-
2011.11.1
弥生の森紅葉ライトアップ
category:紅葉の季節がやって参りました。
今年は台風などの影響で降水量が多く、昼と夜の気温差も大きいので美しい紅葉の条件がそろっているそうです。
そこで本日は、当ホテルから近く、あんまり有名過ぎない紅葉スポットをご紹介いたします。
野洲市にある、銅鐸博物館前に広がる弥生の森歴史公園。
?のぞいてみよう!弥生時代のワンダーランド?をテーマに竪穴住居や高床倉庫、池の周辺の紅葉の木々などを照らします。
先日、鳥取県の鳥取砂丘で開催された、第6回ゆるキャラカップin鳥取砂丘に初参加にして総合優勝を果たした観光PRキャラクターのドウタクくんに会える!
● 開催期間
11月18日(金)?23日(水/祝)● 時間
18:00?21:00(入園は20:30まで)● 料金
無料 -
2011.10.30
「大津百町大写真展2011」
大津百町大写真展は、大津百町の「むかし」と「いま」を、写真とみなさんの思いや記憶で綴る写真展です。
期間は10月22日(土)から11月6日(日)までで、旧大津公会堂を中心に、大津のまちなかの各所で行い、
地域で活動する団体などが一緒に、様々な展覧会やイベントを催されます。
それぞれが表現する「大津百町のむかしといま」を楽しみながら、大津百町の魅力を発見してみてはいかがでしょうか?大津百町大写真展の会場(下記4会場にて展示されています)
■旧大津公会堂では、
「映像で振り返る百町の思い出」
大津の町や生活に関する証言を集めたインタビューVTRを制作する取り組みです。期間中に会場内で上映されています。「オールドオーツ『物語の誕生』2011」
家庭に眠るアルバムから、思い出の1枚をインタビュアーが聞き取り、写真と思い出から1枚のパネルを作り上げる取り組みです。他「大津百町まち遺産写真展」など
■大津百町館では、
「大津百町2011?まちなかの記録?」
成安造形大学が、現在の大津のまちなかの様子を記録することをテーマに、それぞれの問題意識・表現で作品制作を行なう写真展です。他「大津百町思い出写真館2011?商店のにぎわい編?」など
■大津祭曳山展示館では、
「大津百町思い出写真館2011?かつての大津祭?」
大津祭に関する古写真を展示されています。神輿渡御や滋賀会館前の賑わいなど、現在の大津祭との違いがイメージできる写真約20点程度をピックアップし、展示されています。■スカイプラザ浜大津では、
「大津百町思い出写真館2011?浜大津編?」
かつての浜大津周辺の賑わいを示す写真を展示されています。詳しくはこちらからご覧下さい。 → http://otsu100c.shiga-saku.net/
-
2011.10.23
★第8回 草津街あかり・華あかり・夢あかり★
category:◆ 11月4日(金)、11月5日(土) 第8回 草津街あかり・華あかり・夢あかり が開催されます ◆?
観る・聴く・香る・触れる・味わう
”五感で楽しむ秋の草津路” 観る・聴く・香る・触れる・味わう ”五感で楽しむ秋の草津路”をテーマに、草津宿本陣を中心とする旧東海道筋に、人と街が築きあげる灯りの路を出現させます 様々な素材で作られた灯りが晩秋の夜の宿場町草津を彩ります(〃∇〃)旧草津川を舞台としたダイナミックな灯りの演出に注目してみて下さい(>▽<)
????????????
??????????????????
【お問合せ】
草津街あかり華あかり夢あかり実行委員会事務局
〒525-0032 滋賀県草津市大路2丁目11-51
草津商工会議所内
Tel:077-564-5201 Fax:077-569-5692
草津街あかりホームページはこちら http://www.kusatsu-machiakari.net/ -
2011.10.19
比叡山もみじまつり「紅楓会」
category:比叡山もみじ祭『 紅楓会 』は、紅葉が鮮やかに彩る比叡山延暦寺の横川エリアで催されるイベントです。
期間中、毎日抽選(無料)により、特典があります。
?? もみじの三年生苗木 ?プレゼント( 20名様限り )
?? オリジナルグッズ ?プレゼント( 30名様限り )
?? 抹茶 ・ くず湯 ?のいずれかを無料接待( 各20名様限り )● 開催期間
10月29日(土)?11月27日(日)● 料金
参加無料● 時間
10:00?16:00※詳細につきましては、『 比叡山延暦寺HP 』をご覧くださいませ。
-
2011.10.17
続「水生植物公園 みずの森」イベント情報!
只今、草津市の「琵琶湖博物館」の隣にある、「草津市立水生植物公園 みずの森」では、
いくつかのイベントを開催されていますのでご案内させて頂きます。
10月14日(金)?10月23日(日)まで、「秋の盆栽展」を開催されています。
松柏、実もの、葉もの盆栽、山野草などが展示されているようです。
また、10月25(火)?11月3日(木)までは、「押し花サークル作品展」を開催されています。
みずの森友の会押し花サークル会員の作品の展示されているようです。
ホテル21からで15分?20分ほどで到着できます。「琵琶湖博物館」と合わせて行って見ては
いかがでしょうか?
「草津市水生植物公園」 → http://www.mizunomori.jp/
「琵琶湖博物館」 → http://www.lbm.go.jp/
-
2011.10.4
「山下清の描く 東海道五十三次」
あの「放浪の画家」と呼ばれた山下清さんは、いまもなお多くの人たちに愛され続けている芸術家ですよね。
草津宿街道交流館では、山下清さんが画いた「東海道五十三次」の作品を、10月8日(土)から11月6日(日)
まで展示されているようです。
江戸時代には、東海道と京都を結ぶ主要街道であった東海道。
当時の風景を描く浮世絵などとは異なり、山下清自ら昭和四十年前後に見た東海道の風景を素直に表現した
作品が展示されています。
今回の展覧会では、清の遺作となった「東海道五十三次」の版画55点とともに、貼り絵・水彩画などの
作品も展示されています。
※料金
観覧料/大人500円(400円) 高校・大学生380円(300円)小・中学生250円(200円)
( )は20名以上の団体、前売り、およびICOC提示割引の金額
国指定史跡草津宿本陣との共通割引券ありこの「草津宿街道交流館」のすぐ近くに、「草津本陣」もあります。2館合わせて入館してみてはいかがでしょうか?
草津宿街道交流館 → http://www.city.kusatsu.shiga.jp/midokoro/kaido/index2.html
-
2011.9.24
壬生狂言 秋の特別公開 ?京都・壬生寺?
category:かつて新選組の兵法調練場だったことから、境内の壬生塚には、 近藤勇の胸像や新選組隊士の供養塔、芹沢鴨ら隊士の墓などが佇んでいる京都の壬生寺
毎年春・秋と節分に行われる国の重要無形民俗文化財 『 壬生狂言 』 正しくは 『 壬生大念佛狂言 』
この壬生狂言、一般の能狂言と異なり、見ている方々全てに伝わるように台詞を用いず、 代わりに「 カン・デン・デン 」と調子をつけた、かね・太鼓・笛のリズムにあわせ進む まさにパントマイム劇
一度は見てみたい演目、『 土蜘蛛 』 ????????700年もの伝統を持つ壬生狂言を是非 ?
● 開催期間
10月9日(土)?11日(月/祝)● 鑑賞料
?大人 : 800円 中高生 : 600円 小学生 : 400円● 時間
13:00?17:30 -
2011.9.22
「びわ湖バレイ 秋のアウトドアカーニバル」
只今、大津市北部にあります「びわ湖バレイで、秋のアウトドアカーニバル」?を開催されています。
期間中、ファミリー運動会や健康ウォーキング、秋の味覚バイキングなど、秋を感じながら体を動かしたり、
味覚を堪能したりする様々なイベントが催されます。
・ファミリー運動会(9月17日?19日)
・健康ウォーキングカーニバル(9月23日?25日)
・琵琶湖観月祭(9月23日)
・スキー・スノーボード系のJIBコンテスト(10月8日?10日)ホームページもご覧下さい。 ↓ ↓ ↓
※この夏に「ZIPラインアドベンチャー新登場」!滋賀県初上陸!
大自然を全身に感じながらワイヤーロープとプーリー(滑車)を伝って
滑り降りるアドベンチャーアトラクション!!
詳しくはこちらから? ↓ ↓ ↓
-
2011.9.14
? ずいき祭 ? ?北野天満宮 ?
category:10月1日から5日間、数ある京都の秋祭りの先陣を切って行われる北野天満宮の『 ずいき祭 』
ずいき祭は、西ノ京の人たちが五穀豊穣を祈願したことに始まると伝えられています。 1日の神幸祭に4日の還幸祭があります。 還幸祭? おいでまつり ?は特別な日で、天神様が御旅所から還るだけでなく、 大宰府で亡くなった菅原道真公の御霊が北野の地に来られるので、ご馳走や晴れ着を着て出迎えます。 ずいき神輿や牛車が氏子町を巡行します。