-
2024.10.8
大津祭
category:こんにちは。ホテル21でございます。
いつも御宿泊いただき誠にありがとうございます。
今回は10月12日(土)、13日(日)に開催される大津祭の御案内でございます。
大津祭は 琵琶湖の西南に位置する大津市で、湖国三大祭のひとつ、国指定重要無形民俗文化財の『大津祭』が行われます。京都祇園祭の風情を色濃く継承した祭礼。現在13基ある曳山はいずれも江戸時代に制作されたもので、各曳山にはからくり人形が乗っているのが特徴です。
このお祭りは 平成28年に国指定重要無形民俗文化財に指定されました。
大津祭は10月12日(土)が宵宮、13日(日)が本祭になります。
上の地図が曳山巡行のコースになります。
当ホテルからのアクセス方法ですが当ホテルの最寄り駅 JR琵琶湖線草津駅(徒歩約10分)より大津駅下車(新快速で約12分、普通電車で約15分)になります。
なお、10月13日(日)ですが曳山巡行の時間帯になる午前10時45分頃から午後12時30分頃までと午後3時30分頃から4時50分頃までの間、 京阪京津線のびわ湖浜大津駅から四宮駅まで運転休止になりますので利用される場合はご注意下さい。
-
2024.10.3
教林坊 秋の特別公開2024
category:皆さま こんにちは。
暑い暑い夏も過ぎてようやく気温も落ち着いてまいりました。
これからは、紅葉の時期になって参ります。やはり秋には美しい紅葉を見て四季を感じたいですよね。
11月1日~12月15日まで、紅葉の絶景スポットとして注目される教林坊、秋の特別公開のご紹介です。
・
11月15日~12月5日までは17時半から19時(18時半受付終了)まで紅葉ライトアップも開催します。
・
石の寺 教林坊:近江八幡市安土町石寺1145
アクセス:JR琵琶湖線「安土駅」より車で10分
名神竜王ICより国道8号線経由約20分
駐車場:普通車80台 大型車8台
料金: 11月15日〜12月15日は大人1000円、小中学生300円。11月1日〜14日は600円、小中学生200円。
-
2024.9.28
八幡堀まつり2024~町並みと灯り~YOASOBIさんぽ
category:近江八幡観光物産協会主催の「八幡堀まつり2024」は、今年で27回目を迎えます。
八幡堀や町並みに灯りを燈す「八幡堀まつり」が開催されます。竹やぐらの幻想的な光が、風情と情緒を醸し出します。八幡堀オリジナルデザイン「重ね捺(お)しスタンプラリー」や、各施設でマルシェなどが行われます。
また、 八幡山山頂からは、近江八幡の夜景(はちまんドルの夜景)が楽しめます。
● 開催日
八幡堀まつりウィーク
10月12日(土)から26日(土)
● 料金
無料 ※ロープウェーのみ890円(大人料金)
● 駐車場
台数:200台
市営小幡観光駐車場・多賀観光駐車場等●アクセス
公共:JR琵琶湖線「近江八幡」駅下車バス7分
車:名神高速道路「竜王」ICより約15km
※当ホテルよりお車で約30分
●お問合せ
0748-32-7003(近江八幡観光物産協会)
-
2024.9.23
Namiki de ツバメマーケット
category:みなさまいかがお過ごしでしょうか?
10月が近づき徐々に過ごしやすい気候になって来ましたね🍁
本日は滋賀県で開催されるイベントをご紹介いたします。
滋賀県高島市で開催される「Namiki de ツバメマーケット」です😊
高島市というとメタセコイア並木が有名ですが、そのメタセコイア並木の中心にある
農業公園マキノピックランドにてマルシェの開催されます。
同エリア内では飲食物の販売や栗を使った季節のイベントの開催など、お子様連れでも楽しめる内容ですよ🌷
マクラメ雑貨や花苗、アクセサリーや犬用雑貨なども取り扱う予定で
当日はキッチンカーや手作り市も出店・開催するようです🍞
お子様連れやお友達・家族はもちろんワンちゃんを連れての来場もOKです🐶❕
この機会に、お近くの方や滋賀県にお越しの方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか🚘
イベント詳細Namiki de ツバメマーケット
会場
マキノ農業公園マキノピックランド
滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1
アクセス
北陸自動車道木ノ本ICより国道8号、303号、161号経由約30分
名神高速道路京都東ICより国道161号経由約80分
その他
駐車場 普通車230台/大型車10台/身障者用3台
入場料 無料
荒天の場合は10月6日(日)に延期
ホテル21からは車で約1時間🚘
-
2024.9.18
米5トン食べ放題!IN彦根
category:皆さまこんにちは(^o^)/
まだまだ残暑が厳しいですが、暑さももう少しの辛抱です!!
水分補給を忘れずに毎日を乗り越えて行きましょう♪
さて、今回ご紹介させていただくイベントは……
滋賀県ふるさと観光大使をされている、西川貴教さんが発表された
「SHIGA KOMECON 2024」 です(*^_^*)!!なんと米5トン食べ放題!笑
11月2~3日の2日間(10:00~18:00) 彦根市西今町の平和堂本部駐車場で開催されます☆
参加される際は、チケットの購入が必要になるみたいです。
大人 5.000円・3.600円
子供 2.500円 1.800円
プレミアムかスタンダードで内容も変わるみたいでございますので、
気になる方はサイトにてご確認下さい♪
https://www.komecon.jp/
ホテル21より電車で南彦根駅まで約35分
お車で約1時間でございます\(^o^)/
-
2024.9.13
陶芸の森~躍動するアジア陶磁~
category:- 期間: 2024年09月14日(土) – 2024年12月08日(日)
- 場所: 滋賀県立陶芸の森 陶芸館
- 主催: 滋賀県立陶芸の森
- 後援: 滋賀県教育委員会、NHK大津放送、甲賀市、京都新聞局
- 協力: 町田市立博物館、一般社団法人甲賀市国際交流協会、公益財団法人滋賀県国際協会、京セラ株式会社
- 企画協力: AsHI
- 入場料: 一般850円(680円)/高大生640円(510円)/中学生以下無料 ※( )内は20人以上の団体料金
1章 東南アジア陶磁の黎明
展示件数:ベトナム5点、中国4点、タイ5点、クメール1点、ラオス1点、計16点
10世紀まで中国の統治を受けていたベトナムでは、中国の影響を強く受けた陶磁器が発達。また各地では独自の土器も。
本章では、のちの東南アジア陶磁の基礎となる、これら黎明期の陶磁器を紹介。「加彩耳杯一式」中国・前漢(紀元前2-1世紀)
「青磁天鶏壺」中国・ 南朝(5世紀)
2章 淡緑と褐色の造形
展示件数:クメール15点、計15点
9世紀にカンボジアで勃興したクメールは、12世紀にインドシナ半島の大半を治める大帝国に発展し、他に類を見ない陶磁文化が栄えました。
本章では、クメールで作られた独特なスタイルを持つ陶磁器を紹介。「灰・黒褐釉人面瓶」クメール(11-12世紀)
「灰釉兎形壺・黒褐釉兎形壺」クメール(12-13世紀)
3章 色の競演
展示件数:ベトナム22点、中国2点、計24点
ベトナムの民族王朝である李朝と陳朝では、中国宋時代の陶磁器の影響を受けつつ、白・緑・茶などのカラフルな陶磁器が作られました。
本章では、それらに影響を与えた中国陶磁と併せて紹介します。「白磁褐彩鸚鵡形容器」ベトナム・李朝(11-12世紀)
「白磁蓮弁文壺」ベトナム・李朝(11-12世紀)
「青磁鳥形水注」タイ・スコータイ~アユタヤ朝(15世紀)
「青磁花文盤」中国・元(13-14世紀)
5章 黒の表現
展示件数:タイ14点、中国6点、ベトナム4点、ミャンマー1点、計25点
中国では3世紀から鉄顔料で絵付けをする「鉄絵」の技法が確立され、14世紀以降東南アジア地域にその表現が広がりました。
本章では、中国と東南アジア陶磁の中で、鉄を用いた様々な黒釉の表現を紹介します。「鉄絵魚文盤」タイ・スコータイ~アユタヤ朝(15世紀)
「鉄絵花唐草文盤」タイ・スコータイ~アユタヤ朝(15世紀)
「黒釉天鶏壺」中国・東晋(4世紀)
「黒釉搔落文碗」ベトナム・陳朝(14世紀)
「鉄絵龍鳳文壺」中国・元(14世紀)
「青花魚文盤」ベトナム・黎朝(16-17世紀)
「青花象形水注」ベトナム・黎朝(15-16世紀)
「法花蓮花文壺」中国・明(16世紀)
「白釉緑彩鳥文盤」ミャンマー・ペグー~タウングー朝(15-16世紀)
「豆彩団花文鉢」中国・清 雍正年間(1723-35年)
「青花牡丹文盤」ベトナム・黎朝(15世紀)
番外編「新たな輝きと色彩ー中国ガラス」※巡回地の中で当館のみ展示
展示件数:色ガラスや多彩な鼻煙壺など15点ほど「白地青被葡萄栗鼠文瓶」中国・清(18-20世紀)
「白地多彩猫菊蝶文鼻煙壺」中国・清(18-20世紀)
ホテル21からお車で約45分ぐらいです。
-
-
2024.9.3
乾杯の夕べ 2024
category:こんにちは。ホテル21でございます。
いつも御宿泊いただき誠にありがとうございます。
今回は9月7日(土)、8日(日)に開催される乾杯の夕べ2024のご案内です。
チケット販売
チケットは完全前売制です。当日券はございませんので、ご注意ください。
チケットは7月1日(月)より、チケットペイにて販売いたします。
チケットの種類 料金 チケットに含まれるもの おとな券 6,000円 おとなお楽しみ弁当・ソフトドリンク飲み放題おとな抽選券 こども券 2,000円 こどもお楽しみ弁当・ソフトドリンク飲み放題こども抽選券(はずれなし) ※当日、会場にて別途「アルコール飲み放題チケット」(1,500円)を販売いたします。
※今年はチケットにワンドリンクは含まれておりません。
※未就学児は無料です。ただし、お弁当が必要な場合はチケットをお求めください。
京都国際会館へのアクセス方法ですが当ホテル最寄り駅のJR琵琶湖線草津駅(当ホテルより徒歩10分)から京都駅まで行き(新快速で約20分、普通電車で約25分)、京都駅から京都市営地下鉄烏丸線に乗り換え国際会館駅(所要:約20分)まで行き、国際会館駅4-2出口より徒歩5分です。
まだまだ暑い日が続きますが皆様お体ご自愛下さいませ。
-
-