-
2021.6.9
桔梗を愛でる特別拝観 ~京都天得院~
category:四季折々の花の寺として知られる天得院。
普段は非公開ですが6月に見頃を迎えるのは桔梗の花の開花に合わせて、「桔梗を愛でる特別拝観」が行われます。
桃山時代に作庭の枯山水庭園一面を覆う苔と、凛と咲く紫桔梗や白桔梗、紫や白の八重桔梗の花の青と白のコントラストを楽しめます。
また予約制でお庭を眺めながら昼食(精進料理)を堪能することもできます。
当ホテルではチェックイン当日の朝から、チェックアウト日の終日、お車を無料で駐車していただけますので、JRを利用していただければ渋滞を気にすることなく、京都観光をお楽しみいただけます。
JR草津駅から京都駅まで、新快速で21分でございます。
●開催期間
2021年6月25日(金)~7月19日(土)(予定)
10:00~16:30(受付終了16:00)●料金
500円、抹茶とお菓子800円(終日)
精進料理「花精進」3,780円(11:00~14:00・要予約)予約先:075-361-1231(ハトヤ瑞鳳閣)
-
2021.6.4
イングリッシュガーデンを見に行きました!
category:少しずつ暑くなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今日も一日明るい笑顔で頑張りましょう♪♪♪
今回は、少し前にイングリッシュガーデンを見に行ってきたので、ご紹介します!
5月といえばバラ🌹だな〜ということで、びわ湖大津館に行って来ました😆
たくさんの種類のバラが植えられていて、どれもキレイでした〜✨
イングリッシュガーデンというだけあって、アーチがあったり、池に橋が架かっていたりと、写真を撮りたくなるポイントがたくさんありました!
また、チャペルも併設されていて、結婚式に遭遇しました!
お花に囲まれた可愛らしい結婚式で、こちらまで幸せな気持ちになりました♡
皆さまも機会があれば是非、足を運んでみてはいかがでしょうか⁇
☆ホテル21からびわ湖大津館までは車で約30分です☆
-
2021.5.31
マイアミ浜 キャンプ場!
category:皆さまこんにちは😃
最近は梅雨の中休みと言われて、晴れ間が続き暑さで体調は崩されてないでしょうか?体調管理をいつも以上に徹底していきましょう🎶
さて、今回はキャンプ場についてです✌️私自身、最近キャンプにハマっており、いい場所を見つけたので共有します😁!!
『マイアミ浜オートキャンプ場』!!
区画で分かれてるので、自分好みのキャンプ場が作れ、本格的なキャンプが楽しめる場所です🎶夜になれば川の音や虫の音で癒され、滋賀県ならではの琵琶湖も近くに感じられます😊
コロナで外出が厳しく、人が集まるところはちょっと…と思う方にもおすすめ!!!!
是非、このご時世だからこそ!キャンプを始めてみてはいかがでしょうか?😄草津市から約30分です!!
-
-
2021.5.15
嵐山の鵜飼
category:約1000年の歴史を誇る伝統の『 嵐山の鵜飼い 』は京都の夏の風物詩です。
『 大堰川うかべる舟の篝火にをぐらの山も名のみなりけり 』
歌人(在原業平)の歌にも詠まれ、嵐山に流れる大堰川に船を浮かべかがり火が川面を幻想的に照らす中の鵜匠と鵜の絶妙な技。
平安貴族が愛でた「 宮廷鵜飼 」
王朝貴族の気分に浸れる優雅な船遊びを是非!
● 開催期間
令和3年7月1日(金)から9月 ※8月16日(月) 運休
● 時 間
19時から21時(乗合船は19時、20時)
● 料 金
乗合船 : 2,000円(大人) 1,00円(小人:4歳から12歳)
貸切船 (予約制) 10人乗 40,000円 20人乗 70,000円
【 詳しいお問い合わせは ↓ ↓ ↓ から 】
-
2021.5.10
比叡山延暦寺とガーデンミュージアム比叡
ゴールデンウィークは終わってしまいましたが、これから梅雨に入るまで、 まだまだいい気候が続きます。 ところで、大津市と京都市の境に比叡山がありますが、その比叡山に「比叡山ドライブウェイ」があることは皆さんご存知かと思います。
登り口は、田の谷峠ゲート(大津市南部)と仰木ゲート(大津市堅田近辺)の二箇所になります。「ドライブウェイ」の中間地点には、比叡山延暦寺(根本中堂)があり、静かで夏場でも本当に涼しい場所だと思います。「ドライブウェイ」に登られた時は、是非立ち寄ってみて下さい。
頂上に向けて車を走らせますと、途中琵琶湖が一望できるスポットが何箇所かあります。 天気が良ければ、琵琶湖南部の形や大津市・草津市の地形がはっきりと分かり、本当に綺麗だと思います。 「ドライブウェイ」の頂上まで上がりますと「ガーデンミュージアム比叡」があります。
この「ガーデンミュージアム比叡」は、四季に香る花々に囲まれフランス印象派の画家たちの作品をモチーフにフランス人デザイナー設計による庭園です。
モネ・ルノワールなどの描いた花や庭園の絵画45点を登板にして再現、屋外展示するほか、印象派を分かりやすく解説するガイダンスシアターやミュージアムグッズ・ガーデニング関係グッズなどを販売するショップ、パリの街角のカフェをイメージした飲食施設があります。
また、滋賀県のみならず京都の町並みまで一望できる展望台もあります。 この「比叡山ドライブウェイ」には、かつて遊園地やその中に歩いて入るかなり本格的なお化け屋敷まであったのですが、もう今は無くなっており少し残念です。 この「比叡山ドライブウェイ」は、山中越えの道より、大津市の南部や京都市内まで抜けることが出来ますので、当ホテルにご宿泊頂き、その足で「比叡山ドライブウェイ」を回られて京都方面まで帰られるのもいいと思います。 是非検討してみて下さい!!
「比叡山ドライブウェイ」の公式ホームページ → http://www.hieizan-way.com/
「比叡山延暦寺」の公式ホームページ → http://www.hieizan.or.jp/
「ガーデンミュージアム比叡」の公式ホームページ → http://www.garden-museum-hiei.co.jp/
-
2021.5.5
琵琶湖テラスに行って来ました♪
category:少しずつ暖かくなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今日も一日明るい笑顔で頑張りましょう♪♪♪
今回は、少し前に琵琶湖テラスに行ってきたので、ご紹介します!
オフシーズンということもあり、カフェスタンドは営業していませんでしたが、
カフェテラスがお洒落で、居心地の良い雰囲気でランチを楽しめました!
個人的にはビーフシチューが美味しかったです🤤
美しい景色を見ながら食事ができ、とてもリラックスできました😊
カフェテラスから外に出ると…
写真を撮りたくなる美しい景色が広がっています✨
滋賀県民でも改めて琵琶湖すごい!と思えた瞬間でした(笑)
皆さまも機会があれば是非、足を運んでみてはいかがでしょうか⁇
☆ホテル21からは車で約1時間です☆
-
-
2021.4.25
佐川美術館~大恐竜展~
category:みなさま こんにちわ~(^^)/
今回は・・・佐川美術館 様 ご案内させて頂きます。
GREAT DINOSAUR EXHIBITION 大恐竜展
佐川美術館 様では、春季企画展として
「大恐竜展よみがえる世界の恐竜たち」開催中
近年、恐竜研究は躍進し、長年の課題であった恐竜と鳥との関係が明らかにされてきました。さらに、脳の研究や、骨や歯化石の微細構造、軟組織の研究など、より生物学的な側面が明らかになりつつあります。本展では、それらの研究成果をもとに恐竜に命を吹き込む作業、すなわち「恐竜の復元」をテーマに、その変遷の歴史および現在の恐竜“像”について、科学的かつ芸術的観点から恐竜を紹介します。世界トップレベルの展示と研究成果を誇る「福井県立恐竜博物館」の特別協力のもと、同館などが所蔵する全身復元骨格標本や生体復元模型、ロボットなどを一堂に展示。
展覧会実施概要
◆名称:大恐竜展よみがえる世界の恐竜たち
◆会期:2021年4月1日[木] ~6月13日[日]
◆開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
◆休館日:月曜日(5/3は開館)、5/6
◆入館料:一般¥1,300/高大生¥800/中学生以下無料※ただし保護者の同伴が必要※専門学校・専修学校は大学に準じる
※障害者手帳をお持ちの方(手帳をご提示ください)、付添者(1名のみ)無料
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、内容変更の場合あります。
◆連絡先
◆佐川美術館(公益財団法人SGH文化スポーツ振興財団)
〒524-0102 滋賀県守山市水保町北川2891
TEL:077-585-7800/FAX:077-585-7810
ホテル21から車で約30分です。