• 2010.5.30

    祇園祭

    category:

    gion_junko-1.jpg

    「祇園祭」は八坂神社のお祭りで、日本三大祭のひとつ。

    その悠久の歴史、豪華さ、祭事が1ヶ月にもわたる規模の大きさでも広く知られ、京の町衆の祭として発達してきました。日本の夏の祭りの代表ともいわれています。

    祭の始まりは、およそ1100年前、日本全国の国の数の鉾66本を立てて、疫病退散のために祇園御霊会を行ったのがはじまりと伝えられています。

    祭は7月1日の吉符入から31日の疫神社夏越祭まで続き、実に多彩な神事・行事が催されます。都大路・小路に山鉾が建ち始めると祇園囃子にも熱が入り、賑わいます。

    なかでもハイライトは17日に行われる32基の山鉾巡行。山鉾のうち29基は、重要有形民俗文化財に指定されていて、美しい綴織、西陣織などのタペストリーの美術品で飾られた、まさに屋外移動美術館。

    ホテル21から京都まで、新快速で17分。混雑している京都は避けて、車はホテルに置いて電車でのんびり祇園祭はいかがですか。

    チェックアウト日の夜まで、駐車料金は無料です。

  • 2010.5.29

    「ほたるパーク&ウォーク」

    category:

    草津市のお隣、守山市にて、守山ほたるパーク&ウォーク?開催!

    dsc02319.jpg

    初夏の風物詩、街中を歩きながらホタル観賞とまちなか探検 :40:?:41:

    約3キロの散策コース

    金・土・日は、環境協力金として300円にて

    観賞スポットで乗り降り自由!『ほたるエコバス』乗車

    ちいさい川のあちこちで、幻想的な光が楽しめます

    6月13日()まで開催中です

  • 2010.5.22

    あづち信長まつり  ?安土町?

    category:

    azuchi.gif

    nobunaga.jpg?nobunaga-maturi1.jpg

    6月6日(織田信長ゆかりの安土町にて第二十六回、『 あづち信長まつり 』が開催されます。JR安土駅から安土山までの城築城時の城下町を中心に街中での開催となり安土地域最大のイベントとなります。武者行列が  練り歩くほか、鉄砲隊の演武や楽市、安土城お堀めぐりに、近江大中牛を使ったバーベキュー大会などなど、   町内各地で多彩なイベントが繰り広げられます。

    ● 開催地: JR安土駅から安土山周辺

    ● 開催時間: 10:00 ? 16:00

    ● お問合せ先: あづち信長まつり実行委員会( 安土町商工会内 ) 0748?46?2389

    当日は、JR安土駅から安土山までの、無料のシャトルバスが運行されます     ?????????????????????????????    ? お車ご利用の方は文芸の郷駐車場をご利用くださいませ

    ※ ホテル21より、お車、電車共に約40分

    大きな地図で見る

  • 2010.4.22

    篠田の花火

    category:

    sinoda1.jpg

    夏は、花火!でもその前に一足お先に花火はいかがですか?

    JR近江八幡駅の東約1.7kmにある篠田神社の例祭。

    毎年5月4日の夜に行われる仕掛け花火の祭行事。篠田の花火は、国の選択無形民俗文化財の選定を受けいている全国各地の伝統花火の中でも稀有なものです。

    硫黄に食品添加物、染色助剤の明礬を加えた明礬 硫黄混合薬に米粉糊を加えた粘練物を杉板に糊付けした仕掛け花火。製作期間は板の乾燥を加算すれば約10ヶ月を要し、高さ10m・幅22mの大きさです。
     

    毎年、違った題材の和画絵を硫黄の炎の弱い「淡青紫色」で描き出し、しみじみとした感動を噴出させてくれます。

    開催日は、毎年5月4日 午後9時頃(雨天の場合は翌日開催)

    竜王に出来るアウトレットパークもいいですが、古きよき伝統を守る日本古来の楽しみ方もおすすめですよ!

  • 2010.4.19

    チューリップ祭り

    category:

    竜王町の体験型観光農園「アグリパーク竜王」で「チューリップ祭り」が開催されます:210::210::210:

    aguri-p.gif

    園内のチューリップ畑で一重咲き、八重咲きやパイロット咲きなど色とりどり                       約1万6000本のチューリップが満開になる見込みです:razz:

    aguri1.jpg

    両日とも、ステージイベントにフリーマーケット、ポニー乗馬体験などなど、また現在はイチゴ狩りも開園中です? 見る・採る・食べる ?が楽しめるアグリパーク竜王へ是非 :14:

    ● 開催期間
    2010年4月24日(?25日(

    ● 開催地                                                                         竜王町 アグリパーク竜王

    ● 開催時間                                                                                      10:00?17:00                                                                                 

    ● アクセス                                                                                                            
    公共交通機関 : JR琵琶湖線「近江八幡駅」から「ダイハツ竜王行」の近江バス約26分「アグリパーク竜王」下車徒歩5分                                                                                                                            ドライブ : 名神竜王ICより約10分    ??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????  ?    ※ ホテル21より お車で約30分                                                                 

    ● お問い合わせ先
    アグリパーク竜王 0748?57?1311


    大きな地図で見る

  • 2010.4.9

    水口神社 水口曳山祭

    category:

    syukuba.jpg? shukubamatsuri1.jpg??

    我が草津市では、?東海道・中山道出会い街?として、かつて東海道の宿場町として栄え、その良き伝統と歴史を今に伝えようと草津宿場まつりが開催されますが、

    hikiyamama.gif? 4月19日(月)・20日(火)

    水口城の城下町、東海道50番目の宿場、甲賀市水口町にて?水口曳山祭?開催です。

    江戸時代中期から続く水口神社の例大祭です。各町内からは曳山が繰り出され、山車で演奏される勇壮な水口囃子に合わせて町内を巡行されます。

    4月19日は「宵宮祭」。4月20日の「例大祭」は、朝に各町内を出発した曳山が弟殿に集まり一同が打ちそろって水口神社への巡行が行われ、夕刻には曳山は提灯に火をともして各町内へ帰っていく「帰り山」その美しさに魅了されます。

    ● 開催地                                                                              滋賀県甲賀市 水口神社                                                                              

    ● アクセス                                                                                                            
    公共交通機関 : JR草津線「貴生川駅」乗り換え、近江鉄道「水口城南駅」下車、徒歩3分                                                                                                                                         

    ● お問い合わせ先
    水口神社 0748?62?0231


    大きな地図で見る

  • 2010.3.31

    イナズマ 再び

    category:

    「イナズマロックフェス 2010」が、正式に発表されましたね。

    去年は、1回目ということもあり、主催者、輸送計画、お客様、そして我々ホテル側も手探りの状態。

    びわ湖の秋の風物詩になれば、面白いと思います。

    イナズマロックフェス 2010 公式HP http://inazumarock.com/index2.html

    ca390040.jpg

    昨年のステージ設置の模様。琵琶湖をバックに、比良山系が綺麗に見えますよ!

  • 2010.3.28

    近江神宮? 流鏑馬 ?

    category:

    yabusame1.jpg

    流鏑馬(やぶさめ)とは、疾走する馬上から矢を的に射抜く神事です。近江神宮御鎮座五十年式年大祭の奉祝行事として始まり、武田流鎌倉派の流鏑馬が奉納されてから今年で20周年を迎えます。例年、秋の恒例行事として11月3日に開催されていますが、この春近江神宮御鎮座七十年祭奉祝行事の皮切りとして特別奉納が行われ、正参道にて華麗な技が披露されます。

    ※ ホテル21より、お車で約35分


    大きな地図で見る?

  • 2010.3.23

    「チョウヤレ・チョウヤレ」 「マッセ・マッセ」

    ?チョウヤレ・チョウヤレ??マッセ・マッセ?と、勇ましい掛け声が響き渡ります。                    近江八幡の春の火祭り、日牟禮八幡宮『 左義長まつり 』 今年も楽しんでまいりました :mrgreen:

    dsc01975.jpg

    『 けんか 』と呼ばれる差義長同士の『 組み合わせ 』があちらこちらで繰り広げられ、迫力満点 :razz:

    dsc01992.jpg

    dsc02003.jpg?dsc02000.jpg

    我が家のチビくせ :mrgreen:?八幡山登山も今回で3度目、“ こっちこっち ”と先導役です :grin:

    dsc02006.jpg?dsc02005.jpg

    山頂からも祭りで盛り上がる威勢のいい掛け声や笛の音が聞こえ、景色も最高です :razz:

    dsc02034.JPG

    そして祭りのクライマックス、午後8時からの左義長一斉奉火。赤紙から燃え広がり、飛び散る火の粉を浴びて若衆連が踊り廻るその迫力あるお祭りに感動です。

    poster1.jpg

    左義長まつりを見逃された皆様、炎の祭典はまだ続きます。4月14日(水)15日(木)、八幡まつり開催です。

    日牟禮八幡宮ホームページはこちら ↓ ↓ ↓ 

    http://www5d.biglobe.ne.jp/~him8man/

  • 2010.3.10

    あいの土山斎王群行

    category:

    ?saiougunnkou.jpg tsutiyama.jpg

    甲賀市土山町。斎王が宿泊されたとされる国の史跡に指定された垂水頓宮(たるみとんぐう)跡周辺にて、平安絵巻を再現する「斎王群行」が開催されます。斎王制度は、歴代天皇が即位されるごとに、未婚の皇女または女王が、天皇の名代として京から伊勢神宮まで鈴鹿峠を越え五泊六日をかけて、数百人の供を連れて参られたとされてます。天武天皇の時代に制定され、南北朝時代の後醍醐天皇まで続けられました。イベント当日は、斎王による「禊(みそ)ぎ式」、女人列による「斎王の舞」など、平安絵巻を存分に楽しむことができます。

    ● 開催日
    2010年3月28日() 11:00?

    ● 開催地                                                                              滋賀県甲賀市 大野小学校?垂水斎王頓宮跡                                                                              

    ● 開催時間                                                                                                            
    11:00?16:00   

    ● アクセス                                                                                                            
    公共交通機関 : JR草津線「貴生川駅」からバス約25分「大野東口」から徒歩3分                                                                             

    ● お問い合わせ先
    あいの土山斎王群行実行委員会 0748?66?1602


    大きな地図で見る