-
2010.2.10
冬の風物詩 コハクチョウ
category:今週末はカナダのバンクーバーでオリンピックが開催されますが、
我が滋賀県からも、スキーフリースタイル・女子モーグルの伊藤みき選手(22)とスノーボード・女子ハーフパイプの岡田良菜選手(19)が出場します。がんばってみんなで応援しましょう!
さて、毎年のことですが草津市志那中浜湖岸は、冬の風物詩の名所になっています。
遠く4,000kmも離れたシベリアから、冬の使者コハクチョウが ここ十数年定期的に飛来し、
多くの水鳥達と一緒に100?120日を湖岸で過ごしています。
その白い妖精のような華麗な姿を見ようと連日多くの見物客が湖岸を訪れています。
野生のコハクチョウを、これほど間近に手の届くような距離で観察できるのは琵琶湖でもここだけだそうです。
カイツブリやユリカモメ、コハクチョウもまじかで観察できますよ! ホテルから車で15分です。
ちなみに、行かれるときは防寒対策と長靴などをお忘れなく。ちなみにうちのチビたちは、長靴を履いていなかったため、悲惨なことになりましたが、身近でコハクチョウやユリカモメがみれたので、テンション上がりまくりでした。
ただ、うちの嫁さんが帰りの車内で「カイツブリ」って食べられるのって聞いたときは、テンション下がりましたが…
-
2010.2.9
「琵琶湖大橋のメロディーロード」
皆様、琵琶湖大橋を車 で渡る時、メロディー が流れるのをご存知でしょうか?以前当ホテルのブロ
グでも紹介させていただいたと思いますが、最近面白いことに気付いたので、再度紹介させて頂きます。
琵琶湖大橋は、滋賀県の大津市(堅田)と守山市とを結ぶ大橋で、合計2本架かっておりますが、この「メリディ
ーロード」があるのは、大津(堅田)方面から守山方面に向かう、片方のみ存在します。
この「メロディーロード」の「メロディー」は、昔「加藤登紀子」さんが歌っておられた「琵琶湖周航の歌」です。
メロディーロードは路面に深さや間隔の異なる溝を刻み、その溝と車両のタイヤが接触したときに生じる走行音
がメロディーになって聞こえる仕組みで、篠田興業(北海道根津町)が開発されたものです。制限速度内での走
行でメロディーが聞こえる設計が車両速度の抑制につながり、また路面の溝が雨天時の排水効果を高め、す
べり止めの効果を生むなど交通安全対策の効果があるとされております。現在までに北海道、群馬、和歌山、
愛知、大分、長野、新潟の7県10カ所に設置されていますが、橋の上での導入は全国初の試みとなっております。
私自身、毎日通勤で通っているのですが、法廷速度(50km)で走るとなぜか「メロディー」がスローになってしま
います。60kmぐらいで走ると通常のように感じるのは私だけでしょうか?それと橋のアップ・ダウンによって「メ
ロディー」の音程がおかしくなります。なかなか面白いと思いますので皆様も一度走ってみて確かめてみては如
何でしょうか?
-
2010.1.31
♪ わたろう、せとうち ? ♪
category:皆さん ?こんにちは
1月もあっという間で、今日で終わりです
さてさてそして、明石海峡大橋を渡り、淡路島を越え、やっと徳島県へ入りました
?やっほーい
この日は本当にラッキーで、天気快晴、日当たり良好、ガソリン満タン・・・で、とても気持ち良かったです?
?ちなみにこちらが JR 徳島駅です
皆さんご存知でした?四国は 『 電車 』 ではなく 『 汽車 』 なんですって
私もこの時初めて友達から聞いて知ったんですが、『 電気 』 ではなく 『 ディーゼル 』 なんです
言われてみれば、電車の上にあるはずの電線が全くありませんでした
JR 徳島駅をあとにした私達は、帰り道にここへ寄って帰ることにしました
『 ここに来れば徳島県のたいがいのお土産が手に入る 』 ・・・と言われている 『 徳島とくとくターミナル 』?です
さよなら、徳島
さよなら、せとうち わたる君
今度は必ず徳島ラーメン食べて帰るからね
-
2010.1.30
ニューノーマル
category:「ニューノーマル」
みなさん意味分かりますか?
車の話じゃないですよ。
先日、クサツエストピアホテルであった講演会での今年の「キーワード」だそうです。
直訳すると、新しい普通?
いやこれは、「新しい常識」ということだそうです。
どういうことかというと、今までの古い常識が通用しなくなり、新しい常識つまりニューノーマルがでてくるぞということ。
このニューノーマルを、いち早く察知し、いかに運用していくかがカギになるそうです。
言われてみれば、古い伝統や常識も大事ですが、新しい取り組みも大事。
ホテル業界に於いても、もはや古い常識は通用しない時代。
例えば、お客様からの予約は昔なら電話での予約が大半。
今では、パソコンひとつで各種宿泊プランや、料金を打ち込めば、24時間受付。
しかも、お客様がご自分で名前やご住所、電話番号までパソコンで入力してくれる。ホテルはその予約情報を頂くのみ。
おまけに、携帯電話が普及し宿泊者へのお部屋への取次ぎはなくなり、ホテルの事務所の電話が鳴ることが激減。
電話が鳴らないなんて、昔では考えられないこと。
お客様のホテルの選び方、予約の入れ方が「インターネット」というニューノーマルになったということ。
予約はメール、お客様への取次ぎは携帯電話。これでは、スタッフの電話応対のスキルがあがらないのも無理はないかも。これは言い訳ですが…
余談になりましたが、ニューノーマルを追求すること、察知することは大事です。
しかし、基礎があっての応用。基本が出来てからのスキルアップ。ステップアップ。
古いノスタルジーをひきずるのも、新しいニューノーマルを開拓、発見するのも人がすること。
結局は「人間力」が一番重要かと…
偉そうなこと書いてすいません。自分自身がもっと「人間力」をつけないとと思う、今日この頃です。
-
2010.1.27
● I LOVE MY CAR ●
category:皆さん ?こんにちは
皆さんは、自分の車の燃費について ?計ったことはありますか?
先日?当ホテルの支配人と 『 マイカーの燃費 』 について話していた時に、
私が自信満々に 『 私の車はリッター18です 』 と発言したところ、支配人から冷たぁ?い目が・・・??
その目は確実に 『 嘘つけ 』・・・と言わんばかりの目でしたので、
久しぶりに今回、腕を回して本気を出して、マイカーの燃費を計ってみることにしました
結果は支配人の 『 目 』 の通り、18ではなく、16.22でした。
?ワーオ
皆さんも、機会がありましたら一度計ってみて下さい。面白いですよ。
ちなみに、冬より夏の方が 『 燃費 』 は悪くなるみたいです
-
-
2010.1.22
♪ わたろう、せとうち ♪
category:皆さん ?こんにちは
話は早速本題へと移らさせて頂きます??
?いざ徳島県へ ? ・・・ということで、明石海峡大橋を渡り ?
『 淡路島 』 へ入った私達は、ちょうどお昼ご飯の時間となったので、『 淡路サービスエリア 』 に寄ってお昼ご飯を食べることにしました
着いてびっくり ? 観覧車があるじゃないですか ??サービスエリアに観覧車なんて初めて見ました
でも、そんな観覧車には目もくれず、一目散に私達はレストランへ行きました
その時食べたお昼ご飯がこちら。? ジャーン
しらす丼 980円 でございます
ご馳走様でした
もぉ ーー お腹いっぱいで無理!!・・・と言っていたのも束の間、このあと私達はある食べ物が目に入り、
ペロリとたいらげてしまうのでした
恥っずかし?い
その食べ物とは一体・・・乞うご期待
-
2010.1.21
★カニ☆カニ☆カニ★
category:1月も半ばに入りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?(≧∇≦)
久しぶりに皆で旅行へ行って来ました 福井県の芦原温泉へLET’S GO(〃∇〃)
紀ノ川に入ったら雪が積もり、景色が一気に変わってビックリです└( ̄◇ ̄;)┐=3=3=3=3=3=3
チェックインの15時より早く目的地に着いたので、東尋坊へ風がキツくて寒い? 寒さに耐えられず、15分程で東尋坊を後にしました(笑)
旅行での楽しみと言えば…夜ご飯朝ご飯ですよネ?(*/∇?*)キャ 夕食はカニ、フグの食べ放題・朝食は和洋食の食べ放題♪♪♪ 夕食はご飯から何から何まですべてカニずくし
食後のアイスクリームもと?っても美味しかったデス(〃∇〃) お腹い?っぱぃε=ε=┌( ≧▽)┘☆ ごちそう様でした
次はどこまで遊びに行こうかなぁブーン
-
2010.1.20
我が家三人、B型家族
category:久々に家族三人揃っての休日 どこ行こ?(^v^) どこ行く?(^◇^) なんて話しながら ほぼ行き先も決めずに出発 B型三人、思い思いに ?わいわい・がやがや ?おなかすいたぁ? 何食べる? 何食べたい? どこ行こ? どこ行く? B型三人!! 優柔不断!! ’ あっ!そうや ‘って思いつき、反対方向Uターン??
サンプルケース前で、これまた 何する?何しよ? あれしよ? どれどれ? これは? どれどれ? なんて感じ ?わいわい・がやがや ? 後から来た人にどんどん抜かれて、お邪魔状態 名前にひかれて ’ ぼっかけうどん&ぼっかけそばに ‘ 決定!! 近江名物の赤こんにゃく入りです。
お腹がすき過ぎてて、料理の写真?を撮るのを忘れてました ??
お腹いっぱい、どこ行こ?(^v^) どこ行く?(^◇^) ?お家帰って電車で遊ぶ? えぇ?!! ? ?は、プラレールで電車遊び!! ????????ママは、パソコンでアメーバピグに夢中!! わたくし、いつの間にか我が家のいきものががり!! カブトの幼虫のマットの交換に、メダカ・ドジョウ・川エビの水の交換!! 我が家三人マイペース!! これでいいのか?家族揃っての久々の休日 思い思いに ?わいわい・がやがや これでいいのだ!!?
-
2010.1.19
「小野妹子」と遣隋使
category:皆様、「新年明けましておめでとうございます。」今年もホテル21を宜しくお願い申し上げます。
さて、皆様は「小野妹子」という名前は当然歴史で習われたことと思います。
「小野妹子」は、飛鳥時代の607年に推古天皇(聖徳太子)が、中国の隋と国交するにあたり、第一回遣隋使となり通訳「鞍作福利(くらつくりのふくり)」を従えて渡海した人物です。
その、「小野妹子」の出自(出身)は、近江国滋賀郡小野村(現在の大津市)の豪族で、春日氏の一族小野氏の出身である事は間違いないようです。しかし、「小野妹子」の墓にまつわる説が2つほどあり、現在も謎とされています。
その説の一つは、大阪府河内郡太子町の科長神社(しながじんじゃ)南側の小高い丘の上にあるそうです。
詳しくはこちらから→http://www.bell.jp/pancho/travel/taisi-siseki/kofun/imoko_no_haka.htm
そしてもう一つの説は、「小野妹子公園」(滋賀県大津市小野)そばの唐臼山古墳(からうすやまこふん)を「小野妹子」の墓とする説もあるそうです。但しこの唐臼山古墳南方の古墳は、妹子の父の墓である可能性が高いとも指摘されているようです。
詳しくはこちらから→http://homepage1.nifty.com/~sakuranamiki/room1ww.htm
私事ですが、この「小野妹子公園」のすぐ近所に住んでおります。確かに公園の周りは住宅地なのですが、この公園を含む古墳の山一つだけがほとんど手付かずの状態です。そして、湖西線の駅名で、「唐崎」・「雄琴」・「小野」・「和邇」・「蓬莱」・「比良」などの駅名がありますが、いかにも中国から来た地名のようで、まさしく「小野妹子」が持ち帰った地名だと私自身信じています。