-
2025.4.1
草津宿場まつり2025
category:こんにちは。ホテル21でございます。
いつも御宿泊いただき誠にありがとうございます。
今回は第57回草津宿場祭りのご案内でございます。
この祭りは4月27日(日)10:00~15:00に開催されます。また、当日は朝9:30~13:30の間は東海道筋で、朝7:30~16:30までの間は市役所前にて交通規制が行われます。
草津に来られた際行かれてみてはいかがでしょうか?
当ホテルからJR草津駅までは徒歩10分になります。
詳しくはhttps://932matsuri.com/または草津宿場まつりで検索して下さい。
-
2025.3.27
滋賀県 人気お花見名所
category:皆様 こんにちは。
.
早いもので3月ももう終わりますね。ちょうどお花見の時期になりますので今回は滋賀県の人気お花見のスポットをご紹介いたします。
よろしければ、お出掛けになってみてください。
・
1.海津大崎(高島市):
最近ではテレビなどで取り上げられる事も多くご存知の方も多いかと思います。琵琶湖岸4kmに渡って桜のトンネルを造ります。「日本のさくら名所100選」にも選ばれています。
.
2.琵琶湖疎水の桜(大津市)
琵琶湖疎水は水を京都へ供給するため、明治時代に当時の最高の土木技術を駆使して造営された運河。その両岸には山桜、ソメイヨシノなど100本の桜並木があり、大津市の桜の名所となっています。
.
3.国宝 彦根城の桜(彦根市)
旧彦根藩主・井伊家35万石の彦根城は、国宝にも指定されています。桜はお堀沿いを中心に1100本あり、白を取り巻く二重の堀の水面や、櫓の白壁に映える桜が目を見張る美しさです。
.
その他、には三井寺(大津市)、石山寺(大津市)なども沢山の人で賑わいます。短い期間にはなりますが、お花見にお出かけになってみてはいかがでしょうか?
-
2025.3.22
春の火祭り第ニ弾『八幡まつり』近江八幡市
category:「八幡まつり」は豊臣秀次の開町以前から実施されている千数百年の歴史を誇る伝統のお祭りです。
まつりは毎年曜日に関係なく4月14日、15日の2日間開催されます。
14日(月)は宵宮祭 〔 松明(たいまつ) 〕まつり
8:30 大松明結い
13:00 子ども松明の奉火
19:00 神役太鼓の宮入
20:00 松明奉火(22:30頃まで順次)
15日(火)は本祭 〔 太鼓(たいこ) 〕まつり
10:00 例祭
14:30 太鼓渡り宿入り
16:00 大太鼓の渡り
● 開催日
2024年4月14日(月)・15日(火)詳しい内容は ↓ ↓ ↓ こちらをクリックしてくださいませ。
八幡祭りhttps://www.omi8.com/omihachiman/festival/hachiman/
※ ホテル21からお車で約30分です
-
2025.3.17
滋賀県立陶芸の森
category:皆様いかがお過ごしでしょうか?😊
今回は、3月から営業を再開した陶芸の森をご紹介いたします。
滋賀県甲賀市にある陶芸の森はやきものの町・信楽の緑豊かな公園の中に陶芸美術館や産業製品の展示館
また国内外のアーティストが滞在制作するスタジオを備えた文化施設です。
園内には野外展示も多数存在し「やきもの×アート×自然」を五感で体験することができます。
毎年 冬季の間は休業をしていますが、3月15日(土)より営業を再開いたしました👏
3月15日の営業再開後、最初の展示内容は…
特別企画「シリーズ・やきもの×グルメⅡ-近江の古陶磁を味わう…湖国の料理とともに-」
彦根の湖東焼や大津の梅林焼また湖西の比良焼など
近世に各地で花開いた近江の陶窯作品と作品に湖国の食材を活かした郷土料理の盛付画像を展示。
近江の古陶磁を「観て・使って・味わう」をテーマに
ユネスコ無形文化遺産に登録された和食文化、湖国の郷土料理との競演を試みます。
ホテル21では入場券をご用意しておりますのでフロントまでお声掛け下さいね😊
場所 滋賀県立陶芸の森 陶芸館
日程 2025年3月15日(土)~2025年6月22日(日)
入場料 一般:750円
大学生:560円
高校生以下:無料
ギャラリートーク 2025年4月27日(日)/5月25日(日)※各日13時30分~
ホテル21からはお車で約40分🚘
-
2025.3.12
草津 ~STRAWBERRY FACTORY~
category:いちご狩り
3月に入り、陽射しがポカポカ暖かい日もあり、少しずつ春が近づいていますね。
そんな春のお出掛けに、今の時期美味しい苺をたくさん食べれるイチゴ狩りはいかがでしょうか? 。
滋賀県内にはたくさんのイチゴ狩りスポットがありますが、今回は当ホテルより一番近い場所をご紹介させていただきます。
いちご狩りは、2025年3月22日から無くなり次第終了で、甘くて美味しいイチゴが30分間食べ放題です!
いちご狩りの先行予約受付は2025年3月1日10時から開始されてますので春休みのお出掛けにいかがでしょうか?
料金:大人2000円、子供1600円、幼児1000円、2歳以下無料となっております。また徒歩10分ほどの距離にあるカフェでは、映える可愛い苺スイーツやパフェなどもあり苺を思う存分満喫できます。
当ホテルより車で15分ほどです。ぜひお立ち寄りください。
-
2025.3.7
ブルーメの丘~アイスチュウリップ展~
category:みなさま こんにちわ~(^o^)/
今回は・・・ブルーメの丘 様 ご案内させて頂きます。
”冬”に咲く、”春”の物語。
アイスチューリップ展 2025【開花本数】
約2,000本【開花期間】
2月下旬~3月中旬
※生育状況により開花期間がずれる場合がございます。【品種】
ファーストスター(一重/赤)
ジャンボピンク(一重/桃)
アメリカンドリーム(一重/橙)【場所】
村のエリア 特設会場<アイスチューリップとは…?>
球根を低温貯蔵して開花時期を調整することで、冬に咲かせるチューリップです。
チューリップ
学名:Tulipa gesneriana
和名:鬱金香(うっこんこう)
科名 / 属名:ユリ科 / チューリップ属交通アクセス
お車をご利用の方
無料駐車場完備!
乗用車約2,000台、大型バス約60台駐車できます。- 名神高速道路 : 八日市I.C.より約20分
- 新名神高速道路 : 甲賀土山I.C.より約25分
- 蒲生スマートI.C.より約20分(ETC搭載車のみ)
ホテル21から車で約40分ぐらいです。
-
2025.3.2
びわこなんリアル謎解きラリー2025
category:1/10(金)から開催している
【湖南4市】今年も開催!「びわこなんリアル謎解きラリー2025」
人気者からの秘密の招待状【草津・栗東・守山・野洲】参加無料
もいよいよ残すところ1カ月を切って参りました。
まずは、パンフレットを手に入れていただき各エリアを
回って頂く形になります。
また各市の謎解きをしてもらってラインのトークルームにて
こたえを送信していただき、正解であれば、抽選でプレゼントGETになります。
【草津・栗東・守山・野洲】 で開催しておりますので
草津でお宿をお探しの方は、ぜひホテル21でお休みくださいませ。
フリーダイヤル 0120-21-9320 (携帯からでも大丈夫です)
-
2025.2.25
びわこマラソン 2025
category:こんにちは。ホテル21でございます。
いつも御宿泊いただき誠にありがとうございます。
今回はびわこマラソン2025のご案内です。
びわこマラソンはかつてはびわ湖毎日マラソンとして毎年3月上旬に開催されてきました。
2021年を最後に単独大会としては終了となり、2022年は大阪マラソンと統合大会として開催され、2023年以降は市民マラソンのびわこマラソンとして開催されています。
スタート地点は今までのびわ湖毎日マラソンの時と同じ皇子山陸上競技場でゴール地点はイナズマロックフェスの会場でもある草津市の烏丸半島になります。
このマラソンは大津市、草津市、守山市の3市に跨る大会になります。
また、当日は交通規制が行われますのでご注意下さい。交通規制の詳細は下記URLにてご確認下さいませ。
https://biwako-marathon.com/2025/wp-content/uploads/2024/12/roadclosure2025.pdf
-
2025.2.15
春の火祭り「左義長まつり」~近江八幡~
category:湖国に春の訪れを告げる代表的 風物詩、近江八幡の勇壮な火祭り「左義長まつり」
日牟礼八幡宮の境内で例年3月中旬の土日に開催 され(今年は3月15・16日)、初日の土曜日は13時に各町の山車が宮入後、山車飾りのコンクール審査が行われ、14時から山車が「チョウヤレ チョウヤレ」の掛け声と共に旧市街を練り歩く渡御(とぎょ)が行われます。そして夕方の17時半頃から、各町の山車が再び八幡宮前に戻ると山車コンクールの審査発表が行われます。
二日目の日曜日は、午前中から旧城下町を中心に自由に練り歩き、山車と山車をぶつけ合うケンカが夕方まで行われます。そしてまつりのクライマックスは何といっても夜の火祭りです。20時からまず5基の左義長に一斉奉火され、以降20分毎に順次奉火されていきます。早春の夜空を焦がす左義長の炎、その周囲を火の粉を浴びて若衆が乱舞する様が真夜中近くまで続きます。
https://www.sagicho.net/ ※ホテル21からお車で約30分です
観光駐車場有 (小幡・多賀)