• 2021.2.19

    比叡山大護摩法要

    皆さま こんにちは。今年は寒い日が続きましたが、3月を目前にして少しずつ暖かくなってきましたね。春ももうすぐですね。

    今回は毎年3月13日に日本仏教の母山比叡山延暦寺で行われる法要をご紹介いたします。

    西塔エリア峰道にある伝教大師尊像前にて天台座主を大道師に仰ぎ、世界平和と諸願成就を祈ります。当日は無料で厄除け子芋炊き甘酒の接待があります。

    開催地:比叡山延暦寺(滋賀県大津市坂本本町4220)

    連絡:TEL 077-578-0001

       FAX:077-578-0678

  • 2021.2.9

    びわ湖バレイスキー場と函館山スキー場

    皆様、こんにちは!毎日寒い日が続きますね!昨年の冬は暖冬でスキー場ですらあまり雪が降りませんでした。今年は年末頃から特に東北地方や北陸地方で大雪に見舞われ交通渋滞など災害とも言われる事態となっています。

    ところで、びわ湖の西部の比良山系に「びわ湖バレイ」(スキー場)があることはご存知だと思います。    

      

    今年の冬は局地的に寒波も到来し例年に比べ、スキー場では雪の多い年となっていると思います。 「びわ湖バレイ」は、関西有数の規模を誇るスキー場で、山麓駅(さんろくえき)から最新鋭の大型ロープウェイで打見山(うちみやま)山頂に着くと、眼下に琵琶湖が広がり、8つの滑走コースを持つ変化に富むゲレンデでは、雄大な景色を眺めながら12月上旬から3月下旬まで豪快なスキーが楽しめます。人口降雪施設なので雪が降っていなくても滑走可となります。

      チャンピオン&ダイナミックコースとスノーパークがあります。  そり遊びゲレンデにハーフパイプや豊富なアイテムのスノーパーク、またポールバーン・モーグルバーンと本格派のスキーヤーの方はもちろん小さなお子様からシニアまでお楽しみいただけます。 また、スキーとスノーボードのスクールも充実しています。

    食事はボリューム満点のバイキングが大好評!だそうですよ。「びわ湖バレイ」は、エリアナンバーワンの造雪力があり、雪が少なくなっても大丈夫! 京都東I.C.からわずか40分、ホテル21からでも車で1時間弱で到着できると思います。皆様、この機会にスキー旅行でも計画してみてはいかがでしょうか?

    「びわ湖バレイスキー場」→ http://www.biwako-valley.com/

    続きまして「函館山スキー場」を紹介させて頂きます。

       「函館山スキー場」は滋賀県の湖西北部にあり、大阪や京都からのアクセスがよく、関西方面からの利用客が多いスキー場です。8人乗りの箱館山ゴンドラで、あっという間にゲレンデへ到着。ゴンドラからは琵琶湖を一望することができます。 ワイドで緩やかな斜面が多く、初・中級者向き。珍しい歩くスキーのコースもあり、ファミリーの遊び場としてもおすすめ!林間や雪原で自然を満喫できるスキー場です。 レンタルはスキー、スノーボードのほかにカービングスキー、ファンスキーと充実しています。 全部で7つのコース、ゲレンデがあります。滋賀県湖西北部のスキー場での積雪は、この「函館山スキー場」が一番多いです。 人口降雪施設なので雪が降っていなくても滑走可となります。 食堂が4ヶ所あるので待ち時間がほとんどないところも魅力。 日帰り入浴が楽しめる「くつき温泉てんくう」や「マキノ高原温泉さらさ」も近くにあり、アフタースキーもばっちりだと思います。

    「函館山スキー場公式ホームページ」  →   http://www.hakodateyama.com/

    「くつき温泉てんくう」   →  https://gp-kutsuki.com/spa

    「マキノ高原温泉さらさ」  →  http://makinokougen.co.jp/publics/index/224/

  • 2021.1.20

    2/3 立木神社 節分大祭における厄除祈祷

    皆さま こんにちは。今年は寒い日が続きますが体調はいかがでしょうか?

    今回は立木神社において行われます節分大祭と厄除祈祷をご紹介いたします。

    毎年2月3日 10:00-20:00の間、午後(3・5・7)時より年男・年女による福持・福銭・福豆まきがおこなわれます。

    災いや厄を祓いご神徳をお授けします。

    催し
    ・氏子のご奉仕により甘酒の無料接待
    ・地元造り酒屋太田酒造様によるご神酒の無料接待
    ・宝みくじ券を一枚200円にて授与。空くじなし、豪華賞品多数あり

    ※お願い
    境内は参拝者で大変混み合いますので、お車でのご参拝はご遠慮下さい。
    最寄りの交通機関をお使いになるか、お近くの駐車場にお停め下さい。

    立木神社:滋賀県草津市草津4丁目1-3
    公共交通機関:JR琵琶湖線「草津駅」徒歩20分                      JR琵琶湖線「南草津駅」徒歩20分

    車:京滋バイパス「瀬田東IC」より約15分                   名神「栗東IC」より約15分                        新名神「草津田上IC」より約15分 駐車場25台

  • 2020.12.21

    【客船ビアンカ】年末年始クルーズ

    皆様 こんにちは。

    早い物でもう12月も終わり。

    色々大変な年になった2020年ですが2021年こそ良い年になるように願っています。

     

    今回は年末年始客船ビアンカの年末年始クルーズをご紹介いたします。

    12/26~1/3の期間、びわ湖最大級の客船「ビアンカ」を大津港発着で運航します。

    色々なことが起こった今年の1年を締めくくり、幸せな2021年を祈りましょう!

    =60分間周遊クルーズ= 【事前予約制】

    出港時間:大津港 ①11:20発、②12:40発、③14:00発
    ※15名以上の団体予約がある場合にのみ、柳が崎湖畔公園港へ途中寄港します

    開催地:琵琶湖クルーズ(大津港)(琵琶湖汽船)

    滋賀県大津市浜大津5-1-1

     

    乗船料 大人2,300円、学生1,880円、小人1,150円

    =①便、②便限定/ランチプラン=
    ランチボックス(乗船料+食事代)
    大人3,800円、学生3,380円、小人2,650円

    滋賀のめぐみランチ(乗船料+食事代)
    大人4,770円、学生4,400円、小人3,740円(ランチセット)
    小人2,540円(お子様ランチ)

     

    琵琶湖汽船予約センター

    TEL : 077-524-5000

    FAX : 077-524-7896

  • 2020.12.11

    滋賀県の初詣人気ランキングベスト3

    皆様こんにちわ!今年の秋は寒くなるのが例年より早いような気がしましたが、その後暖かい日もあり11月で地域によっては夏日を記録する日などもあり、皆様気温の変化にお気を付け下さい。また「新型コロナウィルス」の感染が寒くなるに連れて三度増えてきています。マスクの着用・消毒の徹底・三蜜を避ける行動を守り感染しないように心掛けていきたいと思います。そしてこのような状況が一日でも早く終息し、元通りの生活が戻ってくる事を祈るばかりです。

    本来なら2020年は我が国日本におきましても「オリンピック」開催など希望にあふれる年の予定でした。ところが「新型コロナウィルス」の影響で何もかもが変わってしまい、緊急事態宣言が発令されるなど未だ経験した事がない1年となってしまいました。なので、是非来年こそはいい年になります様初詣に出かけ良い年にしょうではありませんか!

    そこで滋賀県の初詣人気ランキングベスト3を紹介させて頂きますので是非参考にして計画してみて下さい。

    第1位 「多賀大社」

    「多賀大社」は、古くから「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の大社です。生命(いのち)の親神様であることから、古く「延命長寿・縁結び・厄除け」の神様として信仰を集め、鎌倉時代から江戸時代にかけては、武家や民衆にも信仰が広まり、多賀大社の分祀社は全国239社を数えます。

    1年を通しては春のしだれ桜、秋の奥書院の紅葉なども見事で、近辺には彦根城や湖東三山、琵琶湖などの名所にも恵まれ、年間約170万人の参拝者を迎える大社となります。

              

    「多賀大社」初詣 → http://www.tagataisya.or.jp/157-2/

    第2位 「近江神宮」

    大津京を建都した天智天皇を祭神とし、昭和15年に皇紀2600年を記念して建立されました。社殿は近江造と呼ばれる新しい様式で、近代神社建築を代表するものとして国の登録文化財に指定されています。天智天皇が日本で初めて漏刻(水時計)をつくったことに因み、境内には古今東西の時計を展示する時計館宝物館があり、6月10日の時の記念日には「漏刻祭」が行われます。また、小倉百人一首巻頭歌が天智天皇のものであることからかるたの殿堂とされ、お正月に行われる「かるた祭」や競技かるたの日本一を競う「競技かるた名人位・クイーン位決定戦」でも有名です。

    その天智天皇の数々の功績から、近江神宮には産業繁栄、厄除け、安産祈願、学業成就、家内安全、病気平癒、交通安全といった様々なご利益があると言われています。

       

        

    「近江神宮」初詣 → http://oumijingu.org/publics/index/159/

    第3位 「比叡山延暦寺」

    伝教大師最澄が開いた天台宗の総本山です。開山以来、法華経、密教、禅、念仏など仏教の総合学院として多くの名僧を輩出し、仏教界に与えた影響は大きいです。十二年籠山行や千日回峰行などの厳しい修行が今も行われています。比叡山全山を境内とし、山中に百数十の堂や伽藍が点在することいなります。国宝・重文を多数所蔵し、ユネスコの世界遺産にも登録されています。大晦日から元旦にかけては、比叡・奥比叡の二つのドライブウェイが終夜営業されます。比叡山から見る初日の出は格別に美しいと思います。

              

    公式ホームページ → https://www.hieizan.or.jp/

    当ホテルから「多賀大社」までは1時間半ほど、「近江神宮」・「比叡山延暦寺」までは1時間弱で到着できると思います。是非検討してみてはいかがでしょうか?

  • 2020.11.21

    もりやまいち

    皆さま こんにちは。

    今年は本当に色々な事がありましたが、あと残すところ1カ月少々になりました。

    寒くなってきておりますが、体調には十分にお気をつけくださいませ。

     

    今回は12月23日(水) 守山市の歳末の風物詩「もりやまいち」をご紹介いたします。

    このイベントは応永25年に起源をもつ歴史的伝統的行事になります。

    日時は12月23日(水) 10時~15時の予定となっております。

    守山市の特産物や、正月用品、工芸品等の出店が軒を連ねます。

    チンドン屋のにぎやかな練り歩きや、もちつき、ふるまい餅などのイベントも披露されます。

     

    今年はコロナの影響で予定の変更などがあるかもしれません。

    お出かけの際は確認の上、お出掛けくださいませ。

     

    開催地:守山市中山道守山宿(滋賀県守山市守山1・2丁目付)

    アクセス:JR琵琶湖線 守山駅 徒歩5分

    お車の方は守山市役所の駐車場をご利用ください。

     

     

     

  • 2020.11.11

    滋賀の観光名所「湖東三山」と「永源寺」

    皆様こんにちは!最近はめっきり涼しくなりましたね。気温の変化にお気を付け下さい。

    季節はもうすっかり秋になりました。秋と言えば「紅葉」です。お隣京都も数多くの名所がございますが、今回は滋賀の紅葉名所、「湖東三山」をご紹介させて頂きます。

    「西明寺」「金剛輪寺」「百済寺」の三つの天台宗寺院を総じて「湖東三山」と呼ばれ、琵琶湖の東、鈴鹿山脈の西に位置しています。「永源寺」と共に紅葉の名所として毎年多くの人が訪れます。

    ・「西明寺」

    平安時代、仁明天皇の勅願により三修上人が開山したと伝えられています。
    平安・鎌倉・室町時代を通じて祈願・修行道場として栄え、織田信長による兵火も幸い免れ、飛騨の匠によって建立された本堂や三重塔や二天門が今もなお残されています。
    本堂は、鎌倉時代初期に建立されたもので、釘を一本も使わない純和風建築となっています。
    鎌倉の様式が美しく保存されていることが評価され、国宝第一号に指定されています。

    「西明寺」の画像検索結果        「西明寺」の画像検索結果

    「西明寺」の画像検索結果       「西明寺」の画像検索結果

    ・「金剛輪寺」

    奈良時代に聖武天皇の勅願により行基が開山されました。
    源義経が木曽義仲追討の「武運必勝」を願い太刀を寄進したり、北条時宗が佐々木頼綱に命じて元軍降伏の祈願をしたという伝説が残されています。
    本堂「大悲閣」は、鎌倉時代の和様建築の代表とされ、国宝に指定されており、山門から本堂まで続く石段は、山岳城郭であったころの趣が感じられる建築となっています。

    「金剛輪寺」の画像検索結果        「金剛輪寺」の画像検索結果

    「金剛輪寺」の画像検索結果       「金剛輪寺」の画像検索結果

    ・「百済寺」

    近江国の最古級寺院となります。今から1400年の昔、推古14年(606年)に、聖徳太子によって百済国の「龍雲寺」を模して創建されたといわれ、「龍雲寺」と「百済寺」の本尊は同一の巨木から彫られた「同木二体」の十一面観世音菩薩と伝えられています。
    宣教師ルイス・フロイスが「地上の天国」と絶賛した「百済寺」は、別名『百彩寺』と呼ばれます。

    「百済寺」の画像検索結果      紅葉速報 湖東三山 「百済寺」《2016年11月16日撮影》 | かんぽの宿 彦根

    「百済寺」の画像検索結果        「百済寺」の画像検索結果

    ・「永源寺」

    愛知川の右岸に迫る山腹に位置する臨済宗の古刹。日本遺産「琵琶湖とその水辺景観」の構成文化財として認定されています。参道・山門・開山堂などを包む紅葉は、近江随一の美しさを誇り、全山で鮮やかな自然を満喫できます。枯山水の庭と赤く染まったモミジのコントラストもすばらしいと思います。

    臨済宗永源寺派 大本山 永源寺    臨済宗永源寺派 大本山 永源寺 | 永源寺について

    永源寺 : 滋賀を旅する 永源寺地区 - NAVER まとめ       永源寺 紅葉ライトアップ 絶景に行こう!!

    三古刹を染める 滋賀の紅葉名所!
    それぞれの歴史、それぞれの美しさを是非ご覧になってはいかがでしょうか?1日あればゆっくりと観光出来ると思います。

    ・「西明寺」 → http://www.saimyouji.com/

    ・「金剛輪寺」→ http://kongourinji.jp/

    ・「百済寺」 → http://www.hyakusaiji.jp/

    ・「永源寺」 → http://eigenji-t.jp/

     

  • 2020.10.22

    国宝 湖南三山紅葉めぐり

    皆さま こんにちは。

    10月も中旬になり急に冷え込んでまいりましたが、体調はくずされてませんでしょうか?

    これからの時期はやはり紅葉めぐりですよね。

    本日は湖南三山をご紹介いたします。

     

     

    湖南市に位置する天台宗の古刹「常楽寺」「長寿寺」「善水寺」の総称が湖南三山です。

    三ヶ寺とも創建は奈良時代までさかのぼり、秋の紅葉に彩られた季節は趣のある佇まいが楽しめます。

    また湖南三山紅葉めぐりの期間中は、各寺において特産物の販売や、イベント等が催されます。

    この機会に天平ロマンを感じに訪れてはいかがでしょうか。

     

    開催地:常楽寺 長寿寺 善水寺

    公共交通機関:JR草津線 甲西よりバス15分

    JR草津線 石部よりバス15分

    料金:拝観料(各寺)大人600円

    朱印料(各寺)大人300円

    お問合せ:湖南市観光協会

    0748-71-2157

  • 2020.9.22

    信楽陶器まつり 謝恩会

    皆さま こんにちは。

    本日は毎年恒例の「信楽陶器まつり 謝恩会」をご紹介いたします。

    今年は従来のテント販売ではなく、町内の協力店舗29店にて開催予定となっております。

    期間中、協力店舗で使用できるクーポン券が配布されるようです。

    (期間限定、対象店舗にて対象商品が10%引きで購入可能。繰り返し利用可能)

     

    クーポン券配布日

    10/9(金)、10(土)、11(日)、17(土)、18(日)の5日間。

    配布場所(案内書)

    ・信楽伝統産業会館入口西側案内所

    ・滋賀県立陶芸の森 信楽産業展示館内

    ・緋色の商店街

    クーポン券利用期間

    10月9日(金)~18日(日)

     

    ※新型コロナウイルスの感染症の流行状況により開催の中止もあります。

    お出掛けになる前に必ず確認をお願いいたします。

    信楽陶器まつり公式HP

    即売会

     

  • 2020.9.12

    福井 熊川宿

    9月になりましたが連日暑い日が続いています。熱中症にはくれぐれもご注意下さい。また新型コロナウィルスの感染にもお気を付け下さい。

    今年の夏は新型コロナウィルスの影響で、例年の夏のように海や琵琶湖で海水浴ということがなかなか難しい状況でもあります。そこで少しでも涼んで頂きたく今回は福井県の山奥にある熊川宿をご紹介させて頂きます。

    「熊川宿」の画像検索結果      「熊川宿」の画像検索結果

    熊川宿は戦国時代、豊臣秀吉に重用され若狭の領主となった浅野長政により、天正17年(1589)に熊川が交通と軍事において重用な場所であることから宿場町として発展しました。まちを通る若狭街道は日本海から京都まで鯖などの魚を運んだことから鯖街道と呼ばれました。街道に面して多様な形式の建物が建ち並び、昔ながらの町並みを保存しています。重要伝統的建造物群保存地区にも指定されています。(文部科学省指定)

    「熊川宿」の画像検索結果道の駅  街並み

    「熊川宿」の画像検索結果街並み   鯖街道マップ
    若狭鯖街道熊川宿資料館「宿場館」では、熊川宿と鯖街道の歴史を見ることができます。この建物はもともと熊川の村役場でした。ポーチには円柱が配され、屋根は寄棟瓦葺きといった和洋折衷のデザインで、西洋の文化が積極的に取り入れられた当時の影響を色濃く残されています。

    「熊川宿」の画像検索結果村役場   「熊川宿」の画像検索結果展示品

    今年の大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公「明智光秀」が、故郷美濃の国から逃れこの若狭に約10年暮らしていたとされています。また資料館の受付の方から、「明智光秀」の三女で「玉」通称「細川ガラシャ」の旦那様(細川忠興)のお母さまがこの熊川の出身なのよ、という貴重なお話を聞きました。歴史を感じる街並みが残るこの熊川宿に涼みに行ってみてはいかがでしょうか?ホテルからは琵琶湖大橋を超えて葛川、朽木を抜ける旧鯖街道の道を通って約1時間半ほどで到着出来ると思います。

    「熊川宿」の画像検索結果       「熊川宿」の画像検索結果

    詳しくは → https://www.fuku-e.com/010_spot/?id=135