下さいませ。
今日のサービスランチ 洋食 ハンバーグステーキ、山椒風味 和食 鰆とたけのこの煮付け
明日のサービスランチ 洋食 たけのことアサリのパスタ 和食 鮪の山かけ丼
-
2008.2.23
「びわ湖雪見船」と比良山系の雪景色
毎日寒い日が続いていましたが、この2?3日はやっと春が近づいてきた気配がします。今年の冬は暖冬と言われていましたが、1月の末頃から連日寒い日が続き、そのおかげで今、琵琶湖西岸にそびえたつ比良山系の雪景色が本当に綺麗な時期となっています。
只今、冬の風物詩として人気が高い「長浜盆梅展」(長浜市)や「坂本盆梅展」(大津市)の期間に合わせ、大津港を出発して湖北長浜港へと向かう往復航路「びわ湖雪見船」を3月10日まで運航しています。この「びわ湖雪見船」は、比良山系の雪景色を中心に満月寺の浮御堂や白石、遠方には沖島や多景島など、琵琶湖を縦断して湖国の景勝地を訪ねるコースで、船窓からは絶景が次々と目に飛び込んできます。是非この機会に普段は見ることのできない琵琶湖の景観をお楽しみ下さいませ。
しかしながら、時間に余裕のある方ばかりとは限りません。でも、ほんの少しでも余裕のある方は、せっかく琵琶湖まで来られたのなら、せめて、琵琶湖大橋付近の湖周道路から、青々とした琵琶湖をバックに雪化粧した比良山系の山々を見て帰って下さい。このあたりなら、当ホテルから車で30分はかからないと思います。本当に綺麗ですよ!!
詳しくはこちらまで ↓ ↓ ↓
-
2008.2.21
近江神宮の競技かるた
category:先日、いつもニュースなどで気になっていた、競技かるたを近江神宮まで見に行ってきました。今年は、男性の部では名人戦で10連覇を達成出来るかもしれない人が出場。女性の部では、史上最年少の優勝者が誕生するかもしれないと聞き期待をして見に行きました。期待通り見ごたえがありました。男性の部では見事に名人が10連覇を達成され、女性の部でも見事に最年少のクイーンが誕生しました。本当のかるた競技が、あんなにスピード観がありスポーツ的であるとは実際に見に行って始めて知り感動しました。また来年も見に行きたいと。近江神宮の競技かるたは、毎年1月の第一土曜日に開催されます。
ホテル21から近江神宮までは、お車で25分ほど。
今日のサービスランチ 洋食 鶏肉の九条葱ソース焼き 和食 チゲ鍋
明日のサービスランチ 洋食 ハッシュドビーフ 和食 おでん
-
2008.1.27
びわ湖なぎさ公園のカンザキハナナ
category:見てください!!
1月23日の新聞で琵琶湖大橋東詰から北に向かってすぐの所にある 美しい比良山系を臨む憩いの公園 琵琶湖なぎさ公園で 菜の花の草生種『カンザキハナナ(寒咲き花菜)』が見ごろという記事があり 是非、皆様に紹介したいと思い観に行って参りました( ^∇^)
ところが…この日(1月24日)は朝から雪が…
寒い…寒すぎる(・_・、)
イ、イメージと ち、違う…(=_=)
黄色いお花はどこ(´Д`ヽ)(/´Д`)/
まだまだ春は遠いようです…
2月の上旬まで見ごろとの事ですので、皆様は是非晴れた天気のいい日に ドライブがてらに行かれてみてはどうでしょうか??
ホテル21から琵琶湖なぎさ公園まではお車で約20分ほどです。
-
2008.1.12
滋賀県のスキー場(びわ湖バレイスキー場)
皆様 新年明けましておめでとうございます。今年もホテル21をご利用下さいます様 宜しくお願い申し上げます。
ところで、滋賀県にスキー場があるのは、皆様ご存知でしょうか?「びわ湖バレイ・箱館山・マキノ・国境・伊吹山・余呉高原スキー場」などがあります。
今回は、その中でも、当ホテルから一番近い「びわ湖バレイスキー場」をご紹介させて頂きます。「びわ湖バレイスキー場」は、琵琶湖西岸にそびえる比良山・蓬莱山に広がる、関西有数の規模を誇るスキー場です。山麓駅(さんろくえき)からアルプスゴンドラで打見山(うちみやま)山頂に着くと、眼下に琵琶湖が広がり、9つの滑走コースを持つ変化に富むゲレンデでは、雄大な景色を眺めながら12月上旬から3月下旬まで豪快なスキーを楽しむことができます。このスキー場は、人工降雪ですので気温がマイナス2℃以上にならなければほとんどは大丈夫のようです。また、2月1日より最新ロープウェイ(ゴンドラ)を導入される予定です。121人のりの最新鋭ロープウェイで、トップスピードが秒速12メートル、海抜1,100メートルの山頂まで約3分で到着します。是非ご期待下さい。その他、スキー、スノーボードのスクールも充実しています。
「びわ湖バレースキー場」までは当ホテルから通常一時間もあれば到着できると思います。是非一度行ってみてはいかがでしょうか?
「びわ湖バレイスキー場」の詳しくはこちらまで
↓ ↓ ↓
http://www.biwako-valley.com/winter_season/
-
2008.1.10
大津市坂本の日吉大社
先日、日吉大社に年初めの行事初詣に行って参りました。日吉大社は山王二十一社と称され、西本宮、東本宮、を含む上7社、中7社、下7社の計21社を中心に境内百八社、境外に百八社の神々が13万坪の敷地に鎮座している。京都に都が移されたときに、表鬼門にあたるこの社が都の鬼門除けとなり、国家の鎮護、方除け、魔除け、災難除け、さらには土木建築の守護神として武家の崇敬を集めた。武家が一国の城主に封ぜられると、その国の法除け、鬼門除けあるいはその国の鎮座の神として分霊され、現在でも全国に3800余社の分霊社を持つに至っています。また、伝教大師が比叡山に延暦寺を建立すると、天台宗の護法神として仏教とも深い関係を持ち、「日吉山王」と称されるようにもなったそうです。みなさまも、今年も良い年でありますように。元気で滋賀県の観光なされる拠点には、草津市のホテル21をよろしくお願い致します。
-
2008.1.9
お船が見たい…
正月休みのある日、今日は何をしようかと3歳のチビに聞いたところ「お船が見たい」と… そんなことおやすい御用、ここは滋賀県、琵琶湖があるんです。 それでミシガン見に行こうってことで出発準備OK! ってちょっと待てよ、そぉ言えば今は真冬、ミシガンって運行してんのか? なんか毎年、琵琶湖開きとか言ってTVでやってたような。 それまでは、運行してないんと違うんか? 早速、ネットで検索。 ラッキーなことに1月1日?1月14日までは、毎日運行してるとのこと。 ということで、出発!すぐに浜大津港に到着。 チビさんも生まれて初めて見る大きな船に大興奮! 久々に家族サービスをした1日でした。 ※1月15日?3月17日の間は日曜日、祝日のみの運航ですので気をつけてください。
ミシガンなど琵琶湖クルーズの詳しいことはこちら 琵琶湖汽船さん
? ↓
-
2007.11.23
鮎家の郷に立ち寄ってみませんか?
category:最近めっきり寒さが厳しくなり、皆様いかがお過ごしでしょうか?
只今、秋の行楽・観光シーズン真っ只中だと思います。
今回は「鮎家の郷」をご紹介させて頂きます。
鮎家さんは、私が生まれ育った地元大津市真野(堅田・琵琶湖大橋西詰)に本店があり、
創業は昭和42年です。本店は、観光バスが2?3台程度しか停めるスペースが無く、
さほど大きくないのですが、何でもない平日の昼に観光バスが停まっているのを子供の頃から
よく目にしていました。
あまりにも好評だった為でしょうか、現在は、野洲市の琵琶湖大橋東畔の湖周道路沿いに
「鮎家の郷」も建てられています。売店には、鮎巻を始め、ごま豆腐・ゆば巻・各種佃煮・
鮒寿司・地酒等取り揃えられています。その他、レストランやめん処、工場見学まで出来ます。
当ホテルからは、お車で40分程かかりますが、観光などの帰りに立ち寄ってみてはいかがで
しょうか?湖周道路をお車で走っていれば、周りに何も無い所に建っていますので、すぐに
分かって頂けると思います。
尚、営業時間は、午後5時までとなっておりますのでご注意下さいませ。
?※詳しくはこちらまで
↓ ↓ ↓
-
2007.11.15
堅田の浮御堂
昨日秋空で天気も良くドライブをして見る気分に成り、堅田の浮御堂に行って来ました。境内はあまり広くなくたたずまいはこじんまりとしておりますが、山門・庫裡・観音堂・浮御堂とあり結構見るところは在りました。平日でもあり観光客もいなくゆったりとした時間を過ごせました。観音堂には、重要文化財の「聖観音座像」が安置されていますが、中の撮影は禁止に成っています。御堂の中には、数多くの仏像を造ることに功徳があるという平安時代の信仰に基ずいた、千体の阿弥陀仏「千体仏」が安置されています。庫裡の左手奥の方に、以前の浮御堂の古材にて建立された茶室「玉鈎亭」もありますので一度行かれても面白いかもしれません。もし、滋賀を観光されるようでしたら、草津のホテル21をご利用下さいませ。
-
2007.11.9
比叡山まで行かれるなら
category:滋賀でお寺というと比叡山と思われますが、その比叡山で修行をされお年を召された
お坊様が下山を許され、比叡山麓で余生をおくられた里坊が多数ございます。
中でもお勧めなのが「滋賀院門跡」と「双厳院庭園」、「旧竹林院」で、滋賀院門跡には狩野派の
障壁画と小堀遠州の庭園があり、慈眼堂には紫式部、和泉式部、清少納言の供養塔もござい
ます。
双厳院庭園は非公開庭園でございますが、桃山時代に造られた豪健な廻遊式庭園を時期によ
り見る事ができます。
近くには日吉大社もございますし、ケーブルに乗って比叡山も、もちろん御覧いただけます。
お食事処としましては日吉そば、つるきそばと言うお店が有名でございますので、機会があれば
試されてはいかがでしょうか?