-
2018.9.16
紅葉の季節が近づいて参りました!!
皆さんこんにちは!
最近ぐっと秋らしい気候になってきましたね🍁
皆さんいかがお過ごしですか?秋雨前線による悪天候が続いておりますが、
これが終わると本格的な秋がやって来ます!涼しくなってくるとドライブ🚗やツーリングに
行きたくなりませんか?🍂そこでおすすめ✨なのが
伊吹山ドライブウェイ!!
伊吹山ドライブウェイは
岐阜県~滋賀県に跨る有料道路で、
滋賀県下の日帰りツーリングには
もってこいのスポットです。伊吹山の山頂は、恋人たちの聖地として
認定されており、デートにもおすすめですよ❤10月下旬~11月頃には紅葉が見頃になります💗
「見頃」となる標高は日々移り変わります!
紅葉の時期には、公式HPで「紅葉情報」が
掲載されますので、ご参考にして下さい。⏩http://www.ibukiyama-driveway.jp
全長17キロのドライブウェイは有料道路に
なっており、2輪車は2,160円です。普段出せないスピードで、綺麗な景色を見ながら
自然の中を駆け抜けてみませんか💨?当ホテルではツーリングプランも
ご用意しております♪
皆様のご予約お待ちしております⭐ -
2018.8.30
信楽陶器まつり
まだまだ暑い日が続きますが、ようやく9月になります。
そろそろ涼しくなって欲しいものですね。
.
.
今回は来月10月6日(土)・7日(日)・8日(月)に開かれます信楽陶器まつりをご紹介いたします。
.
陶芸の森信楽産業展示館では信楽陶器総合展で焼き物文化に触れてください。
信楽地域市民センター付近特設会場では大即売会をおこないます。
この機会にお気に入りのお品物をお探しにお出かけになられてはいかがでしょうか?
.
.
即売会:甲賀市役所信楽地域市民センター周辺・特設会場/信楽陶器総合展:県立陶芸の森 信楽産業展示館
滋賀県甲賀市信楽町長野1203
.
公共交通機関:信楽高原鐵道/信楽線 信楽駅 徒歩 3 分
車:新名神高速道路信楽ICから約10分で滋賀県立・陶芸の森会場
約15分で臨時駐車場
駐車場:普通車 1000 台
大型車 30 台
.
お問い合わせ:陶都しがらきまつり実行委員会(信楽焼振興協議会)
TEL : 0748-83-1755
FAX : 0748-83-1756 -
2018.8.20
第2なぎさ公園浜とマイアミビーチ
今年の夏は全国的に猛暑となり、各地で記録的な気温を更新するなどもはや「災害」と言われる夏となってしまいました。まだまだ暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
お盆が過ぎた海(日本海側)は、クラゲが発生し大変だと聞きます。でも、琵琶湖なら安心です。そこで、当ホテルから近くであろう琵琶湖水泳場をご紹介させて頂きます。
まずは、「第2なぎさ公園浜」です。
ホテル21から車で30分ほどのところにあり、場所は守山市の琵琶湖大橋東詰めから湖岸道路を北に1~2kmのところに在ります。
詳しくはこちらから → http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=1707
そして、そこから北へもう3kmほど行った所に、ビワコマイアミランド(オートキャンプ場)も在ります。琵琶湖国定公園湖岸緑地マイアミ・アヤメ浜園地にあり、沖島と雄大な比良山系を背景に白砂青松の素晴らしい環境にあります。この恵まれた大自然の中で、のんびりとキャンプやテニス、ローンフィールド、バードウオッチング等も楽しめます。
オートキャンプに興味のある方は一度利用してみては如何でしょうか?
詳しくはこちらから → http://maiami.info/
-
2018.8.4
草津烏丸半島クルーズ
皆様 こんにちは。
今年は酷暑と言われるくらいの温度で毎日大変ですね。
出勤するだけでも暑くて大変です。。。
熱中症などお気をつけくださいませ。
.
.
.
8月11日から16日まで草津烏丸半島港発着のお盆限定45分間ミニクルーズを運航します!
琵琶湖大橋などのくぐり抜けなどを気軽に楽しめます。
詳しくはHPをご覧くださいませ。
http://www.biwakokisen.co.jp/event/obon_2018.php
.
.
運航時間/草津烏丸半島発着(45分周遊コース)
11:30 12:30 13:30 14:30の4回運航されます。
乗船料/大人 1,000円 小学生 500円
.
場所:びわこクルーズ大津港(滋賀県大津市浜大津5-1-1 )
.
アクセス
公共交通機関 JR琵琶湖線 大津 徒歩 15 分
京阪電鉄/石山坂本線 びわ湖浜大津 徒歩 3 分
車 名神大津ICから車で約10分
西大津バイパス皇子山ランプから車で約10分
その他
駐車場は大津港駐車場を利用(有料)ちょうどお盆時期の開催のようです。
よろしければお出かけになってみてはいかがでしょうか。 -
2018.7.25
冷たーいカキ氷で暑さを吹き飛ばしましょー
category:皆さまこんにちは。
焼け付くような暑さが続いておりますが、体調を崩されておられませんでしょうか?
先日は気象庁より、近畿地方の7月中旬平均気温が最高記録更新との報告がありました。どうぞ皆様、命にもかかわる熱中症にはくれぐれもご注意くださいませ。本日はそんな暑さを吹き飛ばしてくれる、「カキ氷」の美味しいお店を紹介をさせていただきます。当ホテルから車で5分。草津にございます和風喫茶【抹茶庵けんしん】です。こちらのお店は、特に抹茶にこだわっておられ、カキ氷の他にも、抹茶のお蕎麦やあんみつ・パフェ、そして抹茶フォンデュ等の抹茶に関するメニューをたくさんご用意されてます。オススメの抹茶氷は、まろかやな渋みの濃い抹茶がふわふわ・さくさくに削られた氷に大変マッチし、甘すぎず大人好みのお味となってます!私はいつもあっという間に食べ終えてしまいます^_^また、自家製手作りの抹茶アイスも濃厚でさくさくホロホロ!こちらもまたオススメです♩休息と水分補給、そして美味しい冷た〜いsweetsで、この夏を乗り切りましょーー! -
2018.7.20
暑い日も楽しもう!!
category:みなさんこんにちは!
茹だるような暑さ☀続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?私はアイスクリーム🍦やかき氷🍧に
目が眩みます😚(笑)そんな暑い夏は、やっぱり水に浸かりたい!
と思いませんか(*^^*)?滋賀からも近いプール🏊といえば…..!!
\🌺長島ジャンボ海水プール🌺/三重県にある関西地方、東海地方では
大きくて有名なプールです!私も何度か行ったことがありますが、
何種類ものスライダーやプールがあり
子供から大人まで幅広い年代の方が楽しめます💮なお、ナガシマリゾートとして
遊園地やアウトレットパークも併設しており
泳ぐのに飽きても楽しめることまちがいなし!!しかも8/4~9/2までの土日と8/13~16のお盆には、
なんと!花火まであがっちゃいます!!!ここに行くだけで、一石二鳥!
いや一石四鳥くらいですね!!笑今年の夏は、ご家族やカップルで
是非足を運んで見てください⭐ホテルからは
車で約1時間20分くらいです!南草津駅からバスも出てますので、
チェックしてみてください! -
2018.7.5
おいでやす!!野洲市夏まつり花火大会
-
2018.6.25
びわこ函館山ゆり園
皆様こんにちわ!只今は梅雨の時期で所々で局地的な大雨にみまわれ大変な季節となっていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
琵琶湖の湖西北部に「函館山スキー場」があることはご存知だと思いますが、夏場は「ゆり園」として営業されていますのでご紹介させて頂きます。
冬はスキーが楽しめる箱館山は夏には35万球、250万輪のゆり園と2000本のコキアが楽しめます。
園内ではゆりを使った食事「ゆり御膳」や「ゆり根の天ぷら」、「ゆりソフトクリーム」がご賞味いただけ、ゆり苗の販売もしております。
また、子供達が遊べる「kid’s world」には人工雪のスノーマウンテンやハコちゃんスライダー、ソリ遊びなどが楽しめます。
また、「天空ゆりトレイン」はゆり園内をトレインに乗って散策できます。
さらに、オフロードを運転できるデューンバギーもお楽しみいただけます!!夏はライトグリーンのコキアが秋には紅葉します。
さらに秋にはススキの群生やダリアもご覧になれます。
期間:箱館山ゆり園 2018年6月30日(土)~8月26日(日)
箱館山コキアパーク:夏コキア 2018年6月30日(土)~8月26日(日)
箱館山コキアパーク:秋コキア 2018年9月15日(土)~10月14日(日)
開園期間は天候等の影響により変更となる場合がございます。入園料:大人→1850円 子供→930円(3歳以下無料) ペット→510円 駐車場無料
公式ホームページ→http://www.hakodateyama.com/green/
-
2018.6.20
夏休みにいかかがでしょうか?
category:皆さまこんにちは。日中は30℃に近づく真夏のような日々続いております。
どうぞお身体ご自愛くださいませ。さて、いよいよ夏休みまで後1ヶ月となりました‼️
本日は、ご家族皆さまでお楽しみいただけます『ウェイクボード』のご紹介をさせていただきます^_^
場所は、びわ湖マリーナ雄琴にございます《ラフボーダーズスクール》です。
私も早速、1日体験をしてまいりました。
ウェイクボードは初めてですごく緊張していたのですが、大変優しく、楽しいインストラクターさんに地上と船上でじっくり丁寧にご指導していただき、おかげでリラックスして臨む事ができました^ ^
ボードに立って風を受け、水面を滑走できた時は気分爽快でした‼️
万が一転んでしまっても、ライフジャケットを着用しているので安心です。
ジャケットのおかげで自然と浮かび上がってくるのと、インストラクターさんが運転されるボートが素早く絶妙のポジションに迎えに来てくれるので全く怖くありませんでした。こちらは、小学生のお子様から体験が出来るそうです。
また施設内には、プールやバーベキュースペースもあり、小さなお子様がいらっしゃる方も一日中遊べる事間違い無しです^ ^
ぜひ、夏休みのプランにいかがでしょうか❓
琵琶湖マリーナ雄琴へは当ホテルより、お車で約50分です。琵琶湖 マリーナ雄琴のウェイクボードスクール
WAKE BOARD Toring & School http://www.raku-surf.com/laugh/ -
2018.6.5
ラコリーナ近江八幡
category:こんにちは
今回はラコリーナ近江八幡のご紹介です♪
滋賀県で有名なお土産、クラブハリエのバームクーヘンは
ご存知の方も多いのではないかと思います
ラコリーナにはそのお土産用のバームクーヘンはもちろん、
なんと出来立てバームクーヘンが食べれるカフェもあるんです^^
私が以前行ったときはすごい行列で泣く泣くあきらめたのですが、
今度またリベンジしようと思ってます!!
ここでしか買えないお土産もたくさんあるので
旅の思い出に、是非一度行っていただきたいスポットです♪
当ホテルからはお車で50分ほどです