• 2023.9.19

    スポーツの秋!トライアスロン!

    category:

    皆様こんにちは(^^♪

    9月も後半に入りましたがまだまだ残暑が厳しい毎日です(+_+)

    朝晩は涼しくなりましたが、日中との体温調節を上手くこなし、

    体調管理をしっかり行っていきましょう☆彡

    秋と言えば、スポーツの秋!!

    今回ご紹介させて頂くのは…

    10月1日(日)に 主会場として、滋賀県守山市・第2なぎさ公園(琵琶湖マリオットホテル前湖畔) よりスタートされます!!

    日本のほぼ真ん中に位置する滋賀県は、 県土の約6分の1を占める日本最大の湖・琵琶湖を抱え 、 水と緑の豊かな自然にふれ合うことができるます☆

    そんな滋賀県だからこそできる迫力満点のトライアスロンをまじかで見てみてはいかがでしょうか(#^^#)?

    ※当日は湖岸道路は通行止めになっている箇所が多い為ご注意下さい!

    ホテル21よりお車で約40分程です★

  • 2023.9.14

    湖南三山

    category:

    みなさま こんにちは~(^O^)/

    まだまだ、暑い日が続いていますが

    少し涼しいお話です。

    今回は・・・湖南三山 ご紹介させて頂きます。

    旅のはじまりは常楽寺から。

    室町時代建立の名建築に驚く。

    JR石部駅から、バスで約20分。湖南三山巡り最初のスポット、常楽寺はのどかで閑静な集落にあります。境内へ入ると、桧皮葺の風情ある本堂と、その後ろに悠然とそびえる三重塔。共に国宝に指定されている威風堂々とした名建築で、その重厚さはさすがに圧巻です。春にはツツジが咲き誇り、あでやかな彩を添えるとか。

    個性豊かな二十八部衆、雷神、多数の群像、ここに勢揃い。

    出迎えてくれたご住職の案内で本堂へ上がり、中に安置されている仏像を見学。本尊(秘仏)が安置されている厨子迫力もさることながら、目を奪われるのはその両脇にずらりと並ぶ二十八部衆立像です。大きさはどれも小ぶりですが、それぞれ恐ろしい顔、穏やかな顔・・・・・・と個性豊かな表情が印象的。深い尊厳を感じさせる一方、どこか可愛らしくもあったりして、思わずひとつひとつじっくりと眺めてしまいます。

    高さ23m。室町時代のグッドデザインに心おどる。

    本堂を出て、左手にある長い階段を上がれば、もう一つの国宝である三重の搭が目の前に。高さ23m、幅4.5m、見れば見るほど完璧なバランスに見惚れる名建築です。屋根を支える垂木が美しいラインを描き、これぞ「機能美」だと納得。室町時代の職人が情熱と技術を傾注した、日本古来のグッドデザインといえるでしょう。搭の周囲は樹々に囲まれ、自然との調和も見事です。

    ご利益たっぷり、三十三体の観音めぐり。

    三重塔・本堂の周りには三十三体の観音石仏が祀られており、それら全てをお参りすると、近江西国三十三所観音巡礼したのと同じだけのご利益があるそう。約15分ほどで全てお参りできるということなので、散策も兼ねて、ぜひ挑戦してみてください。角度をかえて拝観する常楽寺もまた格別の趣があります。




    散策気分を楽しみつつ、長寿寺へ。

    常楽寺とほど近い距離にあるのが、長寿寺。竹やぶに囲まれた坂道をぶらぶらと歩けば、約15分で到着します。「長寿」というめでたい名前の参道には紅葉が並び、秋になると鮮やかに周囲を染めるそうです。また道の途中には、小さな地蔵たちをいくつも発見。どれも可愛らしい前掛けをしていますが、これらは住職の奥様の手作りだとか。心がほっと暖まる優しい風景です。

    緑の風と木漏れ日を浴びて、静かに眠る石造多宝塔。

    参道を抜けて、すぐ右手に「多宝塔」と呼ばれる石の搭があります。これは聖武天皇の菩提を弔うために鎌倉時代に建立されたもの。相輪が欠けているために、重要文化財の指定は逃したものの、貴重なものだといわれています。文字通りすべて石で造られており、頭でっかちな形がユニーク。ゴツゴツと無骨な姿が味わい深く、木漏れ日の中でウトウトと眠る巨人のような趣です。

    アメリカ兵も思わず息を呑んだ、黄金の大仏。

    長寿寺の本堂は、国宝である春日厨子をはじめ、数多くの重要文化財が安置されている”歴史の宝庫”。そんなお宝をじっくりと堪能したあと、本堂裏手の収蔵庫へ。重そうな扉の向こうには・・・・・なんと3mほどの巨大な黄金の仏像が鎮座しています。名は「丈六阿弥陀如来坐像」。戦後、米軍によって一度は持ち出されたことがあるとか。このスケールに米兵も魅せられたにちがいありません。

    最後に訪れるのは、静かな山中に佇む善水寺

    善水寺は岩根山の中腹に位置する、山岳寺。山門の前にはハイキングコースのような参道があり、徒歩でおいしい空気を味わいながら登るのが気持ちい い。途中、観音堂という小さなお堂を鑑賞し、善水寺に到着。そこは山の自然と見事に調和した風流なお寺でした。本堂は入母屋造りの桧皮葺、軒反りが優美な 曲線を描く美しい建物です。本堂の横には日本庭園もあり、独特の石組みや樹木の配置が古来の「侘び寂び」を表現しているようです。

    貴重な仏像の数々を、じっくりと拝見。

    ここ善水寺にも、重文に指定されている仏像が多く安置されています。湖南三山巡りだけで、一体どれほどの至宝に出会うことができるのか・・・・・・ これほど”贅沢な”旅はめったにあるものではないでしょう。善水寺でまず鑑賞できるのは、本堂外陣にある二体の仁王像。力強く足を広げる姿は圧巻の迫力で す。内陣へ進むと、梵天・帝釈天・四天王・十二神将が祀られており、これらオールキャストがすべて一同に介する寺院は全国でも希少だとか。裏堂にも貴重な 仏像が並び、特に不動明王は県内最古のもの。ひんやり冷たいお堂の中でも、背中の炎が熱く感じる名作です。

    寺号の由来となった湧き水で、渇いた喉を潤す。

    善水寺を訪れる目的のひとつに、この寺の湧き水を挙げる人々は少なくありません。かつて桓武天皇が病に臥せった際に、この寺の湧き水を飲んで治癒し たという言い伝えから、善水寺という名がついたといわれています。境内にある水汲み場には清浄な水が滔々と流れ、ひとくち飲んでみると柔らかい口当たり で、のどの奥まで染み渡り、思わずもう一杯・・・・とお代わりしたくなる最高の美味。湖南三山をめぐった1日の疲れも、みるみる癒されていくようです。

    ホテル21から車で約15分ぐらいです。


  • 2023.9.9

    京阪京津線

    category:

    こんにちは。ホテル21でございます。

    いつも当ホテルにご宿泊いただき誠にありがとうございます。

    まだまだ暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

    今回は御陵駅(京都市山科区)からびわ湖浜大津駅(滋賀県)を結ぶ京阪京津線を紹介します。

    京阪京津線ですが京都市営地下鉄東西線が開業する前は、京阪本線との接続駅である三条駅(京都市東山区)から浜大津駅(現在のびわ湖浜大津駅)までを結ぶ路線でした。

    京都市が市営地下鉄東西線の建設を計画した時、京阪京津線の三条駅から御陵駅間で競合する為、両社で協議が行われ、京阪電気鉄道が三条駅から御陵駅の区間を廃止し、市営地下鉄東西線に乗り入れることで決着しました。

    現在はびわ湖浜大津駅から京都市営地下鉄東西線の終点太秦天神川駅までの運行となっています。

    使用されている車両は800系という車両です。

    この車両は1997年10月に導入され、地下鉄も走り、路面電車にもなり、急勾配の区間も走行できる車両で、製造費が何と新幹線で使用される車両と同じくらいになっています。

    また、上栄町駅からびわ湖浜大津駅までの区間は併用軌道を走行します。路面電車の編成規格は30m以下と法律で決められていますが4両編成で運行されるこの車両については特例として併用軌道の区間の走行が可能となっています。4両編成の電車が併用軌道の区間の走行はまさに圧巻の一言に尽きます。

    京阪京津線に乗車するには当ホテルから最寄り駅のJR草津駅からJR琵琶湖線石山駅又は膳所駅で京阪石山坂本線に乗り換え、びわ湖浜大津駅になります。

    路面電車、急勾配路線、地下鉄も走行可能の800系車両に乗り京都の中心部へ行くのはいかがでしょうか?


  • 2023.9.7

    西の湖 ヨシ灯り展

    category:

    皆様こんにちは。

    今回は「第17回 西の湖 ヨシ灯り展」をご紹介いたします。

    開催期間2023年9月23日(土)、24日(日)

    23日14時~21時、24日10時~20時 点灯は18時~

    琵琶湖畔に自生するヨシは水・土・空気を浄化します。そうした貴重なヨシに親しみ、価値を再発見するためにヨシ灯り展が始められました。ヨシを材料とした様々な造形作品が飾られ、夜はやわらかな光と共に西の湖を彩ります。
      日 時 :2023年 9月23日(土)・24日(日)
      会 場 :近江八幡市 よしきりの池・安土B&G海洋センター一帯
      交 通 :JR安土駅より徒歩20分
    お問い合せ :ヨシ灯り実行委員会事務局 ℡ 0748-46-2346

  • 2023.9.2

    箱館山コキアパーク

    category:

    「箱館山コキアパーク」は、箱館山スキー場のびわ湖側の丘に位置し、今年で開園5周年を迎えます

    7月中旬から10月上旬まではピンク色のペチュニア、そして7月から8月にはライトグリーンのコキア、10月には真っ赤に色づくコキアの花畑を楽しむことができます。その他園内には、琵琶湖が一望できる「びわ湖の見える丘」や「パフェ専門店LAMP」などがあり、ゴンドラから眺める琵琶湖の景色も見どころのひとつです。

    ● 料金

    ◆入園料&ゴンドラ往復◆

    入園(ゴンドラ往復&入園料)大人2.500円、こども1.200円、ペット700円

    ※3歳以下無料、子供は小学生以下、駐車場:1,000円

    https://www.hakodateyama.com/green/
  • 2023.8.25

    リアル謎解きゲームinびわ湖バレイ!

    category:

    皆さまいかがお過ごしでしょうか?

    今日も一日明るい笑顔で頑張りましょう♪♪♪

    今回はイベントのご紹介です!

    リアル謎解きゲーム in びわ湖バレイ「宇宙(ソラ)から届いた手紙(メッセージ)」

    琵琶湖テラスで有名な滋賀の絶景スポットを周りながら、謎解きゲームができるイベントで、

    大人の方からお子様まで楽しんでいただけるかと思います!

    秋に近づき、涼しくなって動きやすくなるこれからの時期におすすめです♪

    開催日:
    2023年8月1日(火)~11月12日(日)

    9月4日(月)~ 9月8日(金)はびわ湖バレイ休業日につき開催なし

    ☆びわ湖バレイまで☆

    お車の場合:湖西道路「志賀IC」出口から約5分

    公共機関をご利用の場合:JR湖西線志賀駅からバスで約10分

  • 2023.8.21

    建物前通路及び駐車場改修工事のご案内

    category:

    いつもホテル21をご利用頂きまして誠にありがとうございます。

    ただいまホテル21建物前通路の舗装改修及び駐車場の一部改修に向けて準備を進めております。

    こちらに関しまして、下記日程に於いて、建物前駐車場の改修工事を実施させていただきます。

    つきましては、工事の時間中駐車場内の通路が一部狭くなってしまう期間がございますのと、

    建物前通路の舗装時(9月7日~9月9日)は建物前の通行規制が入ってしまいます。

    (歩行者は通行可能です。)

    ご迷惑をおかけしますがご理解ご協力の程お願い申し上げます。

    作業に当たっては細心の注意を払いながら施工させていただきますので、

    ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

    日程:8月24日(木)~ 9月12日(火)

    ※特に9月7日(木)~ 9月9日(土)は通行規制あり

    ホテル21 支配人

  • 2023.8.20

    クラブハリエ~パン専門店~

    category:

    皆様こんにちは(^^♪

    暑い日がまだまだ続きますが夏を元気に乗り越えましょう♪

    さて、今回ご紹介させて頂くのは…

    クラブハリエのパン専門店『 ジュブリルタン(J’oublie le temps) 』様です♡


    ジュブリルタン(J’oublie le temps) は フランス語で“時間を忘れる”という意味 ☆

    スペイン製の石窯やオーブンで焼き上げられていたり、

    建物の外観は異国を感じさせてくれたりと、どれもこだわりを感じます♪


    びわ湖の風を感じながら景色を楽しむことができるテラス席もあるそうなので、

    非日常の空間で、 思わず“時間を忘れ”てしまうかもしれませんね ♡♡

    ■クラブハリエ ジュブリルタン

    [TEL]0749-21-4477

    [住所]滋賀県彦根市松原町1435-83

    [営業時間]9時~17時 【カフェ】9時~16時(LO15時30分)

    [定休日]火曜日

    [料金]【入場料】無料

    [アクセス]【電車】JR彦根駅よりタクシーで約7分

    「クラブハリエ ジュブリルタン」の詳細はこち

    機会があれば是非足を運んでみて下さい(#^^#)

  • 2023.8.15

    大名と菓子~彦根博物館~

    category:

    みなさま こんにちわ~(^O^)/

    今回は・・・彦根城 博物館 様 ご案内させて頂きます。

    大名と菓子-百菓繚乱-

    2003/10/07(土)~2003/11/06(月)

    8:00~17:00 (入館は、16:30まで)

    江戸時代、菓子は、幕府の儀礼の場で重宝され、江戸は、菓子作りの先進地であった京とともに、

    菓子文化の中心地となりました。

    江戸の菓子は大名を介し国元に伝えられ、特色ある菓子が各地で生まれる契機となりました。

    本展では、精緻を極めた菓子木型や雛形、茶会記などから、江戸時代に花開いた大名たち菓子文化を紹介します。

    ホテル21から車で約50分ぐらいです。


  • 2023.8.10

    五山の送り火

    category:

    こんにちは。ホテル21でございます。

    いつも当ホテルにご宿泊いただき誠にありがとうございます。

    暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

    8月16日(水)に京都五山送り火が開催されます。

    この行事は祇園祭と並ぶ京都の伝統行事として有名です。

    当日は大文字送り火が20時、松ヶ崎妙法送り火が20時05分、船形万燈籠送り火が20時10分、左大文字送り火が20時15分、鳥居形松明送り火が20時20分に点火されます。

    送り火とは盆を締めくくる伝統行事で、迎え火によって現世に迎えた祖霊(お精霊さん)を再び浄土(死後の世界)に送るという意味があります。

    当ホテルからのアクセスですが当ホテル最寄り駅のJR草津駅よりJR琵琶湖線に乗車し山科駅へ向かい、山科駅からは京都市営地下鉄東西線に乗り換え三条京阪駅へ向かい、三条駅から京阪電車鴨東線に乗り換え出町柳駅になります。又は JR草津駅よりJR琵琶湖線に乗車し山科駅へ向かい、山科駅からは京都市営地下鉄東西線に乗り換え烏丸御池駅へ向かい、烏丸御池駅からは京都市営地下鉄烏丸線に乗り換え松ヶ崎駅になります。